• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼井プレ之進のブログ一覧

2010年06月01日 イイね!

新型のプレって「アレ」が付いてないらしいよ!(48ヶ月点検にて)

新型のプレって「アレ」が付いてないらしいよ!(48ヶ月点検にて)こんばんは、プレ之進です♪
先日は私の衝撃告白に
多くのコメントやメッセやメールなど
ご意見をいただきありがとうございました!

書いてるときはイライラしてましたが
事件が起こったのは2年半も昔のことであり
いまも引きずってるわけじゃありませんのでご安心ください
余計なご心配をおかけしてしまったことをお詫びいたします。

さて!6月になりました。
今月からは気分も一新、頑張っていこうと思うのでよろしくです(*^o^)ノ
(ちょうど、50000キロのキリ番も迎えられて区切りとしてはいい感じです♪)

走行中で危ないから助手席の爆笑君に撮ってもらったら、その方が危ないという罠w 綺麗にとれたから良かったけどね…(笑)

タイトルで釣っておいて、いつまでも話さないのもアレですが
先日、うちのプレの48ヶ月点検でいつものDラーに行ったんですが

やっぱり営業かけてきましたね~!新型プレマシー!!


うちのDラーさんではいま一番売れているクルマらしくて
全社あげてアピールしますよと、気合が入っていましたよ(笑)

ちょっとしたカタログみたいのを見せてもらったんですが
やっぱり個人的に気になったのが、サイドマーカー。
σ(・ω・ Me)はここをすでにGHアテンザの三角ランプに変えているんで
「お!時代を先取りしたな」と思って( ̄ー ̄)ニヤリw
おもわず、この三角なのがカッコいいですよね~!
なんて、話したらなんと…

新型プレマシーって、
ドアミラーウインカーの設定がない
らしいですよ!

これ、皆さん知ってました?
ちょっとびっくりして「本当ですか!?なんで?」って聞くと
どうやら、マツダ内で
ドアミラウインカーの視認性に疑問の声があるらしくて
やはり横から見た時の視認性にはサイドマーカーがついてる方がいいだろう
との結論に至ったらしいです。

たしかに正面からの視認性は良くても、
横から見たら全然点いてるの見えないクルマとかありますもんね…
正面には別のウインカーがついてるわけだし
やはり側面の視認性は重要ですよね…

新型プレマシーの写真ををよく見ると
サイドマーカーから「流れ」のラインが始まってるのがわかります。

このデザイン、マツダも奇抜なことやるなぁと思ってましたが
相当こだわってますよ!本気を感じます。

あとはちょっと気になっていたバックドアのヒンジのクラック問題。
形がほとんど変わらないように見えたんで、また樹脂なんですか?
と、聞いたら鉄板に変更になったようです。
クラックの問題だったのか、
バックドアに若葉マークなど磁石が貼れないからかわかりませんが
問題は着実に改善されてるようです!

外見ほとんど変わらないけど、結構こだわって作ってる
そんな印象を感じた新型プレマシー。
私は全然買えないけど、狙ってる方少しは参考になりましたか?

Posted at 2010/06/01 22:05:52 | コメント(18) | トラックバック(0) | プレ之進号 | 日記
2010年02月14日 イイね!

材料費500円でアームレストを作ってみた♪

材料費500円でアームレストを作ってみた♪こんばんは~!
今日はバレンタインですね♪
みなさんのブログにも
チョコレートの話題があちこちに…
(´・ω・`)ウラヤマシス


オイラσ(・ω・Me) はというと、
爆笑くんとデートの予定はあったんですが
彼女が風邪を引いたらしく、今日は食事だけということに(泣)
チョコレートは後日に延期されました…orz

そんななか、
彼女に前々から言われまくっていた助手席アームレストがない件。
※プレの前期型(20Zが出る前まで)には助手席とセカンドシートにアームレストがありません

100円ショップでネタを探してうろうろしていたときに思いついた
激安アームレストで彼女を喜ばせてあげるつもりが、
「ちょっと、使いにくいけどしょうがないね。」
などと、励まされてしまって…(泣笑)

正直、見た目も完成度ももうちょっとなんとかなるんじゃ?
と思っていますけど、久々の整備手帳なんでアップしてみました
よろしければご感想などお聞かせ願えれば…
やっぱり買った方がイイんですかね?

★整備手帳へのリンク★
材料費500円でアームレストを作る。その1
材料費500円でアームレストを作る。その2
Posted at 2010/02/14 21:26:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | プレ之進号 | 日記
2010年02月05日 イイね!

ロータリーMエンブレムがついに完成!

ロータリーMエンブレムがついに完成!こんばんは~♪
昨日は自業自得で家に帰れなかった私に
たくさんの暖かいメッセージ
本当にありがとうございました!
おかげさまで風邪もひかず元気です(*^o^)ノ

で、本題ですが…
昨年の8月に企画が立ち上がってから半年…。ついに念願の
琥珀会限定
「超鏡面ロータリーMエンブレム」
が完成しました!
ステンレス鋼(SUS304)・肉厚3mm・フロント用70mm・サイド用50mm

すでにカッティングステッカーでおなじみとなった、このデザインですが
もとはヤフオクで出ていたオリジナルエンブレム。
琥珀会」内で自分たちで作れないかな?と、話題が出て製作決定!
私も我流のCAD技術でデザイン出しに協力させていただきました♪
           
こんなこと言っては失礼かもしれないけど
思ってた以上の素晴らしい出来にひたすら感動!
みんカラってやっぱり凄いですね~♪

エンブレムは、フロント用の大きいタイプと、サイド用の小さいタイプ、
各1枚ずついただいたのですが妄想膨らみます!
    
どこにつけるにしても、カモメは飛ばさないとだな…

琥珀さん琥珀会のみなさん、
本当に素晴らしいアイテムをありがとうございました!
オリジナルエンブレム製作に微力ながら加われたことは誇りです。
新しいモノを作るのって楽しいですね
次回も何かあればお声がけくださいませ(*^o^)ノ


※このエンブレムは「琥珀会」限定のオリジナルアイテムであり
 期間限定で募集し製作されたものです。
 購入希望などのご要望にはお答えできませんので、あしからずご了承ください。
Posted at 2010/02/05 23:53:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | プレ之進号 | 日記
2009年11月14日 イイね!

お久しぶりのブログはキリ番ゲット♪

お久しぶりのブログはキリ番ゲット♪こんばんは~(*^o^)ノ
どうも皆様お久しぶりです。プレ之進です。
実に半月ぶりのブログですw
いままででこれだけ活動しなかったのは初めてですが、
なぜかPVが毎日300前後あって増えもしないし減りもしない
そんな状態に毎日((((°д°;))))ガクブルしておりますw
どっかに晒されてるのかな?

さて、久々のネタは…
↑オール4の切り番です(笑)
コチラの方が、ちょっと前に「オール3のキリ番」をゲットしてましたね
あれを見たときは先を越された!と思ったのは秘密ですw


オフ会行かなくなって数か月…走行距離は少なくなるかと思いきや、
爆笑くんと一緒にドライブ(ほとんどが首都高)に行く回数が増えて
結局、毎月コンスタントに距離を稼いでおりますw

あれやこれやがあって、
一時期どん底まで落ちた気持ちもだいぶ元気になってきました。
以前のようには活動はできませんが(いろんなものが私から失われました…)
皆さんがプレ之進という名前を忘れてしまわない程度には
活動していくつもりです。

そんなプレ之進でもいいよという方は、今後ともどうぞよろしくです!
Posted at 2009/11/14 22:48:21 | コメント(20) | トラックバック(0) | プレ之進号 | 日記
2009年06月18日 イイね!

車検が無事終了しました!!

車検が無事終了しました!!こんにちは!プレ之進です(*^o^)ノ
今日は昨晩深夜巡回してたので、昼間は休み。
家でダラダラしています♪

さて、先日から市川ナイトや東京オフを利用して
皆さんの厳しいご指摘を受けながら準備していた
私の人生初の車検は無事終了しました♪



備忘録として
改善したところをアップしておきます
(リンクは作った当時の整備手帳です)


まずはバンパー外しなどで皆さんにご指導いただいた
後付けフォグランプです
作った当初からその出来具合に失笑されていましたが
経年とともに片側が点灯しなくなっていたので
(球切れではない、断線カナ?)
この際外してしまいました。カバーはフォグなしべゼルへ


また車内側のスイッチはギボシすら使わず
超適当にビニテなんかで巻いてあったので取り外し。
配線はハンドル脇に突っ込んでおきましたw


フォグの配線は次回作でも使うので
タイラップでまとめてバンバー裏へ…



ハイマウントストップランプのステッカー(第4弾)
その1その2その3
みんカラ入ってすぐの弄りで思い出深いんだけど
灯火類にステッカーは厳禁ということで、自ら剥がします(ノд`)ウウ..


その他、写真はないんですが灯火類を純正に戻しています。
ポジションランプウインカーバルブハイビームナンバー灯


車内側だと…
シフトノブがRX-8の6速用のノブを使っているので
上部の絵(シフトパターンの絵)を消してほしいとのこと
ゲート式のAT車だから大丈夫という意見もあったんですが念のため…


銀色のカッティングシートを貼ってみた
意外といいかも?!



ELメーターの白Ver.は車検に通らないと言われてましたが
(私も過去にディーラーで言われたし…)
今回の車検では問題もなくOKでした♪
※車検が終わった日に切り番ゲット!!



で、車検は無事完了♪
…と思ったら。

自宅の駐車場に入れるときになんか違和感…
バックカメラの自社位置のナビ枠が
ハンドルが真っすぐなのに切ってる状態で表示されてる!!


というわけで、ディーラーにとんぼ返り(笑)
サービスマンも何でこんなことに…?
と、首をかしげておりましたw


費用は、延長保証「パックde753」をつけて全部で約15諭吉…
本当は「パックdeメンテ」もつけたかったけど断念(ノд`)
車検って高いですね~

ディーラーでやるからなのはわかってるけど、延長保証は付けたかったので…
次回はディーラー車検以外のもちゃんと検討しようと思います…。


おまけ
今回の台車はファミリアくんでしたw
Posted at 2009/06/18 15:53:08 | コメント(12) | トラックバック(0) | プレ之進号 | 日記

プロフィール

「プレマシー売却しました。9年で83,000km楽しませてもらいました。楽しい時間をありがとう」
何シテル?   06/21 13:52
みんカラでの活動を休止いたします。 当ページにお越しいただきありがとうございました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

QLOOKアクセス解析 
カテゴリ:スタイルシート素材
2010/02/06 01:45:06
 
フラッグカウンター 
カテゴリ:スタイルシート素材
2010/02/02 00:19:53
 
YouTube Music Discovery Project 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/01/29 00:15:01
 

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
30歳にして初めて買った車です。 ひとによく変わってるといわれますが、 この色(ストラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation