• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

X208の愛車 [マツダ コスモ]

整備手帳

作業日:2015年10月7日

DCバルブ 修理・・・

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
あれからソレノイドが一個不調になったDCバルブをどうにか直せないか?または改造して北米AT車用の片方だけのソレノイドDCバルブを作ってみるか?とか色々妄想してたんですが・・・

そう言えばキャブレターについてるパワーソレノイドバルブ(パワーバルブ)がDCバルブと同じ形のソレノイドが使われてるのでは?と思って・・・
2
そうそう、このソレノイド・・・

そのパワーバルブって何??って方はCD23Cさんの特集記事解説をどうぞ♪(笑)
http://minkara.carview.co.jp/userid/293527/blog/21730339/
3
で物置きにジャンクの13Bキャブがあるのを思い出して・・・

付いてますね!パワーバルブ!
4
交換しました!!

配線の色違いや長さが短かったりですが、全く同じ部品です♪

交換前のソレノイド作動のバッテリーテストも元気が良く使えそうな感じでした。期待できます♪
5
ついでにダメなソレノイドもテストしたんですが見た目は問題なく作動してます・・・

良くわかりませんね??
でもDCバルブにはめると作動不良ですからね~??

動作テストだけでは不良がわからないのでしょうか??
6
さて、では実際にDCバルブを交換してテストしてみます♪
7
エンジンが冷間時に特に症状がでてましたので、冷間スタートさせます。

チョークなしで、アクセル3回踏んでからセルを回して一発始動!!静かにアイドリングしてます♪

DCバルブ直りました!!ヽ( ´¬`)ノ ワ~イ !!

中古部品も貴重ですからねとりあえず直せてよかったです♪
また逆にパワーバルブが不良な時にDCバルブのソレノイドが使える事もこれで分かりましたね♪
8
まだ余韻に浸っていたいので片づけないで置いておきましょう・・・・

( ̄ー ̄)ニヤリッ

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( デセラレーション・コントロール・バルブ の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

ワンオフマフラー交換.VOL2(センターパイプ、サブサイレンサー製作)

難易度: ★★★

エアクリーナー内ビビリ音の沈黙化とエアエレメント交換

難易度:

ちょっとした作業…

難易度:

追補 純正マフラーのお色直し

難易度:

エアクリーナー内ビビリ音の沈黙化とエアエレメント交換

難易度:

アイボルト カタカタ音止め(暫定施工)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年10月8日 0:20
なるほど!DCバルブのソレノイドとキャブのパワーバルブソレノイドは同じ部品でしたか!さすがX208さん、良く気が付きましたね!私はそこまで気にした事がありませんでした^^;

コスモはREAPS-5と53年規制REAPSの13Bのキャブにパワーバルブソレノイドが付いていますからジャンクキャブがあればパワーバルブソレノイドが活用出来ますね!

ソレノイドは単体で点検すると問題なく作動しても実際に取り付けるとダメという事はありますよね、私の白コスモが以前にクーラーのアイドルアップ用ツーウェイバルブが作動しなくなってアイドルアップしなくなり、外して単体で点検するとソレノイドは正常に作動するんですが取り付けるとダメなんですよね、それで他車用のソレノイドを流用して直しました。

それにしてもこれは良い情報ですね!私の白コスモはパワーバルブのソレノイドがショートして端子を抜いているので部品の流用の可能性が広がった事は嬉しいですね(^^)





コメントへの返答
2015年10月8日 18:25
お疲れ様です!

そう言えば似てるな?と思ったら同じ部品でした!
パワーバルブはドライブフィーリングに影響ない部品みたいなので?最悪、代わりの部品ない時はDCバルブのソレノイドと交換してしまうのもありかもですよね?
DCバルブのソレノイド不良はアイドリングの不具合にすぐつながりますので(汗)

アイドルアップのツーウェイバルブの不具合があったんですか、単体テストでOKでも取り付けると駄目になるってあるんですね。
ソレノイド本体の修理ってできないのかな?って思ったりするんですがどうなんでしょうね?かしめをあけたらバラせるのかしら?
2015年10月8日 0:47
こんばんは。

さすが会長!  観察力が凄いですね~!!
旧車を維持するには観察力と流用術が必須ですよね。

私もこの様な状況に良く遭遇しますのでジャンクパーツ一つも
中々捨てきれずゴミ?お宝の山になります(笑)

この様なトラブルも発生した時はクサリますが流用して
治ると嬉しいんですよね!

旧車の魅力!!??でしょうか・・・・。


コメントへの返答
2015年10月8日 18:33
どうもお疲れ様です!
ありがとうございます(笑)

ジャンクパーツも捨てられないって本当そうですよね。何が使えるかわかりませんからね〜f^_^;)

コスモは微妙に電子パーツ?があるので壊れると困りますね。
電気部品は当時は似た部品が多いでしょうから他社の車にも、もしかしたら同じソレノイドがあったりとか?(笑)

プロフィール

「マツダ タウン フェスタ 2024 http://cvw.jp/b/244407/47775144/
何シテル?   06/11 10:44
はじめまして・・・1976年式のコスモAP LIMITED ATに乗ってます。 東洋工業最高!! 所属クラブ ★MAZDA CosmoAP Own...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

MAZDA CosmoAP Owner's Club BBS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/20 14:18:01
 
swedishrotary.com 
カテゴリ:Overseas RX5 Cosmo Friends
2009/05/05 05:07:18
 
。・:*:.・☆Japanese Nostalgic Car☆。・:*:.・ 
カテゴリ:My Favorite
2008/11/26 14:34:04
 

愛車一覧

マツダ コスモ マツダ コスモ
1976年(昭和51年)10月に新車で祖父が購入し、8年半乗った後、車検を切って所有して ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
1999年4月に手に入れました。 1976年式 コスモAP リミテッド MT マーガレ ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
1999年夏~1999年冬ごろまで所有 1999年の夏頃に、同じ町内で2000Lス-パ ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
2004年4月~2004年10月まで所有 2004年の4月に山口県の玖珂のカーサービス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation