• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

touge-mtbのブログ一覧

2016年08月08日 イイね!

奥飛騨~信州ツーリング

奥飛騨~信州ツーリング夏本番、オープンには厳しい時期ですが、それに負けじとみん友さんのへーきちさんと長距離ツーリングを行ってきました。

今回のブログは詳細まで書いたので少々長いですが、時間があったら最後までお付き合いくださいね。





今回も東海北陸道川島PAに集合。
参加メンバーは私とへーきちさんの2名。
ちょっと寂しい気もしますが少人数のが小回り、融通が効くのでそれはそれでOK!





美濃インターを下り前回の奥飛騨ツーリング同様の県道ルートで北上します。






朝陽を浴びる激狭県道80号。





次に県道63号。





そして県道85号。





このような激狭山道が続きます。





国道256号へ出て岩屋ダム方面へ向かいます。






岩屋ダムを通過。





9:30
前回も立ち寄った道の駅馬瀬で小休憩。





それにしても良い天気です。
そして、暑すぎます。私はエアコン全開ですが、ヘーきちさん窓全開のノンクーラー!
男です!!私みたいな軟弱者には真似できません・・





小休憩後国道257号から国道41号へ向かいます。





国道41号から県道437号へ向かいます。




県道437号で鈴蘭、濁河温泉方面へ向かいます。





濁河温泉33km。走りがいありますね。




このような山道をひたすら進みます。





途中、展望台で小休憩。




御嶽山が見えるそうですが残念ながら頂上付近は雲の中。






その後20分ほど走ったところで濁河温泉到着。





車を停めて外へ出ると非常に涼しく気持ちいいです。
そしてここの市営の露天風呂で汗を流します。






こんな感じの温泉施設。
露天風呂の写真はありませんが良い感じのところでしたよ。







濁河温泉からは県道463号で国道361号へ。





途中、景色良い所で停車。
チャオ御嶽スキー場の前です。




こちらは御嶽山。






こちらは乗鞍岳。
非常に奇麗に見えますね。





国道361号へ。






国道361号を数分走り、県道39号へ。





県道39号で野麦峠へ向かいます。





天気も非常に良く、バイクツーリングの方もたくさんみえました。





このルートも場所によってはすれ違いが困難なところがあるので注意が必要です。





13:00
野麦峠到着。
ここでお昼休憩を取ります。






大型バイクのツーリングですね。関東方面の方たちのようでした。






乗鞍岳も奇麗にみえます。





こちらで昼食タイム。





食べたのは、そば定食。ベタですね・・けどお腹すいていたのでとても美味しくいただきました。




その後県道26号へ出て、上高地乗鞍スーパー林道へ向かいます。




こちらが林道入口。以前は有料道路だった感じですね。





林道ってだけあってあまり展望のない狭い山道です。





しかし突然、とっても景色のいい高原に出ました。
白樺が良い感じです。





14:30
乗鞍高原に到着。
ここで小休憩。






非常に冷たい水でキュウリ冷えていました。





白樺の木、さわやかな風。
昼寝したくなるようなところです。





その後さらにスーパー林道を進みます。
画像で分かるようにここからは私が先頭。
さっきの乗鞍高原から林道へ入るところをいきなりルートミスしちゃいました。
へーきちさんごめんなさい。




このルート、白骨温泉へ向かうルートの為、狭い山道の割に交通量が多くすれ違いが
大変な事があります。






国道158号へ合流。
私ここでもルートミスをしちゃいます。
写真撮ってますが看板は見てなかったのですね、上高地方面へ進むべきところを
ぱっと見の地図の思い込みで左折が正解と思い込んでいました。
左折しかけた所で後ろのへーきちさんがクラクションで教えてくれました。
その時はなぜ右折が正解か全く分からなかったのですが後に地図をよく見たら
理解できました。
国道へ合流手前でルートが国道を潜っていたのでした。
へーきちさんごめんなさい・・





国道158号を上高地方面へ向かいます。







上高地への入口、釜トンネル入口交差点。





釜トンネル過ぎてすぐで安房峠への分岐があります。





安房トンネル手前を右折。





センターラインも無い道を登って行きます。
ここが以前は国道だったのですね、酷道で有名な旧国道421号線を知ってるので
あまり驚きはしませんが、交通量の多さ等を考えたら昔は大変な道だったのでしょう。





このようなヘアピンカーブの連続です。
トンネル出来る前は観光バスもこの峠を越えていたのですね。
さぞ大変だったことでしょう・・・





峠を越えて高山市へ入って行きます。







岐阜県側は長野県側より走りやすい感じです。





平湯温泉街へ出てきました。





ひらゆの森前通過。
私最近ここへよく来ます・・・




平湯トンネル越えてからのドライブインで小休憩。
ここで土産などを購入。(私は最近こちらによく来るので買いませんでした・・)





その後も国道158号を進み高山市内を通過。





高山市内で給油。
私はこのツーリングで2度目の給油。
へーきちさんは1度目です。
NAとND、燃費の差は歴然ですね・・・





高山市街からせせらぎ街道で南下します。






すると突然集中豪雨。
ワイパーHIでも見えないくらいです。
その後せせらぎ街道のめいほう手前まではずっと雨降っていました。




しかしめいほう手前のトンネルを抜けたら雨やんでます。
しかも道も濡れてません。







18:00
道の駅めいほうで小休憩。
時間的にここ郡上で夜ごはんも済ますことに。
へーきちさんお勧めの料理屋へ行くことにします。





その店は郡上八幡の旧街道沿いにあります。






こんな感じのお店。
いつもながらへーきちさん、良い店知ってますね~。





しょうが焼定食をいただきました。
非常においしかったです。







外へ出ると日が暮れており、旧街道が風情のある良い感じになってました。
というのはちょうど郡上祭り(おどりなのかな?)だったようで浴衣着た人が大勢いらっしゃい
ました。





20:15
その後、国道156号線で美濃まで下って東海北陸道の関PAで最後の休憩。
ここで今日のツーリングはお開きでした。





詳細データー
場所
岐阜県各務原市川島笠田町 ~ 関市下有知
距離
415.4km
最大標高差
1846m
平均斜度
全体:0%
上り:5.8%
下り:5.9%
獲得標高
上り:8902m
下り:8892m

私の自宅からの走行距離約530km
おおよそですが山中の走行距離は300km以上はあったと思われます。
ほんとに走り応え有りました。







へーきちさん。お疲れ様でした。
天気も良く(一部除いて・・)大変楽しめたツーリングでしたね。
また今度はオープン走行楽しめる季節で行きたいですね。


Posted at 2016/08/08 17:16:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「目覚め!

数カ月ぶりにエンジン始動!
バッテリーも完全に眠ってましたがブースターで無理矢理にお目覚め(^-^;)
春を探しに出撃します(^^ゞ」
何シテル?   04/09 10:27
touge-mtbです。よろしくお願いします。 スーパーカーブーム世代の私はスポーツカーはリトラクタブルヘッドライトじゃなきゃ駄目だというポリシーで免許取...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

昭和スイッチ IN ハト峰 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/02 21:21:52
ナデさんのスバル インプレッサ WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/22 20:47:51
はせ@GRFさんのスバル インプレッサ WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/22 20:32:25

愛車一覧

マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
我が家のメインカーです。 ここみんカラではやはりロードスターが主役にはなっていますが、私 ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
私のもう一つの趣味のMTBです。 ’10 マングース テオカリ COMP  2011 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
基本天気の良い日にしか乗らない贅沢な車です。 私NAロードスター歴は約8年程。 この ...
日産 ガゼール 日産 ガゼール
免許取得後このS-12型シルビアを3台乗り継いできました。 1代目は50周年記念限定車の ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation