• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moroderの愛車 [マツダ CX-5]

整備手帳

作業日:2019年8月4日

EGR制限プレート取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
夕方に商品が届いた為、気温が落ち着いてから取付を行ないました。
EGRパイプを取り外し、左側の部分にプレートを取付後、ガスケット、EGRパイプの順で元に戻します。

脱着は12mmのボルト4箇所のみですが、大半の方が普段脱着しない部分であり、排気漏れがあってはマズい場所なので、結構強めのトルクで締め付けられています。

手の感覚で状況を確認した為、正確なトルク値は分かりませんが、うちの車の場合は普通の9.5mmのラチェットで思い切り締めて更に柄の長い工具で少し増し締めしている感じの強さでした。その為、一般的なラチェットのみでは緩まないので、最初は9.5mmのスピンナハンドルを使用して緩めました。

スピンナハンドルが無い場合は、延長用のパイプがあればいけると思います。
ソケットは12mmのロングとショートが必要になります。
(使用する工具にもよると思いますが、うちの場合、工具がラジエーターのサブタンクへ干渉する為、上部の右にあるナットのみショートが必要でした。)

心配な方は整備工場に持ち込むと良いと思います。

夜、気温30℃の環境で作業しましたが、普通に汗だくになりました。熱中症には注意です(^^;)
2
今回販売された商品は9mmと11mmの二種類がありますが、自分はバラ売りの9mmのみ購入したので9mmを装着しています。

追記
※製品が出て初日に購入しましたが、当初はどちらがベストなのか未確定でしたので後々で加工が可能な9mmを使用していました。
9mmだとパワーは満足していたものの、市街地での燃費があまり伸びなかった為、現在は穴を11mmに拡大して使用しています。
3
走行距離
130189km
4
EGRパイプの上側のフランジ右(赤丸部分)のみショートの12mmソケット使用をオススメします。
他はロングの12mmソケットで回しました。ソケット自体も締め付けトルクの強さを考慮すると6角タイプを使用した方が安全ですね。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ディーゼルカーボンクリーニング【関西マツダ】

難易度: ★★★

71669㌔/バキュームポンプ交換

難易度: ★★★

サイクロンアース取付け

難易度:

DPF間隔/再生距離と燃費メモ@2024/04/17〜05/13

難易度:

70475㌔/カーボン除去、オイルストレーナー交換等

難易度: ★★★

72228㌔/再び警告点灯

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「久々に出てしまいました( ̄▽ ̄;)
煤清掃からまだ3万キロ程度なので、サイクロンプレートのチェックしてみます。」
何シテル?   05/09 18:58
AE系、VTEC、ドリ車、スポコン好きです。 NAのFF車が好きです。特にVTECエンジン( ̄▽ ̄) スポーツカーを降りてしまったので、今はオーディオと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

(株)関谷 デサルフェーター Ds charge 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/17 02:08:06
Wilson 樹脂パーツブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/31 22:53:34
Mitsubaスリムスパイラル取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/09 09:15:17

愛車一覧

スズキ GIXXER250 スズキ GIXXER250
ネイキッドモデルの250ccを購入しました。 注文時、在庫切れであった為、納車はかなり待 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
XDのセーフティクルーズパッケージ&ディスチャージパッケージです。クルーズコントロール、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
週末の長距離走行専用に買いました。人生で初のCVTです。軽のターボを買うのも初めてです。 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
通勤の足でしたが、CX-5にバトンタッチです。ただし、マツダのディーゼルは耐久性が??な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation