• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月19日

ツィッター17:軽自動車・2

ツィッター17:軽自動車・2







一目見て・ハデですよ黄色と黒の「スペーシア・ギア」は。

走り出してすぐに分かる事が数点あります。

ああスズキのエンジンだ・・そして気にしていた足はN-boxに比べるとシッカリと締まっている

感じです。硬いというよりは・・この位は必要でしょうという感じです。

アイストはどの車も進化していますね。オフ・オンが分からないくらいですよ。


試乗した日は風が強かったので迷わずに「東関道」に・・試乗コースは私が勝手に決めます。

足が締まっているとはいえトールスタイルです・・高速の合流コーナーでは気をつけてと。

一応荷重バランスをとり・・ターン・イン。ロールはかなりあるけど不安感は無いですよ。

四輪を均等に使うことは無理ですが、外側だけに仕事させないで出来るだけ4本のタイヤに

仕事をさせるように意識してみる。

ああ・・良い感じでクルンとコーナーを旋回していきます。


はい・・試してみたかったのはここからです。

風の日です。アクセルは当然ペタンとベタ踏み。

ユルユルト加速していき追い越し車線を前車に追従していきます。

はい。予想通りで横風の影響は当然のように出てきます。仕方のないところでしょう。

ああ良いところを書き忘れていました。

N-boxもスペーシア・ギアもロードノイズはかなり抑えられています。

軽自動車という事を考えると静かと言っていいと思います。
ブログ一覧 | ツィッター | 日記
Posted at 2019/01/20 00:01:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

YouTubeに動画をupしました ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

純水仕様で撥水までするなんて最強か ...
HIDE4さん

く…つ…に見えた12万kmで🎶
カリカリCarrotさん

金曜日からいいことあるあるぅ〜^_^
b_bshuichiさん

ようこそハスラー
avot-kunさん

いつ梅雨入り?-2
hirom1980さん

この記事へのコメント

2019年1月20日 9:55
スポーツ走行をしている方の試乗は参考になります。
タントはエンジンが古く、車重も重く、伝統系にセンターメーターでございます。
やはり、この手のトールワゴンはN-BOXかスペーシアですかね。
次回試乗記も楽しみにしております。
コメントへの返答
2019年1月20日 11:03
宮さん連続で有難うです。スポーツ走行感覚なので、ポケットが便利とか各操作類の位置がどうとか・・は無視です。汗。

ダイハツの説明有難うございます。

来週末は、またもホンダとスズキです。
N-WGNとワゴンRになりますよ。

締めはワークスですね。汗。

プロフィール

「音楽-2589:中島みゆき・2 http://cvw.jp/b/2397406/47781590/
何シテル?   06/15 09:44
好きな歌やミュージシャンは数知れず。 気がつくと還暦を迎え・・今はNワゴンの1台です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ノート日記-21:愉快なオヤジ仲間達 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/23 16:28:31
音楽-172:WINK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/23 16:27:42
音楽-2456:池田エライザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/23 07:17:43

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
気が付くと、ホンダの軽自動車に乗っています。 ワゴンRと同等に燃費が良いのには、驚き喜ん ...
スズキ ワゴンRハイブリッド スズキ ワゴンRハイブリッド
家族の車が、ようやくやってきましたが、私のミスで10か月で全損させました。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターは初心者から上級者まで幅広く満足のいく車です(^_^;) あくまで趣味の車で ...
日産 ノート 日産 ノート
あらあらと。。。 気がついたら ノートに乗っています。 今は・・デフも入れてしまいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation