• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

e85blueの"1号機" [BMW Z4 ロードスター]

整備手帳

作業日:2024年5月3日

シフトポジションセンサー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内

1
真ん中の13mmにナット 左右の10mmのボルトを外します。細いバーが刺さってる13mmナットは外す必要はないです。
2
新品純正品を書いました。結構高かった37620円
3
コネクター違うのかと思ったけど金属ブラケットと樹脂外周リングを外したら同じでした。
4
ピンの位置も数も同じです
5
ここ樹脂に外周リングを外して移植します。
リングには爪があるからこじって外します。
6
爪を折らないで取れました。
7
新しいシフトポジションセンサーに樹脂リングと金属ブラケットをはめます。
8
コネクターはめるの結構難しかった。
車体側コネクターの外周の穴から🟥プラスチックが見える位置に合わせておくと奥までハマるようです。それをしないと全然ハマりません。
9
事故防止のために、センターにジャッキ、左右に馬、写真には写ってませんがもう1箇所パンタグラフジャックも噛ませて、前輪タイヤの下にも当て木を入れて、地震が来ても下敷きにならないようにして作業しました。車体に下敷きになる事故結構あるから皆さんも注意してください。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

Z4M40iでは、初DIYエンジンオイル交換 (^^)続き

難易度:

ホイールスペーサー取付完了

難易度:

ドラレコ取り付け

難易度:

Z4M40iでは、初DIYエンジンオイル交換 (^^)

難易度:

診断機にてチェック

難易度:

タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月3日 21:22
うちの子も1ヶ月前に警告灯が点いて、いつダメになるかドキドキしてます😅参考にさせていただきます😊
コメントへの返答
2024年5月3日 21:29
前期は12万キロ以上で接点不良が起こる可能性が高いようですね。 リベット外して蓋を開けて接点をペーパーで整えて接点復活剤で処理してリベット部をボルトナットで閉じる方法もありますが、18万キロも乗っているので部品交換にしました。

プロフィール

「@~あらまあ~ さん
そうですか〜 遠いですね〜 うちのサンバーは宮崎県からきたけど。。。」
何シテル?   12/17 21:05
e85blueです。よろしくお願いします。 コロナで3年遅れましたが2023年10月20日神戸に帰任しました。よろしくお願いします。Z3やZ4(E85)乗りもだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オートワイパー動くようになったー(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 16:48:03
【整備/備忘録】オイル漏れ他整備、いろいろ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 10:51:51
KAZU1996さんのBMW Z4 ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 16:56:44

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター 1号機 (BMW Z4 ロードスター)
BMW Z4に乗っています。 2017年に🇺🇸単身赴任から帰国し今度は東京に帰任し ...
スバル サンバー ディアス クラシック 深緑のPORSCHE VAN (スバル サンバー ディアス クラシック)
KV3クラシック持ちのZ4仲間に刺激されて欲しくなって落札してました。遠路はるばる鹿児島 ...
BMW Z4 ロードスター クロちゃん (BMW Z4 ロードスター)
E85好き変態です。前期2.5iと後期3.0si 2台持ちになりましたー。
ホンダ ジョーカー ホンダ ジョーカー
2011年ごろ 通勤用Dioスケルトン赤が少年に盗難され、修復不能なほどかっこよく改造さ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation