• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょのぞー。のブログ一覧

2019年01月14日 イイね!

ちょのぞー。デジタル大作戦。その3

ちょのぞー。デジタル大作戦。その3皆さんこんにちは。ちょのぞー。です。

遅ればせながら、明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

ハイ、今年1発目のブログとなります。
が、これと言って目新しいネタが無いのと、停滞気味のブログの更新頻度をもうチョイあげていく為のリハビリも兼ねて、今回は番外編をお届けいたします。

ぶっちゃけ、皆様の反応等を見ると、番外編はあまり人気が無いのですが・・・。
(;^ω^)
放置よりはよろしかろう。と言う事で。

さてさて、この所のブログ放置ですが「新しく始めた趣味」に時間を割いている事も要因の一つではあります。
その「趣味」とは

なんかモノづくり的なもの。

です。(笑)

まぁ、何か特定のモノ、事とかに囚われずに色々作ってみる、やってみる的なアレです。

( ゚д゚)・・・・?。

簡単に判り易く言うと、

何か一つに絞ると途中で飽きちゃうから、色々な事を掛け持ちで。

って事ですかね。
これなら車ネタが尽きた時に小出しにして更新回数を稼ぐ事が出来

で、この所ずーっとやってたのが3Dプリント。
以前のブログでも何度かご紹介していますね。

ですが、購入した3Dプリンターってのが結構”クセ”があって、こいつが一筋縄で行かない。
もちろん「3Dデータを自分で作る」なんて高度な技術は持っていませんので、ネットに転がっているのをプリントするだけなんですが、それすらままならない・・・。

とにかく

製品としての完成度が低すぎる。(とにかく部品が壊れる・・。)

と言うのは間違いなく在る。かと。
で、思い出したのが
Σ(゚□゚;)ㇵッ!

「もう一台3Dプリンター在るじゃん。」


そう、以前所有していたプレオを親戚に譲った時に、そのお礼として

”オーダーしたのに待てど暮らせど届かない3Dプリンターが、もし届いたらあげる。”

権利を頂いて、その1年半後に無事?GETしたヤツが、更に2年近く部屋の片隅で熟成されていた事を思い出したのです。(笑)

それがコチラ
alt

alt

知ってる人は知っている3Dプリンター、その名も”Form1+”

今でこそ後継機や後発の3Dプリンターが出て存在感が薄れていますが、出た当時は衝撃でした。
それこそン千万円した3Dプリンターが、この価格(でも結構高い)で!
って。

これからは一般家庭でも手軽に立体造形が出来る時代が来る!と。

ま、当たらずと雖も遠からず、一般に普及したとは言い難いですがある程度コアな人達にはお手軽になったとは思います。

で、コレを引っ張り出して使ってみた所

何コレ!シュごいッ!
(゚д゚)クワッ!


同じ方式で似たようなものだと思っていたのですが、ここまで違うとは。
作動音、プリント精度、成功率、造り、信頼性、etc.・・・・
どれをとっても月とスッポン〇ソと味噌。
(;^ω^)

てな訳でずーっとコイツと格闘しております。
ウチのワンコを
alt

alt

alt

某ネズミーランドのご主人と記念撮影させてみたり
alt

日々勉強・研究しております。

そして次回、以前お伝えした通りお年玉(プレゼント)企画を実施したいと思います!
ヾ(≧▽≦)ノパチパチ

今回はこの辺で。

ではまた。
<m(__)m>
Posted at 2019/01/14 21:54:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 番外編 | 趣味
2018年05月09日 イイね!

プロジェクト? カーポート その6(設置編)

プロジェクト? カーポート その6(設置編)皆さんこんにちは。ちょのぞー。です。
昨日我が家のドライブウェイ(と言う程大層なモノではない)に巣立ったばかりのスズメが飛べずにうずくまっていたので保護したのですが、野鳥は本来勝手に捕まえたり保護してはいけないんですね。
水分と餌をあげたら大分元気になったので、今朝元の場所に戻すと、元気に飛び立っていきました。
毎年ウチの軒先でスズメが子育てするんですが、必ず1~2羽巣から落ちて死んでしまいます。
;つД`)
今年は落ちない様対策したお陰か、今のところ無事の様ですが。
(●´ω`●)

さて、本日は息抜き?編、カーポートの設置から、取り敢えずの完成までをお届けします。
前回、基礎穴編で主柱の為の基礎穴を掘る所までお伝えしたかと思います。
alt

alt
レーザー墨だし器を使って主柱4本の高さ、位置決めをします。
今回中華製の墨だし器を購入したんですが、素人作業には充分使えますし、使い道も色々あるので結構便利です。

alt
位置が決まったら、弟子要らずを使って主柱を固定して
alt
ミキサーを使って
alt

alt
ひたすらコンクリートを練っては注入の繰り返しです。

ミキサーも中華製の安物ですが、買ってよかった・・・。
こんな事を1日中やってたら間違いなく死んでいました。
(;^ω^)
alt

で、
alt

なんだ
alt

かんだ、
alt

すった
alt

もんだの末に
alt

取り敢えずの
alt

完成です!
_( _´ω`)_ペショ

後は補強と壁と照明と電源と・・・

まだまだジャン!!!
Σ(゚Д゚)

そのウチ、生きてるウチに・・・やれれば良いかな。
(;^ω^)

ではまた。<m(__)m>
Posted at 2018/05/10 00:25:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 番外編 | 趣味
2018年03月01日 イイね!

プロジェクト? カーポート その5(発泡ウレタン検証編)

プロジェクト? カーポート その5(発泡ウレタン検証編)皆さんこんにちは。ちょのぞー。です。

3月になりました。
春の大嵐だそうです。
急遽仕事が休みになりました。
ヒマが出来ました。
外は雨でやる事もありません。
ブログを書きます。

と言う事で、カーポート編、ウレタン検証編です。
とは言うモノの・・・・。
取り敢えず現在のカーポート進捗状況はこんな感じです。
alt

まだ未完成。

後は屋根を載せて固定すれば一応の完成(まだ床や壁面、照明等、改造計画もあるので真の完成ではありませんが。)するのですが、何分高所作業での重量物設置となるので流石に一人では危険だしキツイ・・。
という訳で、週末に助っ人外人を呼んで終わらせる予定ではありますが・・・毎回何かしらハプニング発生するので終わるかどうかは怪しい所です。
(;^ω^)

で、肝心の発泡ウレタンの検証ですが・・・・。
初めは同一の柱を施工前と後で検証、測定位置を同じにして、同じ条件で同じ力を加えてその振れ幅からどの程度剛性に変化があったか?を検証しようと思っていましたがヤメマシタ。
1本施工した時点で・・・・。
回りクドイのはやめて、結論から言いますと、

ダメだこりゃ。
⊂⌒~⊃。Д。)⊃

です。
予想通りほとんど変化在りません。
alt
アルミ角材の柱をサイドシルに見立てて、施工した柱に(地面からの入力に見立てて)力を加える訳ですが、もう、ホントに・・面白い位変化ないデス。
単純なアルミ角材なので、純粋にウレタンの剛性が分かるかと思いましたが・・・。
手で軽く力を加えるだけで、5~10センチ位振れます。
alt

alt

alt
ウレタン自体、発泡しない表面1mm弱は硬質でかなり硬い(ハンマーで殴ってもほとんど変化無い)のですが、
中身が・・・。
alt

alt
丁度、↓こんな感じ。(笑)
alt
懐かしい「麩菓子」。
(●´ω`●)
これも発泡してるワケなので当然ですが。

もし中に詰めたのがコンクリートだとしたら・・または、これがビルの建築用のH鋼等ならば手で押したくらいでは微動だにしないでしょう。

自動車の運動エネルギーと「軽く」手で押すのとは入力値も桁が違います。
ましてや、重量を度外視して強度アップ優先に8倍の発泡率のウレタンを充填した訳ですから、この変化の無さは

感動。
(笑)

変化が無い。と言うより、そうですね・・例えるなら

運動会の「綱引き」の時使う太い綱。

ある程度まではクネクネ曲がるんですが、ある一定範囲以上曲げようとすると曲がらない・・・。
そんなイメージです。(実際の作用は違うんですが。)

少なくとも、私にとっての結論は出たと思います。

結論。

この予算で他のパーツ買えた。
(笑)

ではまた。<m(__)m>

Posted at 2018/03/01 08:36:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 番外編 | 趣味
2018年02月01日 イイね!

プロジェクト? カーポート その4(発泡ウレタン充填編)

プロジェクト? カーポート その4(発泡ウレタン充填編)皆さんこんにちは。ちょのぞー。です。
相変わらずの寒さの上、天候に今一つ恵まれず、なかなか外での作業が進みません・・・。
(´-ω-`)ハァ…
室内で出来る事をチマチマとやっているのですが、完成するには至らず。
と言う訳で車弄りネタとはちょっと違いますが、引き続きカーポート編をお送り致します。

あ!近々新しいネタが入荷予定、目下到着待ちですのでお楽しみに!
ヾ(≧▽≦)ノ

さて、いよいよ主柱にウレタンを充填する訳ですが、何分にも今回が初めての施工作業になるので入念に下調べをしてから作業に入りました。

使用するウレタンですが、通常車両等に使用する16倍~30倍発泡タイプではとても強度アップは見込めないので、せっかく重量は気にしなくても良いので発泡倍率が出来るだけ低いモノを使う事にしました。
本当は建築用に使われる4倍発泡程度のモノを・・・と思ったのですが、なかなか入手が難しく且つ予算がかなりオーバーしてしまうので妥協して8~10倍発泡のモノを使用します。

事前に発泡時間や温度との関係等を掴む為にテスト発泡を行いました
alt
麦茶とオレンジジュースを混ぜると発泡ウレタンになります。(ウソ)

この時は外気温13℃、時間は午後4時位で比較的暖かかったのですが・・・・。

全然発泡しない。
(。´・ω・)?ナゼ??
気温が低すぎるのか?攪拌が足りなかったのか・・・。

10分程してようやく発泡が始まりました。
調べた所、やはり温度にかなり影響を受ける様で、コレは湯銭して温める事で解消出来るとの事でした。

それにしても10倍発泡だとやはり思ったほど膨れません。
柱の体積からざっと計算すると、柱1本に付き大体7~8キロ程の量が必要な事が判明。
発泡ウレタンの材料費だけでざっと5諭吉になります・・・・。

(;゚Д゚)!!コロスキダ・・・。

ちょっと痛い出費ですが、将来の糧になる事を信じて何とか予算を捻出しました。
では、いよいよ実際に充填作業に入ります。

※お知らせ
ここから先、都合により文字のみでのお伝えになります事をお断りしておきます。
何卒ご了承くださいませ。

当日の気温は8℃、北西の風約2m/s。体感温度は5℃程度。冷たい冬の風がちょのぞー。の頬を撫でる様に吹き抜けていく。

「念のため湯煎の温度を熱めにしておいて正解だった様だな・・・。」
マグカップに注がれた熱いコーヒーから立ち上る湯気が、外気温の低さを物語る。

ウレタンを温めている間に柱の方の準備に取り掛かる。
そう、時間は無限では無いのだ。

今回のミッションでは柱を立てた状態で上からウレタンを注入する。
上空からの投下作戦ってやつだ。

必然的に高所での作業となるので安全の確保、機材の確認は怠らない。
自分の命を守るのは自分しかいないのだから・・・。

「厄介な作戦を立案しちまったもんだぜ。」

脚立の足場を確認しながら、そう独り言をつぶやく。

おもむろに湯煎しておいたウレタンを所定位置に配置し・・・・・。

え!?
(;゚Д゚)
以下通常モードでお送りします
なんか缶がパンパンに膨れてるんですけど。
(。´・ω・)?

ちょっと温め過ぎたかな?
慎重に開封したら無事元に戻ったのでOKでしょう。
ε-(´∀`*)ホッ

2液を攪拌し混ぜる事で反応が始まり、作業可能時間(クリームタイム)の目安が約70秒、>約330秒程で発泡終了との事。
1分以上作業可能時間があるなら超余裕ぢゃん!
(≧▽≦)

なになに・・・1回の注入量は5キロ以下にしてくださいとな。
100均で買ってきたポリバケツのちょうど半分か。

準備完了!施工に突入します!
(`・ω・´)ゞ

どれどれ・・・A液とB液をバケツに投入・・・バケツにメモリが付いてるので簡単簡単。
ドリルに攪拌プロペラを取り付けたもので一気に・・・・。

フムフム・・おぉぉ・・・スゲェ!一気に混ざる混ざる。
(゚∀゚)

作業時間もこれなら超余裕じゃ・・・・・
( ^ω^)・・・・・・・・・。

(。´・ω・)?アレ?


(;゚Д゚)ナンカ一気に膨れて・・・

Σ(゚Д゚)え、あ、ちょ・・待っ・・・・
alt

alt

alt

大惨事。
(笑)
湯煎の温度が高すぎて反応が一気に加速した様です。

・教訓
ウレタンは温度管理が大事。
alt

しかも柱にこびり付いたウレタン樹脂が取れない事!
流石は元は接着剤だけある。

教訓 其の2
ウレタンは養生処理も大事。

alt

alt

砕石の上に零れ落ちたウレタンを発泡終了後に取ってみたら、10センチ程の深さまで浸透、ガッチリくっ付いてました。
初歩的なミスからこんな事になるとは・・・。

マサに
「基礎からやり直し。」
だよ!(笑)
(;^ω^)なんつって。
しかし一連の騒動の際は、あまりの意表を突いた攻撃に久しぶりに爆笑してしまいました。
はす向かいのお宅の親子もその様子を見て笑っていたような・・・。
しかし失敗は成功の母、転んでもただは起きません。
ここで得た教訓を基に、

alt

alt
ジャン!

alt
ジャジャン!!
ストレッチフィルムで養生した上、こぼれない様に苗帽子を利用した巨大漏斗を取り付けました。

alt
湯煎では無く暖房の効いた部屋で暖めたウレタンを少量(1キロ)に分けて注入していきます。

alt

alt

alt

alt

alt
ほぼ計算通りの量で上に到達。
硬化後、はみ出た部分をカッターにて切除します。

alt

alt

alt

alt
Σ(゚□゚;)はっ!
梁の結合部品が入るスペースとボルト穴の事忘れてた・・・。
(;^ω^)

それは検証編で何とかするとしましょう。
・・・ですが次回は車ネタをお届けする予定です。

ではまた。<m(__)m>
Posted at 2018/02/02 02:11:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 番外編 | 日記
2018年01月28日 イイね!

プロジェクト? カーポート その3(発泡ウレタン考察編)

プロジェクト? カーポート その3(発泡ウレタン考察編)皆さんこんにちは。ちょのぞー。です。

昨日今日と二連休だったのですが、今回の休みは非常に充実した時間を過ごすことが出来ました。
趣味の車弄りを筆頭に、カーポート設置作業、洗車、部屋の掃除、洗濯、ブログのネタ作業等々・・・。

疲れた・・・。
_( _´ω`)_ペショ

明日からの仕事に差し支える事間違いなし。(笑)

そんな訳で、ブログネタもボチボチと増えてきたので、後は仕事の後にアップする気力があるかどうか?です。

その中からカーポート編をお届けしようと思うのですが・・・・
今回はウレタン補強についての考察編・・・と言いましょうか、理屈をゴニョゴニョと並べてみたいと思います。


前回主柱の延長加工編をお届けして、いよいよメインディッシュの発泡ウレタンによる主柱補強加工に入る訳ですが、以前(25年位前)から発泡ウレタン補強っていうモノに興味は持っていたのですが、実行する機会の無いまま現在に至り・・・遂に自分の目で、手で検証する時を迎える日が来たのです!
alt

ここで申し上げておきたいのですが、実は私個人的には発泡ウレタン補強と言うモノをあまり信用も支持もしておりません。
(;^_^A
特に一般的に言われている「ハンドリングに影響を与えるほどの剛性アップ」と言うモノには否定的であります。
モチロン、ウレタン補強をされている方々をどうこう言うつもりは全くありませんし、言ってしまえば自分も剛性が変わらなくてもウレタン補強はヴィヴィオに実行する予定です。
(=゚ω゚)ノヤルヨー

ただ、車関係やその手の専門的な情報まで色々調べた結果、

サイドシルが”ひしゃげて潰れる”位の入力がある状況(塑性変形領域)でやっと差が出る。
(要は側突で車体がくの字に曲がるとか・・・。)

ってのが真相かと。
判り易く数字で言うと0.005.%位の剛性向上が見込めるとの事。
(;^ω^)
まぁ、ネットで調べるとそりゃあもう。沢山の意見が出てきます。
その人の捉え方次第で正解だったり不正解だったりで・・・。

結局のところ、どうなの?

って事で自分でやってみる事にしました。
(少なくとも自分にとっての正解はコレで分かるハズですから。)

発泡ウレタン補強は受ける恩恵に対してのデメリットが圧倒的に多く、且つ致命的なダメージ(車両寿命の短命化、板金修理の困難化、査定額の低下等々)を被る可能性がかなり高いので、施工の際はそれを十分理解、納得の上で行うべきでしょう。
alt


alt


alt

では、今回の場合はどうでしょうか?
今回は、そもそも柱の補強なので弾性変形領域での剛性は関係ないですし、むしろ(風圧、積雪による柱の倒壊など)塑性変形領域での強化こそが必要な訳です。
車では寿命に影響するサビの発生に関しても、アルミの角材なので問題はありませんし、柱が曲がる位のダメージの際は、修理では無く撤去・交換になるのでこれも問題ありません。
(そうなったらカーポートに置いておく車も無事では済まないので、カーポート自体必要なくなるかもですが。)
重量増加も全く気にしなくて良いので、発泡倍率を落として強度優先しても無問題です。

正に打って付けの補強方法ではありませんか!!
(効果があればですが・・・。汗)

今回は4本も柱があるので、施工してあるモノ、そうでないモノを比較出来るし基部はコンクリートで固めるので、柱の振れの差でどの程度補強になるのか視覚的にわかるかと思います。

今回は内容が薄くて申し訳ありませんが、次回はウレタン充填作業の模様をお届けしたいと思います。
次回もちょっと・・・色々と。ね。
(;^ω^)

ではまた。<m(__)m>
Posted at 2018/01/28 21:43:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 番外編 | クルマ

プロフィール

「@バーンズR さん 自分もかなり昔(中学~高校位)にサバゲーにハマってました。映画プラトーンの影響でベトナム戦装備を揃えての山を駆け回ってましたね。今じゃ体力が付いていかないですが。」
何シテル?   01/14 09:26
Hi, I'm Chonozo。. Nice to meet you.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
希少種のReebokです。 車体価格5諭吉!! 箱替え用に購入。走行距離4万キロ、CVT ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
プレオLS(マイルドチャージ)やR-1(スーチャ)と比べて、軽さとパワーで乗って楽しい車 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサとしては3台目ですが、ターボとしては初。 私の腕では不満などあろうはずも無い ...
スバル インプレッサ IMPREZA 2.5RS COUPE (スバル インプレッサ)
初代インプレッサ2.5RSにして人生初のスバル車。 ここからスバリストへの道が始まったの ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation