• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

【ほり】の愛車 [スズキ ハスラー]

整備手帳

作業日:2018年2月25日

バッテリー保護カバー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エーモンのバッテリー保護カバーです。
ハスラー向けの品番は1681です。

Sエネチャージ(モーターアシスト)の作動要件の一つに”鉛バッテリーが十分に充電されていて、内部が所定温度内にある”とあったので、「少しでも温度が安定してくれれば」と考え取り付けました。
2
取り付け前のエンジンルーム。
バッテリー周りがスカスカで、もろに熱の影響を受けそうです。

カバー取り付けのためには、ステーとのターミナルを外す必要があります。バックアップ電源があると便利です。
3
バッテリーにカバーを被せた状態です。
バッテリー自体は外さなくても良いのですが、カバーが割とタイトなので外した方がやりやすいです。

なおMFバッテリーでない場合は、液面を見るために切り欠きを開ける必要があるのですが、あえてそのままにしました。
4
車体に取り付けた状態です。暖かそうです。
夏も熱の影響を受けにくくなると思います。
5
参考までにバッテリーのケース(外した状態)の写真です。
私は誤ってケースの右側にステーを落とし、取るのに苦労しました。
バッテリー周りの作業をされる方はご注意を。

【作業時距離】1182km

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

初バッテリー交換

難易度:

サブバッテリー 配線取替

難易度: ★★

KBLのバッテリーに交換

難易度:

初車検でバッテリー交換の勧め?

難易度:

イケメン(☆。☆)ハス男君のバッテリーを充電した👅

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「それなりに有意義な休日 http://cvw.jp/b/253831/47785126/
何シテル?   06/16 20:20
ほりと申します。 車・バイクに限らず乗り物全般が好きで、列車や船・飛行機を利用した貧乏旅行が数少ない楽しみです。 イジりに関しては、有名メーカーのパーツを使...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日本100名城巡り 東京🏯江戸城  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 22:18:42
[ホンダ S660] ボンネット塗装タッチアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/18 21:46:42
フロントガラス曇り対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/24 19:54:08

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
当面はバイク一筋で生きていくつもりでしたが、天候不順でバイクに乗れないことが多くストレス ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
2代目です。約10年前のリターン時に購入した初代エストレヤは物足りなさを感じ半年で売却し ...
その他 自転車 その他 自転車
Tern Crestの2020年モデルです。 青森転勤が終了し仙台に戻れたので、”近距離 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
ハスラー購入を大後悔した反省を受け、自分なりに条件を設け近隣を探した結果、これに落ち着き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation