• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sato1aki2の愛車 [マツダ デミオ]

整備手帳

作業日:2016年4月20日

ドライブレコーダー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
まずドライブレコーダー本体の内蔵バッテリーを充電します。 車両に取り付けても充電されるのですが時間がかかるとの話がありましたのでデジカメのACアダプターを利用して充電しました。
※注意※
この製品は5V電源です。 12V電源はNGです。(即お亡くなりになるとのことです。)
2
ドライブレコーダーを車両に取り付けます。もちろん、メディア(microSDカード)も忘れずにドライブレコーダー本体に取り付けます。
画像はコードも既に設置済みです。(コードの配線については個人の好みや拘りがありますのでここでは割愛します。私の場合は、いつでもコードが取り外せるようにあっさり塩味?な感じで取り回しました。)
3
シガー電源ソケットを取り付けですが、今回の製品はデミオのヒューズボックスでは使用できない旨の記載がされています。
4
そこで、ヒューズボックスに差し込むコネクタの一部(画像の赤枠部分で、ヒューズボックスのツメが干渉する2か所)をカッターやヤスリで加工します。
5
ばっちり取付できました。
※注意※
コネクタには向きがあります。 まずヒューズを取り付けないでスタートボタンを押してシガーソケットの電源ランプが点灯しなければOK。点灯したらコネクタを反対にしてください。
6
アースを接続し、ヒューズボックスに付いていたヒューズをシガー電源のヒューズ取り付け部に装着します。
スパイラルチューブや結束バンドを使用してハーネスを纏めます。
7
ソケット部本体はマジックテープを使用してグローブボックス内に設置しました。
もう一つのシガーソケットには以前から使用している車載用プラズマイオンクラスターを取り付けました。
グローブボックスは日中でも暗いのでシガーソケットの通電ランプの確認が容易です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ディミングターン化

難易度: ★★

BORDO ハヤブサ02カプラーオンキットの(再)脱着の顛末

難易度:

ドラレコ駐車監視化

難易度:

コムテック(COMTEC) ドライブレコーダー ZDR048

難易度:

後方ドライブレコーダーの配線・取付け

難易度:

【ODO:124,530km】時間調整機能付き間欠ワイパーレバーへの交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

sato1aki2です。よろしくお願いします。 今まで愛車を弄る行為は全くしてきませんでしたが、前の愛車(DJデミオ)で初めて弄りを憶えました。(まさに「...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SAMURAI PRODUCE スカッフプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 08:46:39
マツダ2 テールライト流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 12:43:05
EVE DESIGN PROTECA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/10 22:49:22

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
2023/7/2 家族会議で購入を決める 2023/7/15 長距離試乗でAT仕様に決め ...
マツダ フレアワゴンカスタムスタイル マツダ フレアワゴンカスタムスタイル
カミさんの日常使い(通勤、買い物、他)のため、導入しました。 前回、所有していたフレアク ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
マツダ デミオに乗っています。 DYデミオからの乗り換えです。 車検切れから納車までの約 ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
上の息子の免許取得とカミさんの就職(準備中)に合わせて購入しました。 2015年5月に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation