• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホイシュミットの愛車 [シトロエン C3]

整備手帳

作業日:2024年5月5日

C3Ⅱバックランプ&バックフォグ加工前の確認

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
まずは確認です。
左バックランプ、右バックフォグ、輸入車コンパクトあるあるです。
これをフォグを殺して右もバックランプにするつもりなので事前調査します。
細かい動きが苦手なセミATなので夜間の後方確認性向上の為に考えてます。
2
右ユニット外しはこのカプラーを外しで△樹脂ネジ1本を回せば外に取れます。
ゆっくり引っ張り出す感じで!
3
取れました、ハマってるだけ(・.・;)。
ついでに裏を綺麗に掃除してWAX、なんですがこの車だいたい何処を外しても何故かキレイでして車庫保管の威力か?!。
4
ランプユニットです。
下がバックフォグで赤色電球(少し?ステルスタイプ)が使われていました。
て、事は電球により赤くしてますからレンズは左右同じとなりまして球の入替えと配線加工でバックランプW化は可能となりますね !(^^)!。
5
フォグの赤球の所だけ150度口金が使われてますね、その他は180度でした。
6
それの確認です。
右がフォグ球、左がストップ球です。
ちなみに、前回外した左バック球は150度の白電球でしたので左ハンと右ハンで入れ替わり使用できる様になってるみたいです。
ただ、配線も入れ替わるので今回やれるのは、右のバックフォグに来ているカプラーより前の配線をカットしギボシ処理してカプラーに入る配線に左バックランプ配線(前回バックチャイムで分岐してある)を接続すればW発光になりますね!(^^)!。
ですが、バックフォグは無くなります、使う事も無いので良いですが配線はギボシで元に戻せますので問題ないと考えます。
Wになるのでヒューズの確認もしてますがランプ系のヒューズがライトと室内灯だけしか取説に無く再度確認します。
まぁ、ついでに左右LED化すればそのままでも影響はないでしょう !(^^)!
以上で調査終了です。
7
調査終了で元に戻してから初めてDS7と並べてみました。
カーポートの柱が出来てからは3ナンバー2台並べはキツイですね(・.・;)。
屋根なしの時はSAAB9-3とDS4並べでも出し入れは良かったですが・・・少し残念な感じです (^_^;)。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シーケンシャルドアミラーウィンカー取り付け

難易度:

バック球のみLED化です。

難易度:

T10 LED 入替えその他

難易度:

リアワイパーゴム交換

難易度:

エアバンプが割れました😢 ⇒交換しました。

難易度: ★★★

オイル交換備忘録

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月5日 22:10
ガレージの路面の白線と屋根の柱の虎ちゃんマークもいい感じですね!^ - ^
自分も虎の代わりに壁にマスキングテープしてますf^_^;
コメントへの返答
2024年5月5日 23:02
こんばんは!
まだ誰もぶつけた事はないですがやったら悲惨ですからね!
広ーい芝生なんかあるお庭で水遊びしながら洗車してカーポートに移動して拭き上げなんて良いでしょうね・・・夢ですけど!(^^)!

プロフィール

「@vertin 最近の車らしく締まった感じのボディ、足ですが動きは穏やかで好感が持てますね!ただ運転席からの視界が?スクリーンを見ている様で馴染めませんでした三角窓の大きいのは皆そんな感じでソノテは好きになれません。」
何シテル?   05/31 02:29
ホイシュミットです。よろしくお願いします。 ここ15年は国産車でしたが(ミニバン系)子供も大きくなり輸入車に戻りました。 車歴はVWジェッタ、サーブ9000...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

DSオートモビル DS7 クロスバック DSオートモビル DS7 クロスバック
DS7グランシックブルーHDi (オペラ)に乗っています。 DS4 LEDビジョンパッケ ...
シトロエン C3 シトロエン C3
増車しました。 C3Ⅱの最終型で特別仕様車のフィールとなります、この後2016.8にセダ ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
サブで追加しました(元、弟の車)。 総走行距離5.600キロです!? 
シトロエン DS4 シトロエン DS4
DS4に乗っています。 SAAB シトロエン好きです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation