• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月18日

所詮夢物語以下の妄言でしか無い

所詮夢物語以下の妄言でしか無い えーつと…先日は仕事でこんな所の近くまで逝ってきました。
平たく言えば、日本の水産業を担う人材の育成を目的とした、れっきとした独立行政法人であります。

しかしこの日は暴風警報が出るほど風が強く、海を見ると白波が立っていました。こねえな日に一般ピープルが調子こいて海に出るモンじゃあないです。


で、そねえな場所の近くで見つけたものが…


要は「このはし わたるな」と。

いや、とんちをきかせて「あくまでも端っこはダメじゃけど、真ん中なら問題無い」(※老朽化のため崩壊寸前)なんて言ってる場合じゃないですよ!
本当に渡っておおくじくられるだけならまだいいですが(良くはないけど)、万が一の場合は怪我どころか命に関わるので、よい子の皆さんは決してチャレンジしないで下さい(笑)



おはようございました、アサヲです。


さて今日のネタはコチラです。気が重い

TBS「サンモニ」 韓国と仲良くせよと寺島実郎
.
2014/3/17(月) 午前 10:55

韓国は「教えず、助けず、関わらず」の否韓3原則で



アメリカの要らぬお節介で、日本が韓国と無理に国交正常化を迫られている。
しかし、「日本は韓国に関わるとダーク・サイドに落ちる」(古田博司 「正論」4月号)のである。
古田教授は「アメリカの変節がもたらす衝撃自体に備えよ」と警告を発している。
まさに「教えず、助けず、かかわらず」の否韓三原則を貫くのが日本の取るべき方針である。

ところが、寺島実郎センセイは「深呼吸して」韓国と仲良くせよとのたまう。

TBS「サンモニ」(2014/3/16)
”河野談話見直し"めぐり歩み寄り
日米韓首脳会談は?


寺島実郎
「ここんとこ日本の雑誌の企画なんか見てると、韓国・中国に対する嫌悪感をぶつけるような企画が続いていて、まともな日本人だったら読んでるうちに自分自身も自家中毒になって嫌になってっちゃうという、ついこないだまでの韓流ブームって何だったんですかと言いたくなるぐらい引っくり返ってきている。

僕、こういう時こそ深呼吸が要るというか、歴史の中での日韓関係をボク真剣に見直そうと思ってて、例えば仏教伝来に始まるわけですけども、百済や高句麗の力で日本に仏教が伝わりましたと。秀吉の朝鮮出兵の後、如何に家康という男が見識のある男だったのか、国交を正常とせるために彼の配慮ってのは凄いんだなと。
いま、ボク岩波の『世界』に連載している今月書いてある中で朝鮮通信使の事が書いてある。なるほどなと唸るようなね。それが近代史に埋め込まれているんですよ。
そういう最も近隣の国、朝鮮半島との長い歴史を深呼吸して、今問題を抱えていることは事実だけども、『段階的接近法』といって、互いにプラスになる事から積み上げ行くと。欧州もかつてフランスとドイツなど睨み合ってたけど、プラスになる事から努力して積み上げようということで今日のEUの基盤を作って来た。だから日韓という一番近い所にいる人間と信頼関係を構築できないような国は国際社会の中で胸を張れるはずがないということを、日本人として(韓国人としてではない!)、それくらいの見識を共有しなけれゃいけない、そういう時代だと思いますね」

国の成り立ちや民族性や、地政学的意味合いががまったく異なる独仏やEUと同一視する寺島実郎の頭の中を疑う。

寺島実郎の発言を伏線として、前エントリーの「かぜを読む ここ最近の日本」につながると言うTBS「サンモニ」の編集方針であったことが明らかである。

つまり、あらかじめひとつの意図を持ったストーリーが作られ、それに沿って各コメンテーターの発言内容が打ち合わせられ、司会の関口宏がそ知らぬ顔をしてたらい回しの役目を果たしているといことである。

その編集方針は毎日新聞の意図に沿うものであり、中国や韓国の意図に沿うものである。
人はこれをデマゴーグによる洗脳番組と呼ぶ。





まず言わせて頂くなら、あくまでも私見ですが「ブームなんて、かりそめの人気であって、本当の人気ではない」んです。



自分でもウンザリするほど何度となく言ってきましたが、ご立派な寺島センセーが「自家中毒がどねえのこねえの」と眠たいことをのたまっていますので、私としてもモグラ叩きの如く何度となく言わなければなりません。

例えば、近所のお付き合いに置き換えて考えてみましょう。
単純に「何度話してもわからんヤツ・そもそもわかろうとしないヤツ・そして何を言ってるのやらわからん、考えが斜め上のヤツ」…こねえな方々って、話をする気がおきないどころか、隣人としてのお付き合いすらしたくない・時間の無駄 と多くの人は思うんじゃないですか?ましてや、そねえな相手に好感なんぞ間違っても持てんと思います。

今の日本とアジア、もとい特定アジアとの関係って当にこういうことなんですよね。話し合いで解決できるんじゃったら、こねえなたいぎいことはとうの昔に無い筈です。



ワケのわからん特アの連中(特に下朝鮮)のような

「未来志向がどねえの言いながら、過去に対していつまでもウダウダぬかし、常日頃から反日をやりやがる癖に、困ったらコッチばっか見てきやがる。そのうえ、マトモな話し合いなど全くできりゃあせん」

こねえな鬱陶しい斜め上国家を相手に話し合いをするなんぞ百害あって一利なし、それこそ時間と労力とカネと気力がいくらあっても足りんし、ただ近い国だからという理由「だけ」の、そもそも何から何まで相容れないコイツラと話し合う意味も必要性も見出せません。多くの日本国民にとっては、毎日毎日、連中の妄言を聞かされているのを考えると、どねえに考えても既に「話せばわかる」なんてレベルでは無いのです。
少なくとも、個人レベルならともかく(⇒私もそれを全否定するつもりはありません)、国家レベルでのお付き合いはどねえに考えても無理な話なのです。「知れば知るほど嫌いになる国、韓国」とよく言われますが、そりゃあ無理は無いでしょう。



寺島センセーに聞いてみたい。小一時間ほど問い詰めたい。どうしても問い詰めたい。
「まずはご自身で、我々に対してお手本を見せて下さいよ。頭の中がお花畑の戯言などクソの役にも立たんのんですよ?」
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/03/18 08:21:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クリア23!^^
レガッテムさん

おはようございます。
138タワー観光さん

洗車中毒ステッカー下さい🙇‍♂️
青いトレーラーNo.IIIさん

クラウンスポーツ オートブレーキホ ...
YOURSさん

何事もなかったかのように・・・❓️ ...
よっさん63さん

早朝から一仕事を‼️
mimori431さん

この記事へのコメント

2014年3月18日 19:49
確かに…。
よくわからん国ですもんね
K-POPもなんだか日本の真似みたいな気がしますしね(笑)
コメントへの返答
2014年3月18日 21:40
元々日韓W杯の時点で「コイツらダメだ」と思っていましたが、この5年程、かの国などについて私がギャーギャー言った結果、両親が嫌韓となりました…。
K-POPですねぇ…コレも別に好きなら好きで止めやしませんし、J-POPもどこぞの猿真似じゃないか、と言われればそれまでですが(私はJ-POPすらどうにも性に合わんのが多い為、ここ10年来あまり聞きません)、「どうせK-POP言うんじゃったら、自信をもって母国語使やあええじゃん、現状J-POPと何がどねえに違うんじゃ」というのが正直な思いであります。
2014年3月18日 21:44
余談ですが…。
私もK-POPもJ-POPも聞きません(笑)
時代遅れと言われそうですが…。
今も車ではユーロビート聞いてます。
少し前ですが頭文字Dを見てから好きになりましたから(笑)
コメントへの返答
2014年3月19日 0:14
過去日記のどこかで書きましたが、リッジレーサーシリーズにハマってしまったが為に、私はテクノ系をメインに聞いています。

J-POP等に関しては、何でしょうね、「歌詞に共感できる」的な話もあるようですが、私は歌の好みは「曲がよければ全てよし」という極端な選び方をやって生きてきたので「歌詞がいい」って言われたところでよくわからないんですね。極端な話、曲が良けりゃあ歌詞がどねえなものでも構わない。

まぁそんなワケで行き付いたのが「電気グルーヴ」で、成り行きで「PE'Z」などのインスト系を聞くこともあります。


少なくとも10年くらいは、上記のような非常に偏った音楽生活を送っています。

プロフィール

「広島駅前は久々に来たら大変化じゃったんですが、広電のこの姿(地上駅)もまもなく見納めです。高架駅の市電とかなかなかに胸熱ではありますが。」
何シテル?   06/02 17:12
車は運転してなんぼのモンと考えています。 基本姿勢が「好きなモンは好き、好かんモンは好かん、興味のなぇーんはどうでもええ」であります。 自分で言うのもア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フロントドア内張りの外し方メモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 23:20:44
フロントドアのデットニング(内装の外し方) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/30 13:12:36
ホーン交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 22:19:42

愛車一覧

ボルボ V60 ヤマの青いあんちくしょう (ボルボ V60)
納車時走行距離 33050kmくらいと思いますが、記録を撮り逃がしましたサーセン。 何 ...
マツダ フレアクロスオーバー ヤマの白いミニ四駆 (マツダ フレアクロスオーバー)
初代アクセラ/MAZDA3(BK系)以来、15年ぶりの新車にして、初の軽自動車となりまし ...
フォード クーガ ヤマの白いあんちくしょう (フォード クーガ)
納車時総走行距離37766km 2020年初売りでの衝動買いにより、初代クーガにも乗る ...
フォード フォーカス (ハッチバック) ヤマの赤いあんちくしょう (フォード フォーカス (ハッチバック))
予期せぬ事態がありましたが、さまざまな縁があり初めて輸入車を所有することになりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation