• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKEMOの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2023年12月29日

ミネルバ165/55 R15

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ご存知の通り純正は165/50 R15ですが、乗り心地を向上させようとあえて偏平率55を選んでみました。

ミネルバという、石畳とアウトバーンで培われたヨーロッパブランド、、、フフフ。

てか、一番安かった(^_^;)
2
装着画像。白飛びしているように見えますが、タイヤハウスのクリアランスがよく見えるようにと、あえてホワイトバランスを上げてます。
偏平率55だと、理論上半径で8mm大きくなります。さらに自分は車高調で1cm下げていますので、タイヤハウスと干渉しないか気になっていましたが大丈夫そうでした。(あ、フルに切っている状態で縁石に乗ったり、ロールするようなワインディングだとインナーカウルをするみたいです(^_^;))
3
ちなみに変える前の偏平率50のタイヤ。わかりにくいけど、55よりもタイヤハウスのクリアランスが広い。

つまりタイヤが厚くなっているのが目視できるということですが、それでも乗り心地にはだいぶ差が出ますので、これくらいの変化であれば自分的には許容できます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換(祝・初整備)

難易度:

コペンのアルミホイールを交換する

難易度:

タイヤ組み替え

難易度: ★★★

L880K白コペン 純正ホイールに交換

難易度:

タイヤ交換(記録用)

難易度:

タイヤ交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #コペン ホワイトレター、完結編 https://minkara.carview.co.jp/userid/2447609/car/1970186/7752966/note.aspx
何シテル?   04/14 19:54
TAKEMOです。 バイカーでしたが、よる歳波に勝てず卒業することに…。 で、購入したのが半分バイクのようなコペンというわけ。 最初は「軽なん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オートグリム バンパー&トリムジェル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 22:01:34
(超小ネタ)フロアマットズレ防止 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 23:13:26
ライト黄ばみ取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 09:34:08

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
初代の愛車はユーノス500。 その後結婚して、自分専用の車というものから遠ざかっていま ...
ホンダ フュージョン ホワイトリボンスペシャル (ホンダ フュージョン)
 学生時代のNV400が初代愛馬。その後しばらくバイクから遠のいていましたが、2代目にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation