• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

千葉chanの愛車 [トヨタ ソアラ]

整備手帳

作業日:2013年3月6日

1UZ ゲトラグ クラッチ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
レリーズベアリングと思われる異音と感触があったため、交換をすることにしました。
ゲトラグ化して早6年。1年ちょっと前にミッショントラブルがありましたが、そろそろディスクも交換時期にきているか?

交換のためには、ゲトラグを降ろさなければなりません。

自分のミッションをまじまじと見るのは初めてかもw
2
ベアリングにガタはありましたが、不具合があるほどではありませんでした。グリスがほぼなくなっていましたが。
ベアリング横にあるのが、1年前にトラぶったトコ。現在はORCの汎用品を加工して取付していますが、当初は溶接で作成したワンオフものでした。
エキマニ避けるためにワンオフ化したようですが、頻繁に作動するところなので、溶接は熱害もあったせいか持ちませんでした。
3
外したクラッチディスク。ツインなのでもちろん2枚あります。
減りは6分~くらい。プレートにわずかですが歪みがあり、反っていたのが確認されました。

このまま組んでもいいのですが、あと2万キロ~は大丈夫そう・と
金はなかったのですが、また工賃がかかるのと車検時期と重なる可能性、ジャダーも気になっていたので、クラッチも思い切って交換することにw
4
ところが、1UZ・ゲトラグ専用のラインナップなどあるわけもなく、ものをみても刻印がほぼ消えかけていて、どこのメーカーのものか、わからない!

当初施工したエスプリに確認すると、OSかORCだろう・と
この際スープラ用にそっくり交換しようとしてみたが、ワンオフのフライホイールまで新たに作製しなければならない!

そんな金もなければ時間もなーい!
5
うっすら残っていた番号と写真をメーカーに送って・・・

結局、元はブリッツのアクティブクラッチ(現在は廃番)を加工したものと判明。どうやらORCのOEMらしい。

現在のORCのラインナップにもないサイズだったが、なんとか取り寄せ成功♪
カバーの爪も大分削れていたので、デイスク・プレート・カバーの3点セット交換w
金額が…(>_<)
6
ベアリングもグリスアップし交換して、クラッチ一式組みこんで完了!
工賃、少し安くしてくれましたw

早速試乗してみると・・・


クラッチ踏力がめっさ軽い!今までの半分以下!
しかも、低回転走行中のジャダーもなくなってる!
そして、シビアな操作を余儀なくされていた発進時の半クラ、シフトダウン時の操作がノーマル以上の楽さに!

基本的に部品関係は交換前と同じです。
これは「組みの匠」によるものでしょう!スゴイです!

今は一人ニヤニヤしながら運転を楽しんでいます(^^♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プロペラシャフトOH

難易度: ★★

イベント後の洗車

難易度:

40ソアラ TOM'Sファンベルト交換

難易度:

ATFの交換 103,418Km

難易度:

フロントのロアアームを交換中 ②

難易度: ★★

カーステ取り替え

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「高級タイヤCUP2(中古)から、久しぶりのピンタイヤ(激安)へ交換中(^^)」
何シテル?   12/01 15:16
ワイドボディ×ワイドフェンダーのソアラに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

インテークバルブ清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 18:16:32
シリンダーピストンデポジット除去 ウルトラC的発想 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 05:13:02
ロールセンターアダプター取付&車高調ヘルパースプリング撤去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 19:47:07

愛車一覧

トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
<主な仕様>2020年3月 ・UZZ31改(公認) ・1UZ 4L→4.2L化 ・エスプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation