• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼井プレ之進の愛車 [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2007年3月8日

ストップランプステッカー リベンジ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
前回、作ったはいいものの出来がイマイチで
リベンジを誓った一品。

改良版を城山湖オフの前日に作るも
家においてきたいわくつきのアレの続報です
(車汚な!orz)
2
今回は光が拡散しないように、カッティングシートの下に
窓などに貼る「プライベートフィルム」を貼ります。
(アップに耐えられるよう車を拭きました)
3
今回の柄です。
前回より字が多くて、光る部分も多いので
より安全かなと思ったのですが…
4
結果はこんなカンジです
横に長すぎて「PRE」の部分と
「FE!」の部分が光ってません
5
別角度から
6
プライベートシートの効果は
ほとんど感じられませんでした。
光源に密着してるので意味なかったんですね
7
今回ので、次への課題がはっきりしました。
文字数を減らし光源の位置にきっちり乗るようにします。
「&WIFE!」は別のステッカーで
対応します。

今週末あたり再リベンジだ!
8
ちなみにひとりでも
ブレーキを踏んだ状態にするには…

原始的です(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フォグランプをインストール

難易度:

フォグランプ交換

難易度:

ヘッドライト コーティング2回目

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度:

ウィンカーLED化

難易度:

久しぶりにヘッドライトを磨いてみました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年3月9日 0:17
4と8の写真ですが・・・



私も全く同じコトをしました(笑)
コメントへの返答
2007年3月9日 0:36
先駆者様がいらっしゃいましたか。

いまだにストップランプの形を
つかみきれていなくて悔しい思いを
してます。

週末に再チャレンジだ!
2007年3月9日 1:00
↑私も同じくです(笑)

更なる改良に期待してますねっ!!
コメントへの返答
2007年3月9日 6:19
結局、皆さんと同じ道を歩んでるわけですな。

悔しいですね~。
なにかオリジナリティを出さなくては(笑)

リベンジその2をご期待ください
2007年3月9日 22:25
こんばんは。
2作目を作られたんですね!

発光部の幅をつかんでおくのって、意外と忘れがちなんですよね~。
実は、私のも左にちょっとだけズレてるんで「N」部分の光り方がイマイチなんです(^^ゞ
それにカーボン柄も縦になってるし・・・(^^;
私もVer.2を製作予定です。

プレ之進さんのリベンジその2、期待していますね☆



PS:フォトギャラに、私のを載せて頂いてるのを見てビックリしました(^^ゞ
コメントへの返答
2007年3月9日 23:10
勝手に写真のっけてスイマセン

なべ工房さんのステッカーの仕上げが
綺麗で参考にしたかったんです。

発光部があんなにずれるとは…。
ただ、一歩ずつ前進している気がします。次回こそは!
2007年3月10日 9:04
早速リベンジですね!

ブレーキ点灯は、同じことしてましたね。
子供に踏ませたこともあります。

発光部の幅もそうですが、上下の位置もチェックした方がいいですよ!
自分のは、文字が少し上に行ってしまってます。
コメントへの返答
2007年3月10日 11:35
上下の位置ですね!
了解しました('◇')ゞ

リアルーフスポイラーが
ゆるく湾曲してるので位置決めが
難しいです。今日またやってみます!

プロフィール

「プレマシー売却しました。9年で83,000km楽しませてもらいました。楽しい時間をありがとう」
何シテル?   06/21 13:52
みんカラでの活動を休止いたします。 当ページにお越しいただきありがとうございました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

QLOOKアクセス解析 
カテゴリ:スタイルシート素材
2010/02/06 01:45:06
 
フラッグカウンター 
カテゴリ:スタイルシート素材
2010/02/02 00:19:53
 
YouTube Music Discovery Project 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/01/29 00:15:01
 

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
30歳にして初めて買った車です。 ひとによく変わってるといわれますが、 この色(ストラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation