• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

週末ドライバの愛車 [スズキ アルト ターボRS]

整備手帳

作業日:2016年6月3日

拡張インタークーラダクト

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
純正のインタークーラダクトを切った張ったで拡張していきます。
まずは口の角部分を切り取ります。
2
切り取った角を一番端に接着します。
3
手前の部分と奥をゴムで塞ぎます。
手前は厚さ1mmのゴム、奥は3mmのです。
4
上側を3mmと1mmのゴムを張り合わせたので塞ぎます。
5
たわみ防止のために針金を補強で入れます
この上からグルーガンで固定します
6
一応完成
7
取り付け
8
オリジナルと比べるとこうなります

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検準備する。(;^ω^)

難易度:

車検から戻ってきたので、エアクリ戻します。(^_^;)

難易度:

エンジンオイル&オイルフィルター交換

難易度:

コーティング施工他

難易度:

車検

難易度: ★★★

プラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年6月3日 16:58
おぉ〜!良いですね!モンスポのダクト買うか…んーと思ってました。
今あるダクトを広げる方法もアリですね‼︎
コメントへの返答
2016年6月3日 17:02
純正ダクトは税抜き2000円だったので買ってやってみました。
ゴム板も全部合わせても3000円掛かってないですよ。
2016年6月6日 20:19
まさにコロンブスの卵的な加工ですね!
私も参考にさせていただきます。
コメントへの返答
2016年6月6日 20:22
出来れば予備を用意して下さいね

プロフィール

「今月の秋ヶ瀬はキャンプに行くのでお休みします〜」
何シテル?   05/15 10:20
週末に限らず走り回っています。 還暦の爺ですがよろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オートゲージ タコメーター装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/19 15:20:19
新型アルト(HA36S)にタコメータ(アナログ式)を取り付けた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/19 15:19:42
AUTOGAUGE 456 タコメーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/19 15:19:32

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
スズキ アルト ターボRS 4WD白リアカメラ付き ノーマル車高、Vector4Sea ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation