• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maimaichan1の愛車 [日産 エクストレイル]

整備手帳

作業日:2016年12月24日

電流の逆流調査、改善を行いました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
出勤前に何気に
イルミがなんで付いたんやろー?

んん?

付けてないのに?

ブレーキを踏んだ時に付いとるやん!


んーー
ネットで検索すると。。。。
電流の逆戻り??


何したっけー
って思い出すと
①ハンキューホーン&サンキューハザードの取付
http://minkara.carview.co.jp/userid/2500433/car/2039015/4033950/note.aspx
②バックライトの取付
http://minkara.carview.co.jp/userid/2500433/car/2039015/4033810/note.aspx
③バックフォグの取付
http://minkara.carview.co.jp/userid/2500433/car/2039015/4024363/note.aspx
④リアLEDリフレクター取付
http://minkara.carview.co.jp/userid/2500433/car/2039015/4018122/note.aspx
⑤エンジンスターター
http://minkara.carview.co.jp/userid/2500433/car/2039015/3985021/note.aspx

が電装系を行っており、
ブレーキ信号を使用したのが、
④、⑤のみ。
でも⑤はフロント側で信号を取ったけど、
作動後はブレーキを踏むと切れるので関係なし。


やはり。。。
専用設計の筈なのに一回り小さい、
LEDリフレクターが怪しいと睨みました。
2
まずは、エーモンのリレー:1246の
カプラーを外して、
確認してみると。。。。



イルミが付いたー
あぁ゛駄目やー
3
ブレーキとスモール:イルミを取ったカプラを外すと。。。。。。


あぁっ! 消えた!


やっぱり。。。ここかー


場所がある程度特定出来たので、
今まで利用したことが無かったが、
何気に気になったパーツの
4
整流ダイオード??という商品を購入していたことを思い出して箱裏の説明書をみていると、
電流の逆流・回り込み防止!
って書いていたので、
このパーツを活用することに^^;


でも、今まで使用したことが無かったので
無知識状態なのでネットで
お勉強しました^^
5
この整流ダイオードは2種類有り、
電流のサイズは記載されていない中華製だったので、1556:6Aを流れを考えて、確認し
・LEDリフレクターへのブレーキ配線
・LEDリフレクターへのスモール配線
・リア ブレーキ配線へ
・リア スモール配線へ
・エーモン 貼り付けスイッチ1622 スイッチ線
の5本使用しました。

配線の接続は、
パーツレビューはしていませんが、
ギボシ端子で接続せず、
圧着接続端子を使用していたので、
関係するところは全て、
ギボシ端子へ変更し、
絶縁テープ+ハーネステープで保護しました。
6
夕方によっしゃ!っと完成した気でいましたが、
晩御飯のモスチキンを食べて
車を定位置へ戻そうとエンシンを掛けて
何気に確認すると、

・エンジンを掛けてスモールを付けると消える
・エンジンを掛けずにスモールを付けると付く

あぁ゛ プラスマイナスが逆やー



エンジンを掛けてスモールを付けたとき、
エーモン 貼り付けスイッチ1622にて、
ON⇔OFFを切り替えたかったので
リレー:1246を外していたけど使用することに。

配線の接続は、
圧着接続端子を全て取り除き、
フジックス ギボシ端子へ変更し、
配線が終わったのは、
日付が切り替わる寸前でした^^;


配線の2Sを行い、終了!

簡単チェックは自宅前で行いましたが、
ライトチェックの際に何時も利用させて頂いている
町役場へ。
7
①テスト
エンジン ON
スモールON
判定   OK

②テスト
エンジン ON
スモールON
ブレーキON
判定   OK
(室内よりリアガラス越しに)
8
③テスト
①の条件のままで、
エーモン 貼り付けスイッチ1622をOFFにして
消灯! OK!


電流の逆流原因が分かりよかったわー
でも整流ダイオードの機能を確認できた1日でした^^

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バックドアオープナースイッチASSY交換

難易度:

ホーン交換

難易度:

ホーン交換(純正⇒PIAA)

難易度:

レーダー探知機 LS340 配線 変更

難易度: ★★

オルタネーター

難易度: ★★

X-TRAIL T31 /Trigger Six Shooter.Work l ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年12月27日 0:47
始めまして。

この整流ダイオード。
エーモンのリレーにはコスト削減の為かわかりませんが
リレーには付いていなければならないダイオードが付いてないので、逆起電流が発生してノイズが乗ります(涙)
その為エーモンのリレー使用する際は、
リレーとこの整流ダイオードをバラしてニコイチして使ってます。
コメントへの返答
2016年12月27日 0:58
コメントありがとうございます。

エーモンのリレーを使用したのは初めてで、
最初は理解不能でした^^;

たまたまなのか?
今まで利用する電装品が無かったのが幸いなので、今度、IRF 968の制御が必要なので
使用する際に気を付けます。

プロフィール

「[整備] #ジムニーシエラ シエラの振動箇所を仮対応しました https://minkara.carview.co.jp/userid/2500433/car/3344867/7649636/note.aspx
何シテル?   01/21 00:45
18歳で車に乗り始めて、記憶を遡りました(記録も含めて)。 ①ダイハツ ミラ M-L70V ミラターボTR-XX 3AT:中古 ②ダイハツ ミラ M-L...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

JB74Wジムニーシエラ トルセンLSD取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 12:32:30
TRUST GReddy EX.マニホールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 00:13:50
Pandure 耐熱布サーモバンテージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 00:13:39

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
エクストレイルLDA-DNT31 6MTより 2022年04月28日に JB74W 5M ...
ブリヂストン 不明 ブリヂストン 不明
通勤用自転車として2008年にホームセンターで購入したブリヂストン クロスファイヤー X ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2021年10月31日に 車両を売却し手元には御座いませんが、 現在はパーツレビュー、整 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2002年6月に納車された嫁のラパンです。 大きな故障は一度もなく、 運転席のパワー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation