• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鳥取のしゅんのブログ一覧

2025年06月22日 イイね!

30万円コース!

30万円コース!みんカラからアニバーサリーのお知らせが届いてましたが、

ビアンテが我が家に来て15年、

走行距離は17万キロに行こうかとしてます。

でも、手放せませんでした。

で、車検を受けようとしたところ、やはり悪いところがあちこちと・・

20万円は行くだろうな、と覚悟はしてましたが、

予想をはるかに超えて、30万円超えで見積もりをされてしまいました。

あらゆるブッシュ類の交換は想定していたのですが、

マフラーの交換がイタイ・・

溶接補修ができない部分の不具合があるみたいで。

で、交換が必要な部品は極力中古品を入れてもらうということで、

なんとか30万円以下に抑えました。

引き取る時に、ディーラーさんから「たいへんでしたね」との言葉と、

「ビアンテにSKYACTIVのディーゼルを載せたクルマとか出たらいいんですけど・・」と言う言葉が、他愛もないおしゃべりの中で出てきました。

そう!それ!

それ、私も言いたいことです。

私、その言葉をもらって、思わず宣言しましたよ。

「そのクルマが出たら、速攻でオーダーしますから。」

ニュースで国内体制の見直しを発表されていたマツダですが、ラインアップにも見直しを期待したいなぁ。

ボンゴを生み出したマツダ、

ボンゴブローニィを生み出したマツダ、

ボンゴフレンディを生み出したマツダ、

そして、Zoom-Zoomなビアンテを生み出したマツダなんですから。
Posted at 2025/06/22 22:59:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビアンテを維持る | クルマ
2025年06月19日 イイね!

ツーショット

ツーショットビアンテを車検に出しました。

15年目の車検です。

正直、さすがにどうしようか、・・・悩みましたが、

もう一回は通すことにしました。

代車でやってきたのが、デミオ。

図らずも、ソウルレッドのクルマ同士でツーショットとなりました。

そうか・・・この代のデミオもとうとう代車で使われる時代になったのだなぁ・・

さて、このデミオ、XDですから、

ウチのCX-3と同じベースのエンジン。

違いはATであること。

と言うことで、乗り味がどれくらい違うものだろうと、

比較しながら楽しく代車ライフを送ってました。

ドライバビリティの視点からは、個人的には、やっぱりMTの方に軍配が上がるって感じます。

1.5LのSKYACTIVE-Dは、1500rpm前後で十分トルクが出てくるって感じてるので、この辺りでパンパンとシフトアップしていくのが私の通常の乗り方なんです。

一方、ATで乗ると、2000rpmを超えないとシフトアップしていかない。

マニュアルモードがあるのですが、シフトアップ側にレバーをクリックしても、2000rpmを超えていないとシフトアップしていかないんですよね。

そこまで回さなくても・・・と思っちゃう。
クルマは十分スピードが乗っているのに、そこまでエンジンを引っ張るとなんか燃費が悪くなりそうで。

特に街中でストップ&ゴーが多いところでは、早くシフトアップしないかな、と、なんかもどかしさを感じながら運転するシーンがありました。

これで実感。6MTのCX-3は燃費的にも走り的にも、唯一無二。
大事に乗らなくちゃ、と言う想いを強くした代車ライフでした。
Posted at 2025/06/19 23:28:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビアンテを維持る | クルマ
2024年12月07日 イイね!

高いっ!

高いっ!ビアンテのフロントタイヤ1本がパンクしたことを受けて、

結局、2本だけ新品に交換しました。

ブリヂストンのPlays PX-RVⅡと言うもの。

Playsに、いつの間にかミニバンモデルが出ていたんですね。

最初はね、ECOPIAでも・・と思ったのですが、

今のECOPIAって何気に割高なのですね。

Playsの方が、安い。

そして、パターンを見てると、結構スポーティーな大きめなブロック。

タイヤ内側には丸いディンプルパターンも配置されてて、

重め、重心高めのミニバン対策なのでしょうか。

走らせてみると、割と静かだし、いいかも。

ウェット性能Aは、奥さんの運転を考えてもありがたいし。

ただ・・2本で10万円が見えてくるのはちょっと・・・
Posted at 2024/12/07 23:06:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビアンテを維持る | クルマ
2024年11月17日 イイね!

めちゃくちゃ刺さってる・・

めちゃくちゃ刺さってる・・奥さんから電話がかかってきまして、

運転中にどんどんハンドルが取られるようになって、

クルマを止めて見てみたら、パンクしてる、と。

レッカーを頼んでるってことで、いつものクルマ屋さんで合流して

確認してみたら、フロントタイヤにぐっさりと鉄が刺さってる・・・

しょうがないので、タイヤ交換なのですが、タイヤのコストが衝撃です。

ウチのビアンテ、標準では205/60R16なのですが、

CX-3の18インチホイールを履かせている現状では、

タイヤサイズは215/45R18。

このクラスはやっぱり高いよね・・・。

背に腹は代えられないので、2本だけ交換としました・・・
Posted at 2024/11/17 22:56:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビアンテを維持る | クルマ
2023年10月15日 イイね!

早めの行動で割引ゲット

早めの行動で割引ゲット今年は夏のような気温が長いこと続いたし、

今日もなんだか暖かい日中でしたが、

そろそろスタッドレスタイヤの心配をしないとなー、という時期になってきました。

今年は、CX-3に使っていたブリザックVRXの

スタッドレスの溝がなくなったので1セット買わねばなりません。

新品はビアンテに履かせて、

これまでビアンテで3シーズン使用していたブリザックVRX2を

CX-3用にします。

と言うことで、今日はスタッドレスタイヤ探しをしてたんです。

が、やっぱりタイヤが高いです。

ビアンテ用のサイズのブリザックは型落ちのVRX2でも15万クラス。

・・・めまいがします。

お店の人と話していると、

DUNLOPのWINTER MAXX 02で半額強になる、と。

聞けば、ロットが揃わない昨年モデルだそうです。

4本セットで買わなかったお客さんとかの寄せ集めですかね?

私はウチのクルマ用には、これまでブリザックしか使ってなかったので

少し悩みましたが、まあ、ここで少し試してみるかぁ、と、

初めてのWINTER MAXXを導入することとしました。

今シーズンは、これで比較をして、WINTER MAXXの個人評価が

上がってくれれば、これからスタッドレスの選定条件が広がるしね。

楽しみにしてます。
Posted at 2023/10/15 22:50:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビアンテを維持る | クルマ

プロフィール

「radikoでラジオを聴きながら、みんカラ作業をしています。」
何シテル?   08/09 23:01
男42歳、子供2人、クルマ2台、でも嫁さんは1人。 http://homepage1.nifty.com/VINTAGE_RED/_private/SP.h...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56 78 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Weds LEONIS MX 18インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/20 12:26:15
NANKANG CROSS SPORT SP-9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 17:21:19
やっぱりしゃべりたいんよ vol.2 
カテゴリ:自分関係
2007/02/19 22:10:07
 

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
初めてのディーゼル、 初めてのターボ、 初めての6速、 「初めて」を取り上げたらキリがな ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
子供の頃からあこがれ続けたロータリーマシン。 ココに来て、ようやく念願かなって、相棒とな ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
お義母さん専用車です。 メンテナンスと洗車は私が担当!?
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
子供達が成長期に入り、子供に付き添って出かけることが多くなりました。 また、ウチは三世代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation