• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moto('91)の愛車 [日産 ブルーバードシルフィ]

整備手帳

作業日:2013年7月14日

サスペンションスプリング、アッパーマウント、ショックアブソーバー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
 この車は既にモンロー製のショックアブソーバーに交換してあります。しなやかで安定した良い乗り心地に仕上がっていました。しかし、レーシングECO耐久出場で初期ロールの速さと絶対的なロールの深さの問題はまだあること、最近はちょっと急にブレーキをかけたときのノーズダイブが深くなってきたことから、サスペンションの強化を考えていました。ご覧のように、コーナーの曲率が大きい外側をより遅く走っているのに、フィットよりもロール角が大きいです。

検討記は、次をご覧下さい。
2
RSR
ローダウン量が前30-35mm、後15-20mmと、この手の商品の中では控えめです。ただし、「硬い」というインプレッションがいくつかありました。実勢価格は25000円程度で、まあ、ほどほどの値段です。

タナベ
ローダウン量が、前40-50mm、後35-45mmと、私の希望よりも下がりすぎてしまいます。

エスペリア
神奈川の日産ディーラーでは、独自にオプション品として設定していたようです。非常に良い評価がある一方で、「底づきした」というコメントが気になりました。ローダウン量は、前後とも20-25mm、バネレートは前2.4kg/mm、後3.4kg/mmです。なぜか同じシャシーのサニーでは、ダウン量が30-35mm、前のバネ定数はブルーバードシルフィと同じで、後は1.9kg/mmと柔らかくなっています。サニー向けの商品は、このリヤの柔らかさが問題なのかもしれませんね。

zoom
バネレートや落ち幅に種類があります。が、35mmから40mm、銘柄によっては60mmも下がるようで。流石にこれは下がりすぎです。インプレッションでは、「それほど下がらない」「底づきする」と、一定していません。いずれにしても、私にとっては下がりすぎてしまいます。

アイバッハ
なんとアメリカセントラ用に、アイバッハのスプリングが設定されていることがわかりました。ローダウン量は、前1.2インチ(30mm)、後1.0インチ(25mm)とのことです。現地の販売サイトの価格を日本円に換算しても16000円程度で、悪くありません。当たり前ですが、インプレッションは皆無です。
3
ほぼエスペリアに決めていたところでしたが、中古自動車部品店のサイトで検索をすると、タナベのものが安価に出品、少し迷ったものの購入しました。
4
ショックアブソーバーは、実は再びモンローを購入するつもりだったのですが、右前が国内欠品とのことで、カヤバニューSRスペシャルに決めました。
 
 アッパーマウントは、モンロー製ショックアブソーバーに交換した時に購入、サスペンションアッパーシートの形状が異なることから装着を断念していた、サニーVZ-Rのものを装着しました。
5
ローダウンスプリングを装着した方がよく、「底づき感がある」と書いていますが、おそらくゴム製のバンプストップラバーを使っていることが原因と考えられます。そこで、ウレタン製バンプストップラバーを使いました。衝撃を柔らかく受け止め、一種のヘルパースプリングとして機能します。
6
ノーマルサスペンションの車高はこのような感じです。
7
タナベスプリングの車高はこんな感じです。車高は結構下がっていますよね。もうう少々ノーマル然とした車高の方が好きです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

純正サイドスカート取り付け

難易度:

定期洗車

難易度:

定期洗車

難易度:

燃焼室とスパークプラグ清掃

難易度:

定期洗車

難易度:

洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「サザエさんを見ています。タラちゃんの声優さんが変わりましたが、ほとんど違和感がありません。今度の声優さんの貴家さんに対するリスペクトを感じます。」
何シテル?   03/05 18:43
小さい頃、トラック野郎を見てトラックが好きになりました。その後「太陽にほえろ!」のカーアクションを見て、乗用車も好きになりました。カーグラフィックTVや新車情報...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FYRALIP ボンネットスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 08:35:40
CUSCO テンションロッドバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 15:58:08
CAR MATE / カーメイト First Classes バンパーガード170 クロームシルバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/17 18:22:35

愛車一覧

トヨタ コロナ トヨタ コロナ
 自己所有の主力車種です。車いじりと「維持」を中心に使っています。昭和55年式の前期型で ...
マツダ グランドファミリア マツダ グランドファミリア
 1972年頃購入とのことです。ファミリアではなく、グランドファミリアです。同時期のサバ ...
日産 サニー 日産 サニー
 1981年春ごろ、当時同居していた叔父の所有するカローラのセールスマンのつてか何かで、 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
 1982年秋、事故で廃車になったサニーの代わりに買った車です。910型、白の4ドアセダ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation