• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

音速ランナーの"無い!!" [ダイハツ ソニカ]

整備手帳

作業日:2019年9月25日

簡単な物を使ってドア開口部の補強をしてみた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今回の弄りですが、
少し前に、車のボディ補強について調べているうちに偶然見つけた弄りネタになります。

気になったので自分も試してみることにしました。
2
先ず、使うものはコレ。

ダイソーの事務用品のコーナーでよく見掛ける、クリップスライダーっていう物。

他の100均やホームセンターとかによってはこのクリップの名称が違うかもしれませんが・・・、
紙等の書類をまとめて留める時に使う、あのクリップを使います。
3
既に何シテル?で先行して載せてしまいましたが、
調べた通りに作業を行うと、写真のようにドアの開口部のウェザーストリップと、あと内張りの一部を一度外し、
そこにクリップスライダーをドアの周りに間際を置いて取り付けていくだけです。

そして、ウェザーストリップを元に戻しておしまい(;^_^A


これを、後部座席側のドアの開口部にも同じように施工していきます。
4
もう1枚・・・。
一周なので、ドア開口部の下側も施工します。

汚くてスミマセン・・・(^_^;)

しかしこの弄りネタ、施工している途中で気付いたんだけど、
コレ・・・物は違うけど、やり方がどう考えてもスポット増しに似てるよね?(;^_^A
5
しかもこのクリップスライダー、
ウェザーストリップをそのまま元に戻すから、意外にも施工したのが全然分からないのが良い。
ドアの開閉も問題無いみたい(^_^;)
6
その後、リアのハッチ開口部にも同じように施工してみたけど、ちょっと問題が・・・。

どうやらこのソニカの場合、クリップの施工後ウェザーストリップを元に戻してハッチを閉めると、クリップスライダーがハッチ側に当たるようで、
その分の隙間が出来てハッチが完全に閉まらず、キーフリーでの施錠も出来ず・・・。

開閉がちゃんと出来ないので、リアハッチはクリップスライダーの施工を諦める事にしましたm(_ _)m

とりあえず、ここ意外は無事に取り付け出来た・・・。
少し走ってみて、ボディの軋み音や振動が少ない気がするけど、まだまだ走り込んでみないと分からないので、
今後は、もう少し走りの方の変化を確かめていきたいと思いますm(_ _)m


追記

9月29日

※ 走行中に車内から聞こえていた軋み音と、荒れた路面等から来る車体の振動が少なく感じる他に、
通勤で毎日のように使っている道路で、同じようにコーナリングして確認しましたが、施工する前よりも車体がカチッ!っとしながら曲がっていく感じで、曲がりやすいように感じます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【備忘録】CVTF交換

難易度:

【備忘録】エンジンマウントリア交換

難易度: ★★

【備忘録】ファンベルト・クーラーベルト交換(2回目)

難易度: ★★

【備忘録】オイル交換・エレメント交換

難易度:

O2センサー交換

難易度: ★★

オイル、エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「休み。
買っておいたサイドステップとリアのパーツをサンドペーパーで塗装前の足つけ作業。

ヤスリ掛けだけの筈なんだけど、2時間も掛かって疲れた…😥塗装は次回にしよ…」
何シテル?   06/16 12:44
[★を読んでください↓↓] ★何シテル?上の、私と他の方とのやり取り(@●●さん)が頭に付く内容に関して、本人同士以外のやり取りに関係の無い人が「イイね!」を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ワイパースイッチ間欠調整式へグレードアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 02:57:08
ソニカ トランスミッション不調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 04:02:32
ソニカトランスミッション不調 その後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 04:02:06

愛車一覧

ダイハツ ソニカ 無い!! (ダイハツ ソニカ)
.......... 。 現在所有するマイカーが、こちらになります。 以前に ...
ダイハツ ミラ アバンツァートR (ダイハツ ミラ)
かつての相棒です。 当時この車の存在を知る前は、EP82スターレットのGTターボが欲し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation