• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
和‐KAZU‐の愛車 [トヨタ エスクァイア ハイブリッド]
ダウンサス取り付け
1
サス交換実施しました(^-^)/<br />
 取り付けたサスはRSRのTi2000 HALF DOWNにしました。<br />
今回交換に当たり、重視したのがダウン量と価格。<br />
まず価格はタイヤ&ホイール+車高ダウン=15万以内に抑えるが目標でした。<br />
タイヤ&ホイールで既に10万かかりましたので、必然的に車高ダウンはスプリングのみ交換によるダウンしか選択肢がありません。<br />
自分的には車高調を入れたかったのですが、かみさんとの約束で予算が限られてしまいましたので車高調の選択肢はなくなりました。<br />
で、ダウンサスでどれを入れるか悩んだ結果、最終的に今回の物に決定したのですが、それ以外の候補としてはモデリスタかタナベのNF210がありました。<br />
エスクァイアのタイヤとフェンダーの隙間はご存知の通りかなり開いています。<br />
自分的には現状からフロント4cmリア6cmくらい落としたかったのですが、モデリスタのエアロを付けている関係でそこまで落とすとタイヤ止めやスロープで確実に擦る事になります。<br />
自分は過去にも低車高の車に乗っており慣れているから良いのですが、メインで乗るのはかみさんの為、あまり下げると悲惨なことは目に見えてわかりました。<br />
ダウンサスだと車高調と違い、一度入れたら車高は固定となる為凄く慎重に考えました。<br />
その点、車高調は良いですね。いつでも好きな高さに調節出来るから…。<br />
で、最初に候補で考えたのがタナベのNF210。<br />
ダウン量がフロント25~35mmリア45~55mm。<br />
価格も安いし、ダウン量も多すぎず少なすぎずで程よいかなと。<br />
ただ、モデリスタエアロでこのサスを付けておられる方がいて、車止めにリアスポを引っかけたとの話を聞き、候補から外しました。<br />
最終的にモデリスタとRSRで検討し、色々な方に聞き情報を得た結果、RSRを取り付けることとしました。<br />
皆様、色々お教えいただきありがとうございましたm(__)m<br />
RSR Ti2000 HALF DOWNはダウン量フロント20~15mmリア35~30mmと控えめです。<br />
価格はタナベより高めでモデリスタと同じか、ちょい安くらいですかね。<br />
取り付け前と後の各所の高さを下記の通り載せますので、これから取り付けを考えられている方、少しでも参考になればと思います。<br />
サス交換実施しました(^-^)/
取り付けたサスはRSRのTi2000 HALF DOWNにしました。
今回交換に当たり、重視したのがダウン量と価格。
まず価格はタイヤ&ホイール+車高ダウン=15万以内に抑えるが目標でした。
タイヤ&ホイールで既に10万かかりましたので、必然的に車高ダウンはスプリングのみ交換によるダウンしか選択肢がありません。
自分的には車高調を入れたかったのですが、かみさんとの約束で予算が限られてしまいましたので車高調の選択肢はなくなりました。
で、ダウンサスでどれを入れるか悩んだ結果、最終的に今回の物に決定したのですが、それ以外の候補としてはモデリスタかタナベのNF210がありました。
エスクァイアのタイヤとフェンダーの隙間はご存知の通りかなり開いています。
自分的には現状からフロント4cmリア6cmくらい落としたかったのですが、モデリスタのエアロを付けている関係でそこまで落とすとタイヤ止めやスロープで確実に擦る事になります。
自分は過去にも低車高の車に乗っており慣れているから良いのですが、メインで乗るのはかみさんの為、あまり下げると悲惨なことは目に見えてわかりました。
ダウンサスだと車高調と違い、一度入れたら車高は固定となる為凄く慎重に考えました。
その点、車高調は良いですね。いつでも好きな高さに調節出来るから…。
で、最初に候補で考えたのがタナベのNF210。
ダウン量がフロント25~35mmリア45~55mm。
価格も安いし、ダウン量も多すぎず少なすぎずで程よいかなと。
ただ、モデリスタエアロでこのサスを付けておられる方がいて、車止めにリアスポを引っかけたとの話を聞き、候補から外しました。
最終的にモデリスタとRSRで検討し、色々な方に聞き情報を得た結果、RSRを取り付けることとしました。
皆様、色々お教えいただきありがとうございましたm(__)m
RSR Ti2000 HALF DOWNはダウン量フロント20~15mmリア35~30mmと控えめです。
価格はタナベより高めでモデリスタと同じか、ちょい安くらいですかね。
取り付け前と後の各所の高さを下記の通り載せますので、これから取り付けを考えられている方、少しでも参考になればと思います。
カテゴリ : 足廻り > サスペンション関連 > 取付・交換
目的チューニング・カスタム
作業ショップ作業
難易度★★★
作業時間3時間以内
作業日 : 2016年04月17日

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2020年08月11日 08:02 - 20:34、
328.38 Km 12 時間 31 分、
9ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ49個を獲得、テリトリーポイント440pt.を獲得」
何シテル?   08/11 20:35
こんにちは!! 2015年12月27日に前車オデッセイRB1からエスクァイアハイブリッドGiに乗り換えました。 みんカラは昔から閲覧参考にさせていただいてお...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

和‐KAZU‐さんのトヨタ エスクァイア ハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/18 01:23:43
当選者発表!!! REIZ TRADINGからのクリスマスプレゼント♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/25 01:38:43
こ、こんな素晴らしいレポート…(新型LEDヘッドライトの) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/09 13:09:15

愛車一覧

トヨタ エスクァイア ハイブリッド トヨタ エスクァイア ハイブリッド
平成27年12月27日納車しました。 エスクァイアハイブリッドGiモデリスタエアロ仕様で ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
3台目 タイプMエアロパッケージ
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
妻の車(3台目)
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
妻の車(1台目)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation