• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けいぞおの愛車 [日産 フーガハイブリッド]

整備手帳

作業日:2016年12月29日

(番外編)CKV36エンジンルーム回り改造いろいろ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
今回はY51フーガの話ではありません。
依頼作業の紹介です!

持ち込まれたのはCKV36、つまりV36型スカイラインクーペです。
先日はセレナの部品取り付けにいらっしゃった、みんカラ友達のSchumi.tさんのメインカー(?)です

依頼されたのはいろいろあるのですが、まずはエンジン回り関連の話をします
まずはプラグの交換!

写真上:ということで当然ボンネットを開けますねw

写真下:エンジンカバーを取り外し、
   エアクリーナー&インテークパイプ
    を取り外します。さらにスロットルバルブ
    を外したのがこの姿。

スロットルは左右にそれぞれあります。

これらを外さないとその下のプラグにアクセスできないんですよねえ。
2
写真上:取り外したスロットルバルブ
    左右とも同等レベルに汚れています
    これはインレットコレクタ内の
    ブローバイの吹き返しによるもの
    ですね

当然これは掃除します
エンジンクリーナーなどのカーボン除去ケミカルを使ってきれいにします
ここで注意!バラフライのセンターシャフトのモーター側(写真だと右側)の軸にクリーナーを吹き付けないこと。
中のシールを痛めて、さらに奥の電気ユニットにも悪影響を出します!

写真下:ということで掃除完了です
     写真上と比較すれば一目瞭然!
     特にバタフライのエッジ部と
     シリンダー部の合いの部分を
     きれいにしましょう!
3
スロットルはこのままにしておき、DI(ダイレクトイグニッション)のコイルを取り外します

10㎜のボルトを外し、コネクタを抜いた状態でコイルを抜き出します。当然6本とも

この後プラグを外した時にプラグホールの汚れがエンジン内に入らないように、事前にエアブローしておきましょう。

1番プラグにプラグレンチを突っ込んだのが黄色矢印。

写真下:
交換したのはNGKのイリジウムタイプです。
外したプラグを並べました
走行距離は7万キロぐらい。
どのプラグも均等な状態でした。

1つでも状況が違っていたらちょっと問題
4
外したプラグ先端のアップ
この前の16万キロ走行のセレナプラグに比べたら平和なものですw

端子の摩耗もそれほどひどくないし、まだまだ使えるレベルです。
ただ、ガイシも茶色に変形しているし、交換すれば調子は良くなるはず。

1本ずつ慎重に締めていきました、既定の締め方が重要、締めすぎ厳禁!
5
さて、エンジンルーム編、本命はこちらです。
ストラットタワーバーを取り付けます

(細かいことを言うと、このサスペンションはストラットタイプじゃないので、ストラットバーというのはちょっと変か w)

信頼のブランド、ということでCUSCO製のものを準備していただきました。

作りがきれい、それにしてもバーの幅は結構ありますが、かなり薄いです。
エンジンルームの問題だろうなあ。

青いのは保護フィルムです
6
さっそく取り付けます、

写真上:正面から見て右側
写真下:同左側

ショックアブソーバー取り付け(各3点)と共締めの形で固定します

付属のナットはちょっと面白い形をしていましたね。
さすがに日本製、全く問題なく取り付けられます
7
この状態でエンジンカバーを取り付けて、最後に左右をつなぐバーを取り付ければ完成です。
あ、さりげなくINFINITIエンジンカバーだ!

左右のケーブル類の配策の部分に気を付ければあとは簡単ですよ。

エンジンカバーとも十分なクリアランスも確保されており問題なし!

最後に保護フィルムをはがしたら、ポリッシュ状の美しいバーが現れました

オーきれいだ。

さて効果はいかほどに!

エンジン回りの作業は複数を同時にすれば楽です

プラグ交換、オイル交換、エアクリーナー交換、ストラットタワーバー などなど

さあ、自分でやろうぜ!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロント車高調直巻スプリング交換

難易度:

トルコン太郎でATF圧送交換実施

難易度:

終活

難易度:

何か良い意味で微妙

難易度:

ドアミラーを 日産のグロスブラックに塗装

難易度: ★★

純正連動可能のCarPlay&Android autoインストール

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「もちろん、改造しているか、改造をもくろんでいるか、金策に走っているかです 笑」
何シテル?   01/12 07:58
HY51フーガハイブリッド、オールドミニとバイク(91式GSX-R1100)と自転車で遊んでいます。ショップではなくプライベーターです。ポリシーは”なるべく自分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

中華テスラスタイルナビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/18 11:03:21
エンジンを弄ろう その9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/21 22:58:01

愛車一覧

日産 フーガハイブリッド 日産 フーガハイブリッド
2016年5月 いきなり思い立って買い換えた車です。 日産セダン最大級+でも燃費が良いも ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
実は嫁さんのために買った車です。 車庫の長さの問題でこれに決めたので(軽自動車より短い) ...
スズキ GSX-R1100 スズキ GSX-R1100
91年式GSX-R1100です 唯一新車で購入したタイヤ付乗り物です。 実は手持ちの車 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2009年3月、禁断のV35⇒V35乗換えを行いました。 色まで一緒、近所の方でも乗り換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation