• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ライタの愛車 [BMW 3シリーズ セダン]

整備手帳

作業日:2022年9月10日

社外品寄せ集めでフロントカメラ取付1/2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
フロントカメラ映像モニターは
「COMTEC ZERO704V」
このためにポチっとしました。
まずは寄せ集めの製品を繋ぎ合わせて、しっかり動作するかチェックしました。
実際に運転席から見る映像は、写真より見易いし、にゃんこやワンコなんかもしっかり確認出来そうです。
2
動作確認スタート時の風景。
使用した製品たちはそのうちパーツレビューにアップさせます。
3
写ることを確認してから写真の位置にカメラを仮止めして、車内で写り具合と映像パターンをチェック。
加工して取り付ける際にどのくらいカメラが出てれば良いかイメトレしときました。
4
写りチェックついでに足元の内張を外しておきます。
フードオープナーは写真でみて真後ろにロックが刺さってるので、無理に引っ張らないように注意。
5
フードオープナーのロック。
マイナスドライバなんかで少し浮かせれば写真の様な状態になり、素手でも簡単に外れます。
6
指さしマークの辺りに配線を這わせて仮止めしていきます。
本取付けの際にカメラがグリル裏に収まって配線処理するまでは社内側もカメラ側も長さ調整が効くようにしておきます。
7
写真位置の助手席側バルクヘッドを通って純正配線が社内と社外を通っていて、ここから社外品もご一緒させるのが当たり前なのですが、面倒なので…。
運転席足元付近にサービスホールを見つけてしまったもので…。
8
見つけてしまったサービスホール。
柔らかいプラのカバーが付いているので適当に穴開けてちっこいゴムのグロメットを追加して配線通しちゃいます。
9
車内までの配線の通路を確保していきます。フロントカメラ用のスペースの下に配線通す穴も開いてるのでそこからスタート。
10
グリルの真上のカバーと、フードとグリルの間のゴムは切り込みいれて配線を通しちゃいました。
フードをしめてもゴムは半分も潰れてないので、中に配線を通しても問題なさそうなので。
11
こんな感じで配線通せて隠せて最高の仕事してるれるゴムですね。
12
車内の取り回しもカメラの取り付けもこれからなので、一先ず仮止めしながら配線を車内に向かって這わせていきます。
13
要所要所に仮止めしてます。
14
写真奥で縦になってる黄色い線がインストールツールで、あれにカメラ配線をくくりつけて車内に引きずりこんでやります。
15
この日の自由時間終了。
急いで外した部品パチパチもどして、お出かけとなりました。
また時間が出来たら配線まとめて、繋ぎ合わせて本格稼働目指します。
見通しの悪いT字路や交差点が多く、一時停止してどんなにゆっくり進んでも見えない歩行者や自転車にお互いビックする事があるので、早いとこ完成させてセーフティレベル大幅アップさせます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ウォッシャーポンプ交換

難易度:

ディストレビューションモジュール交換

難易度:

パワーウインドウスイッチ交換

難易度:

ATMレトロフィット

難易度: ★★★

ドラレコ取り付けパート2

難易度:

星光産業/EXEA スイングUSBライト EL-173 装着!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「「走行距離を写真に撮って送って」と伝えたら、ミリリットル写真が送られてくる事件が起きました(笑)」
何シテル?   05/29 18:43
車を動かしている時が一番楽しいですね。皆さんの技を参考にチョイチョイ弄って遊んでます、基本的にノーマル重視です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ガラコワイパーへ変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 21:40:06
ドアの内張り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/06 13:00:06
300馬力への道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 12:58:26

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
B48B20B 潜在能力高め水冷エンジン やっぱり最低でも4気筒ってとこに落ち着きそう ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2年前にも乗り換えるか悩んだハスラー。 遂に乗り換えました。 2019.09.29 納 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2020年春 3シリーズより乗換えました。初代KEも良かったけど、二代目KFはガラッと進 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
スポーツセダンを満喫してみます。とにかく静かですね。 アイドリングストップのしつけは、全 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation