• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jun@My B...の愛車 [プジョー 308SW (ワゴン)]

整備手帳

作業日:2017年11月11日

ドアロックユニットの分解(右後ろ)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ドアロックを信号を取れるところを探すために、右後ろのドアの中にあるドアロックユニット(?)を分解しました。記録のためにアップしておきます。
ドアの内張りの外し方は整備手帳の「後席ドアの内張りの外し方」を参照ください(http://minkara.carview.co.jp/userid/249939/car/2344519/4461463/note.aspx)。

写真は内張りを外して、ドアの中からドアロックユニットを撮ったものです。最初に窓ガラスのガイドレールを外します。矢印の部分のクリップを外します。その後、次の写真で説明のボルトをゆるめるとガイドレールが外れます。
左側が外す前、右側が外した後の写真です。青線で囲ったものがユニットです。
2
ガイドレールの上側はボルトで固定されています。内張りを外すと黒色の丸いシールがあり、それを剥がすとボルトが見えます。
ボルトを緩めるだけでガイドレールが外れるようになっています。
左側の写真で矢印で示したものは、前の写真で外したクリップです。
3
ドアロックユニットを外します。
ドアストライカーをキャッチする機構の周囲にある3ヶ所のトルクスねじを外します。その後、ドアの内側にあるツメを外すとユニットが外れます。
4
ユニットにはコネクタ1個と、ドアハンドルのワイヤーが2本つながっています。
車内側のハンドルのワイヤーは簡単に外れます。黄色いパーツを外してから、ワイヤーの先にあるタイコを外します。
車外側のハンドルは面倒なので、つないだままにしておきます。
(ユニットを交換する場合は、車外側のワイヤーも外せば交換できます)
コネクタはオレンジ色のロックを配線側に引き抜いた後で、ツメを1ヶ所外すと抜けます。
5
ドアロックユニットを外した写真です。
ここからさらにユニットを分解していきます。
両側に1本ずつあるトルクスねじを外します。
その後、矢印部分の防水シールを剥がします。
マイナスドライバーなどで引きはがし、ケースが分離するようにします。
6
ケースをコネクタと反対側に引っ張ります。
ケースが外れたら、コネクタのケースと一体になっているパーツを外します。ツメでとまっているので、マイナスドライバーで少しずつツメを解除して開いていきます。
中には、ロック用とアンロック用の2個のモータがあります。
コネクタのケースと一体になっているパーツは、内部に導体があり、モータの端子に導体が刺さる構造になっています。
7
コネクタのケースと一体になっているパーツの写真です。
コネクタの5番ピンがモータのコモンで、6番と7番でそれぞれのモータを動かします。
他のピンはドアが閉まっていることを感知するセンサーに使われています。白いカムが動いてスイッチのようなセンサーを押し込む機構になっています。
8
コネクタのケースと一体になっているパーツをユニットに差し込み、隙間にテスターを入れて電圧を計ってみました。
車内のドアロックスイッチを押すと、モータが一瞬駆動して、1Vを検出します。

307のドアロックは12Vでアクチュエータを駆動していましたが、308は1Vでモータを駆動してドアのロック、アンロックをしていることが分かりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

12か月点検後の点検

難易度:

12か月点検後の点検(その3)

難易度:

無塗装樹脂DIYコーティング

難易度:

12か月点検後の点検(その2)

難易度:

スマートキー電池交換

難易度:

バンパーダクト フィン取り外し構造

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「お盆休みのクルマ弄り http://cvw.jp/b/249939/48606985/
何シテル?   08/17 23:01
カーライフをメインにblogを書いています。 DIYで車をいじるのが好きです。 ノーマルのような自然な仕上がりになる弄りをめざしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

308GTi用フロントグリルの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 21:37:41
My Blue SW(TOPページ) 
カテゴリ:307SW のホームページ
2006/12/31 22:58:46
 

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
走りとデザインが好みです。意外と元気な3気筒1.2Lのガソリンエンジンがお気に入り。フロ ...
プジョー その他 プジョー その他
PEUGEOTの軽車両です。 PEUGEOT が設計し、生産は中国です。 リアキャリヤ、 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
マイペースでヨーロピアンに仕上げていきます。
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
欧州車ワゴンへのあこがれと、プジョーのデザインにほれて購入しました。307SWの初期型が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation