• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

目玉やっきーの愛車 [ハイガー産業 除雪機]

整備手帳

作業日:2021年12月30日

コールド・クランキング・アンペア(CR-V)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
年末のバッテリー点検で我が家の軽自動車アイドリングストップ専用バッテリーとCR-Vで使用する一般バッテリーの性能差が気になりました。
2
CR-V e:HEVは46B24Rのバッテリーを使用するようです。総合的な性能(始動性・容量)を示す性能ランクは46。これは同じサイズ(B24)の中でも控え目な性能!?
今後、市販の電装品・アクセサリーを増やす場合は別として、私の場合は現状で満足することから次回交換も同等バッテリーで足りるかと。
3
問題は交換時期です。セルモーターは回り具合いで電圧状態を推測できますがe:HEVは無理。また、e:HEV起動中は駆動用バッテリー等々が12Vバッテリーを支援するため、電装品の可動状態(良し悪し)で判定できるとは思えません。こうして、スタートボタンを押しても、システムが起動しない悲劇が突然訪れる!?
https://minkara.carview.co.jp/userid/2599360/car/2958779/7176716/note.aspx
4
バッテリー性能や状態を把握する方法として、コールド・クランキング・アンペア(CCA)を知りました。※CCAはそのバッテリーのエンジン始動能力を示す。※-18度で放電開始30秒後の電圧が7.2V以上を保てる電流値・単位はアンペア・バッテリーは温度が下がるほど内部抵抗が増える

例:CCAが400の場合、-18度で400Aの放電を30秒間行い、7.2V以上の端子電圧を維持。(CCAが大きいほど始動性が高い)
・見た目の電圧測定は良否判定を誤る可能性あり。CCAは測定の信頼性が高い!?
5
CCAにはJIS規格があり、製品によってJIS規格を上回る性能も。なおCCAは整備工場のほか、安価な市販テスターでも測定可能。測定したCCA値が、製品によって異なるCCAの70%以上のとき、不明の場合は少なくともJIS規格の70%以上であれば概ね良好とする考え方があるようです。
(劣化したバッテリーの内部変化)
・腐食による+極板の劣化
・サルフェーション増加(電気を通さない硫酸鉛の固まり≒ゴミ増加)など

e:HEVは普通に運転する限り、バッテリーあがりの予兆を掴み難いように感じます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤ・ホイールを変えると走りが変わる!?

難易度:

12バッテリー放電テスト(CR-V)

難易度:

12バッテリー放電テスト(CR-V)

難易度:

HANKOOK VENTUS S1 evo3 長距離走行(CR-V)

難易度:

ハンドリング性能(CR-V)

難易度:

キャリパー塗装後の点検(CR-V)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

サンデードライバーです。 車に関する雑感を記録しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スマアシ系スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/11 13:20:12
センシング系スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/11 13:09:23

愛車一覧

ハイガー産業 除雪機 ハイガー産業 除雪機
2020年6月契約(8月納車)
ハイガー産業 除雪機 ハイガー産業 除雪機
2020年6月契約(8月納車)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation