• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月12日

スバル BRZ R 6MT 試乗レポート

スバル BRZ R 6MT 試乗レポート 皆さん、おはこんばんちは!
Σ∠(`・ω・´)

さて、今回のブログは最近、運転が好きな方は試乗された方が多いであろう「スバル 新型BRZ」をワタクシ屋根野郎が短い試乗時間で感じた事をありのままを綴りたいと思います。

みん友の しげお さんにアポをお願いして、試乗予約を自身でお店に直接させていただき、実現しました。
※私自身、他店での試乗に慣れてないので、どうしていいやらわからなかった為、ご助力いただきました(;^ω^)

…しょ〜〜〜〜〜じき、楽しみで楽しみで、ここ数日の6時間しか寝られませんでした(笑)

それでは…すたぁーとぉ!Σ(σ・∀・)σ

………
……


〜本ブログをお読みになるにあたり〜

このブログはワタクシ屋根野郎が感じたままを綴る素人感想なので、鵜呑みにしないでください。

ご興味のある方は、試乗車両についての肯定も批判も、まずは自分で乗って感じて判断してください。

その点を踏まえてお読みになってください。

………
……



※こちらは展示車のBRZ Sとなりますので、今回試乗したグレードとは異なります。

今回、試乗させていただいた BRZ は、MT仕様の廉価グレード R となります。

ホイールは17インチ。

ボディカラーは黒。

外装パーツはオプションの STIアンダースポイラーが一式取付けられた個体。

試乗店舗は、滋賀スバル草津店様。

…それでは、営業さんと一緒にいざ車両へ…。


〜車内の雰囲気と感じた事〜

まず乗り込んで感じた事は、
様々な点のいい意味での「程良さ」

実物を目の前にして、直感的に感じた大き過ぎず小さ過ぎずの程良さ。

乗り込んで、シートにおさまった時に感じられる、車両感覚の把握のしやすさにおける程良さ。

パッケージにおける、キープコンセプトと正常進化が、両立した車と感じました。



新しいBRZのコクピット周りの造形は、先代を踏襲しつつ新しさも感じますが、そもそものこの車の主張は

「キミ(ドライバー)と俺(BRZ)とで楽しく走ろうじゃないか」

…とシートに体をおさめた瞬間から感じ

「俺(ドライバー)はキミ(BRZ)と走りたい」
「高級感?そんなもん二の次だ…」

…と肩の力を抜いていても、走ることへの楽しみを訴え、掻き立てその気にさせてくれます。


〜エンジン始動から走り出し〜

まず、スッコスコ入る6MT。

シフト操作が手首だけで何事もなく、決まってとにかく気持ちいい。

クラッチ切ってイグニッションオン。

ステアリングを握って周囲確認して、発進の為に半クラで微速前進。

初見の車両で、自分でもびっくりする程クラッチの繋がるポイントがわかって、何事もなかったように、お店を出発。

30分の短い旅が始まった。



そして走り出して徐々にシフトアップしていく度に感じる

「今のキミ(ドライバー)の操作だと、俺はこう動くよ」

と言う答えを素直に返してきてくれ、人と車との対話感…距離感が近く感じました。

具体的な事だと、粗雑なシフトチェンジとクラッチ操作をすればギクシャクするし、全てがスムーズに決まった時の抵抗は無い…。

そうしてドライバーの動作に対して、ストレートに反応を返してくれる、潔さと気持ち良さを感じました。

…同時にもっと上手くなりたいとも…。



平坦路→長い坂道→平坦路→下り道→平坦路
と走ったのですが、特筆なのが坂道で感じた、2.4Lに拡大した新エンジン FA24 エンジンによる、守備範囲の広い加速フィール。

ある程度の低回転からでも、グイグイと車体を持っていくトルク感は、この車の懐の広さを感じさせてくれます。

「欲しい加速を唐突ではなく、アクセル開度に応じてナチュラルに無理なく引き出してくれる」

高揚感と安心感が共存してました。


足の味付けは、固くないが路面からの情報が豊かで、そして靱やか。

ホイールが17インチ仕様ということもある為、動きが屋根号とよく似ているが、アルミの天井と面積の小ささから来るの軽さで、あまり不快に振られることなく、軽快に路面の入力をクリアしていきます。

…出来れば家までの峠道で持っていって試したかった(笑)ですが、この感覚は間違いなく良い感触なので、そこを走るとコイツに墜とされるだろうな…と薄々感じる程でした(;^ω^)

そのうち社外パーツが山ほど出るんでしょうが、私はもしこの車のオーナーになったのなら、車検まで吊るしの状態を味わい尽くして、コイツをよく知ってから、弄りたいと思う程、心地よかった。


横断歩道でもこの手の車としては視界と見切りの良さも良好な上に、掴みやすい車両感覚も相まって、いい印象を受けます。

本当に日本の一般道に合ってる・程良い。


純正シートの座り心地も良い。

この点は屋根号に装着したSR-7が教えてくれました。

硬くなく、それでいて柔らかくもない。

正直私には絶妙の硬さ。

屋根号にはレカロのSR-7を運転席のみに入れているのですが、それに肉薄する程に疲れにくいシート。

運転中、最も自分と接する面積の大きいシートは、長く永く乗る上でとても大事。

疲れずに長く走れるという事は、集中力が持続し、その集中力は安全を高めて尚且目的地に早く着けます。

そして肉体的な痛みで嫌にならずに永く乗れる車とも言えると思います。

これが純正でついてるなんて…走り好きにはたまらんです(笑)(゚∀゚)
↑ぶっちゃけ上位グレードに搭載されたシートヒーターは要らないメーンwww


ブレーキのタッチは制動のスタート自体は早いけど、感覚的な制動グラフの上がり方は唐突さは無く、コントロール性は抜群に気持ちいい。

…ただヒールアンドトゥを決めるには少しペダル位置とアクセル位置の踏み込み時の高さに差が少しあるので、慣れるまで少し時間がかかりそう。
※アクセルに対してブレーキの方が少し高く感じた…スポーツ走行時のハードブレーキング時ならこの位が最適なのかも…。


積載に関してはクーペを乗る時点で言わず物がな。

…こればっかりはしょうがない(;^ω^)
※無粋オブ無粋w

だってコイツは「そういう車じゃございません」なのだから。

それでも定員2名でなら、リアシートを倒してフラット化したら、旅行カバンなんて余裕だし、その他だってそこそこ載ります。

なので、万能ではないけど特殊なものでない限りはそうそう困らない…が、そこは割り切って乗る覚悟は必要ですね(;^ω^)



〜スバル 新型BRZ の試乗を終えて〜

…楽しい時間は本当にあっという間…orz

この車について自分の主観で何かを言うならば…

心のままに安全に楽しく走る為なら、贅沢な装飾も飾り気も、走る本能には勝らない。

自分と車の楽しい走りへの共同作業と一体感で、前へ前へ走り出していく心地良さ。

全てにおいて丁度いい・最高に程良い。

これは自分の試乗体験史上、最高に楽しい30分であったことは、間違いないと思います。

………
……


…以上が、自分が スバル 新型BRZ に対して感じた感想です♪(^^)

ご静聴、有難う御座いました♪(_ _)

以上、屋根野郎の試乗記でした!
Σ∠(`・ω・´)

………
……



参考までに、オプションがほぼ何も付いていない、見積もりを出してもらって、これで妄想と憧れに浸るのもまた…一興(笑)(;^ω^)
ブログ一覧
Posted at 2021/09/13 00:16:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5/7)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

R6年6月6日…ダミアンの誕生日じ ...
S4アンクルさん

現役ですぜ!
THE TALLさん

みなさんこんにちわ!漏れずに休み!
K-2500さん

(食す)OKONOMIYKI ミカ ...
マサいるかさん

コムテック×MOBILAタイアップ ...
コムテックさん

この記事へのコメント

2021年9月13日 0:37
こんばんは😃🌃
後はハンコですね🐱
コメントへの返答
2021年9月13日 7:21
おはこんばんちは!Σ∠(`・ω・´)

ハンコを出し躊躇う最大の要因は価格とランニングコストですね…(;^ω^)
2021年9月13日 16:21
懐の深い加速ってイイですね。
現在FA20エンジンの86に乗っていて一番気になっているのが、6速で走っている時のキックダウンなんですよ。
エンジンがもう少し粘ってくれれば6速のままで行けるのに…と思う事が多々あります。
コメントへの返答
2021年9月15日 12:55
ペンタゴン7 さん、こんにちは!

市街地ルートだったので、6速の出番は無かったのですが、あまりにも速度と合わないギヤでない限りは、グイグイと蹴ってくれるので運転してる側としてはとても楽でした♪(^^)

…はやり400ccの差はデカいです!

プロフィール

「みんカラ絶賛放置プレーなの…。

生存確認だけでもしときます!」
何シテル?   11/07 15:54
皆様こんにちは、屋根野郎と申します。 ☆洗車、好きです♪(笑) ※軽トラでも洗っちゃうくらいw 汚して洗う…そしてまた汚して洗うが幸せのルーティーン…素晴ら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

艦隊これくしょん -艦これ- 〜佐伯泊地の日々〜 提督の帰郷編♯1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/10 11:54:17
艦隊これくしょん -艦これ- 〜佐伯泊地の日々〜 束の間の夏休み編 2日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/15 22:05:16
CUSCO リヤ スタビバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/10 07:36:10

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ 屋根野郎号 (スバル インプレッサ スポーツ)
以前はインプレッサのGH型のGH7 20Sに乗っていました。 そして今現在、スバル ...
スズキ キャリイ キャリ夫 (スズキ キャリイ)
みんカラをやっているうちに、ブログにちらほら出していたので…しゃらくせぇ!載せちゃいます ...
スズキ エブリイワゴン エブリん (スズキ エブリイワゴン)
先代のDA64型のバンからの乗り換えです。 家族の車な上に仕事兼用なので大々的な改造はし ...
スバル その他 スバル その他
屋根野郎所有のバスタックル'S
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation