• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mistbahnの愛車 [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:2010年11月17日

【ECU】MAF Sensor Scaling 調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
私のROMはOpen Loopばっかりで、ロクにA/F Correctionのロギングができないため、一旦、ノーマルROMに戻した。

で、RomRaider LoggerのMAF測定を行った。
2
RomRaiderによる、MAF Sensor Scaling自動マッピングをそのまま適用するのはリスキーに思えたので、この自動マッピングによる値の増分を見て、この増分より少し控えめな増分値となるよう、MAF Sensor Scalingをマッピング。
3
これが増分(低MAF電圧周辺)。

エアフロセンサのコンディションやインジェクタなんかにも左右されるので、一概には言えないけど、少なくとも私のB4では、HKSのリローデッド(キノコ)をエアクリに採用した状態ではこんな感じでMAF Sensor Scalingを増やしてやるのが良いみたい。
4
これも増分(中MAF電圧周辺)。

高MAF電圧エリアは、良くわからない。
Scalingの増分を、MAF増大に比例して大きくとるべきかもしれないが、あんまし冒険もしたくないので、「+0.24」をオフセットとして増分してやった。
5
十分に試運転した後のLearning View。
(※ちなみにROMは、ノーマルではなく、私のチューンドROMに対し、MAF Sensor Scalingを適用したもの)

0 - <5.60のA/F Learningは今まで、+7~9ぐらいだったが、0.70に収まっている。

大成功。
6
ただし、A/F Learning = 0.70で安定しているワケではなく、実際には -2.34 ~ +2.34 をウロついている。
まあ、でも0を中心にウロつくので、かなりMAF Scaling補正はイケてるんだろう。
7
Open Loopでしか評価できない、高MAF領域のSensor Scalingをどう評価すべきか・・・・・という問題だが、最近、RomRaider Loggerを眺めていて、

「Primary Open Loop Map Enrichment (4-byte)* (estimated AFR)」

「Primary Enrichment Final (4-byte)* (estimated AFR)」

というロギング項目を使えば評価しやすいことに気づいた。
これらは「目標A/F」で、「A/F Sensor #1 (AFR)」と比較すれば、エアフロを評価できる。

ログ処理マクロを改善し、
「Primary Open Loop Map Enrichment (4-byte)* (estimated AFR)」
「Primary Enrichment Final (4-byte)* (estimated AFR)」
のロギングに加え、

「A/F Error (AFR)」

という算出項目( A/F Sensor #1 (AFR) - Primary Enrichment Final (4-byte)* (estimated AFR) )を設けた。

「A/F Error (AFR)」 > 0 : リーン。実際の吸気量に対して燃料供給が少ない。つまり、エアフロセンサが実際の吸気量より少なく検知。

「A/F Error (AFR)」 < 0 : リッチ。実際の吸気量に対して燃料供給が過剰。つまり、エアフロセンサが実際の吸気量より多く検知。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

O2センサーP0140の原因解明に向けて(解決か??)

難易度:

車検

難易度:

ダクトアセンブリエアインテークと愉快なホース達の交換

難易度: ★★★

スパークプラグ交換

難易度: ★★

Aピラー 内装パネル交換

難易度:

バックランプLED化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「【サーキット】【ビート】HAOC走行会 鈴鹿ツインサーキット 1分11秒437 2024.02.25 http://cvw.jp/b/242406/47671199/
何シテル?   04/22 00:11
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation