• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おての"れげたん" [スズキ スイフトスポーツ]

パーツレビュー

2023年9月13日

DIXCEL EXTRA Speed(ES) type  

評価:
4
DIXCEL ESタイプ / EXTRA Speedです。

メーカーのうたい文句は
・ブレーキパッドチューニングの手始めに最適!
・ハイウェイ、ワインディングでのスポーツドライビングで発揮するワンランク上の制動力と耐熱性
・高温域でも安定した制動力をキープ
スコーチ(パッド表面焼付)により初期なじみも抜群
・ノーマルブレーキパッドと同様に「機械式センサー」「鳴き止めシム」装着済(一部品番を除く)

材質:NAO(ノンアスベスト・オーガニック)
適正温度:0~600℃
ブレーキダイナモメーター第2フェード試験データ:Max. μ:0.48/Ave. μ:0.35/Min. μ:0.34

ノーマル+αの性能があるみたいです。
適正温度は600度までと、ストリートパッドでは対応できる温度域が並外れています。
軽量なzc33s でノーマルサスペンション、スポーティータイヤ程度であれば、富士ショートでも通用するのではないかと思い購入しました。

街乗りに関しては、ノーマルパッドとの大きな差を感じませんでした。
そもそも私は街乗りのノーマルパッドにも不満を抱いていなかったので、交換後も何ら問題となる所はありません。
そして良くなったと感じる所もなく、いたって普通です。
若干ではありますが、パッドがローターに接触した直後の噛みつき感が増した程度です。
この感触に関しては、好き嫌いが別れるかもしれません。
私は、自分の足で調整できる範囲内なので気にもしていません。
サーキット用のパッドにありがちな、朝一の一発目は効きが悪いなども全くありませんので、安心して使用できるかと思います。
街乗りでは、車間距離を十分に確保して他車の流れを常に意識し、アクセルコントロールでスピードを調整しています。
そのため信号で停止する時のように、大きく減速する時にしかブレーキを使わない事が多いです。(最近の運転手には嫌われる運転になるのかな?)
それもあってかブレーキダストに関しても、あまり気になる感じではありません。(ノーマルよりはダストが出ます。)
街乗りやワインディングでは、十分なパッドではないでしょうか!
ですが、ブレーキフィール等は好みがあると思いますので、自分で試してみるのが間違いないでしょうね。

続いてはショートサーキットです。
富士スピードウェイのショートコースでの評価です。(9月12日 気温26-27度、路面温度40-46度、天気は晴れ 25分の枠を2本走行)
スイスポ(ZC33S)のノーマル車での評価です。(エンジン・吸排気・ECUノーマル。サスペンションノーマル。ホイールはBBSの17インチで7J、+49。タイヤはファイナリスト595EVO 205/45R17)
ノーマルパッドでは、3周連続アタックをすると、ブレーキのタッチに異変が発生していました。
そのため、異変を感じた時点でクーリングを入れていたのです。
このパッドでは、連続3周アタックでは全く変化が起きませんでした。
連続4周アタックも2回行いましたが、こちらでもブレーキタッチに変化は見られず。
むしろ油温が120度を超えてしまうためにクーリングを入れる状態です。
アタック直後にピットでローター温度を測定すると、最大で330度(右前)まで上昇していました。
ノーマルパッドの時と大差ない温度です。
という事は、明らかに熱に対して対応力が上がっているようです。
ブレーキのコントロール性や効き具合等も、ノーマルパッドと大差ありません。
私の個人的な見解だと、ZC33S程度の軽量な車にハイグリップタイヤではなく、ノーマルサスペンション程度でショートサーキットを走行するには、十分な性能なのではないかと感じています。
サーキット走行後のパッドの状態は下記のとおりです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/253850/blog/47223885/

これから気温が低い時期となり、油温の上昇が抑えられるようになったら、どの程度の連続周回が出来るのかチェックしてみます。
入手ルートその他 ※中古品。
関連する記事

このレビューで紹介された商品

DIXCEL EXTRA Speed(ES) type

4.18

DIXCEL EXTRA Speed(ES) type

パーツレビュー件数:3,764件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

DIXCEL / RA type

平均評価 :  ★★★★4.06
レビュー:67件

DIXCEL / RN type

平均評価 :  ★★★3.83
レビュー:18件

DIXCEL / RD type

平均評価 :  ★★★★4.38
レビュー:24件

DIXCEL / RGX type

平均評価 :  ★★★★4.55
レビュー:20件

DIXCEL / M type

平均評価 :  ★★★★4.41
レビュー:5906件

DIXCEL / X type

平均評価 :  ★★★★4.33
レビュー:234件

関連レビューピックアップ

DIXCEL S type

評価: ★★★★★

DIXCEL Z type

評価: ★★★★★

ミノルインターナショナル TMサーキットブレーキパッド リア用

評価: ★★★★

DIXCEL EXTRA Cruise(EC) type

評価: ★★★★★

DIXCEL EXTRA Speed(ES) type

評価: ★★★★★

未発売品 ワンオフ品ブレーキパッド

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #スイフトスポーツ ブレーキ(クラッチ)フルード全量交換&パッドチェック(11045km) https://minkara.carview.co.jp/userid/253850/car/3265723/7838275/note.aspx
何シテル?   06/19 19:32
Z3-2.2i 5MT と ZC33S スイスポ 6MTに乗るおてです☆ Z3は足回りのみのライトチューン車 ZC33Sは足回りノーマル、マフラーはガナ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

箱根のお天気♪ 
カテゴリ:ウェザーニューズ
2007/07/24 13:47:24
 
Ich gehe mit Fuchur 
カテゴリ:tmk(おて妻)
2007/01/15 22:06:32
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ れげたん (スズキ スイフトスポーツ)
名前は『れげたん』です。 (名前の由来は、下記のブログをご確認下さい。 https:/ ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
筑波サーキット走ってました♪ 本当にBMWって良い車ですね~。 現在もドラテク向上(スム ...
BMW 3シリーズグランツーリスモ フッフール (BMW 3シリーズグランツーリスモ)
妻車のフッフール(愛称)です。 長距離移動から近所の買い物まで、サーキットや峠以外は全 ...
日産 マーチ ぴっぽ (日産 マーチ)
平成30年8月23日 ドナドナ 妻の車ですが、本当に素晴らしい車ですね。 何と言っても ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation