
こんにちは。バックミラーでライオンが空中浮遊をしているところを目撃したjunです。
11/23(日)フレンチ-フレンチに行ってきました。
フレフレの様子はみなさんがアップされている通り、楽しませていただきました。(またレポートは人任せ。。。)
フレフレの隣では、フレフレを見に来たイタ車がならび、イタイタ状態になていました。そのさらに行くにはドイツ車がちらほら、
debiさんいわくジャマジャマというそうです(ほんまかい?)。
さて、前回のblogでフランス車の魅力を再確認しようという事を書きました。もともとドイツ車ネタが増えてしまったので書いた記事でした。
さて今回は?その成果は?
フレフレ後半、思いっきりジャーマン系アフターショップにみんなを誘って連れて行ってしまいました(爆)
ピットハウスROCOというショップ。
その店は、いちおう欧州車のアフターパーツショップであり、ドイツ、イタリア、フランスの国旗が掲げられています。でも店内にはドイツ車パーツが9割9分です。
店の外壁にはチューナーズブランドのロゴがずらりとならんでいて、それを見るだけでもワクワクします。
アフターパーツというと、注文して取り寄せて買うのが一般的です。ROCOでは、在庫パーツが店内に色々おいてあるので見ているだけでも面白いショップです。
流用できそうなパーツ、汎用パーツ、ステッカーやキーホルダーなど、が色々あります。
そしてROCOのピットや駐車場にいる車はドイツ車ばかりで、ここでもジャマジャマ状態!デモカーのように弄った車だらけでaf-impを見ているような感じでした。
中でも超カッコよかったRS4を勝手に撮らせてもらいました。
そして私の目的は、もちろんZenderパーツ♪探していたZenderのステッカーを2枚買いました。
これもドイツチューナなんですよね。でもフランス車に貼るから良いかw
その後、フレフレ会場に戻って解散となりました。
307乗りの皆さんは、ドイツ車のパーツやいじり車を見て、興味深く見たり話したりしていました。でもそれは車好きだから。
イタイタの中でも、ジャマジャマの中でも、心はフレフレですね!
えっ?フロントエンブレム?
はい、実は、両面テープで貼り付けていたフロントのライオンさんを、走行中に飛ばしてしまいました。
道路上に落下物を発生させてしまったので、然るべきところに報告致しました。
落とした場所と物と連絡先を届けて30分後、黄パトが落下物を発見したとの連絡が入り、現物を引き取りに。
無残な姿のライオンさんと再会、、、反省します!(泣
その後、マークレスバンパー
(そんなええもんちゃう)でフレフレ会場へ向かったのです。
フロントエンブレムは樹脂のツメをバンパー裏で溶かして固定されています。よって、走行中に外れることはありえません。
私は悪巧みの為に、エンブレムを裏側から外して両面テープで貼り付けていたため、今回のような事態を起こしてしまいました。
フレフレの帰りに近くのディーラにより、フロントエンブレムを注文しました。ベースの黒い部分と縁取りメッキとライオンがセットされた状態で4100円+消費税でした。
ブログ一覧 |
car life | クルマ
Posted at
2008/11/24 02:29:34