• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゅう@メルマック星の"次郎号" [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2021年11月7日

助手席ウインドウレギュレータ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
まず整備書を見る。4ドアについては取り外しの手順が軽く書いてあるのに、クーペはこの図のみで、あとはガラスの調整について書いてあるばかり。おーい(笑)
2
弟も「なんだこれ?上から抜くのか?そうだよなあそうとしか取れねえよなあ。で、ボルトがこことここと…」と悩んでるので、
「ググってみっからちょいまち!」と弟を助けようとしたんですが、ググっても「レギュレータを外します。そしてこうしてこうして…はい、完成です!」というページばかり。
とりあえずナットを外しボルトを外しでまずガラスだけ外して、その後レギュレータを抜き出しました。
思ったのは「こりゃ文章で説明できねえわ。」って感じです。こことこことここのナットを外して、上手いこと抜きます。みたいにしか言えない。
しかもガラスが途中で止まっちゃっていたので、サービスホールとズレており、2箇所ほど私が弟に代わって手を突っ込んでボルトを外しました。
手が太い方はキツいと思います。

あ、ここのアウトサイドモールは外す、ということは言えます。
3
手前が入手した中古レギュレーター。
問題なく動きます。安価で手に入りありがたかったです。
付属してこなかったナットなどは移植します。
取り付けは逆の手順で、まずレギュレータを差し込み仮止めして、ガラスを入れます。
入れたあと弟に「グリス塗った?」と言われて「えっ塗ってない」後から手を突っ込んで、レール部分にグリスを塗っておきました。窓を動かすとローラーが上下するので、部分的に塗っておけば勝手に塗り広げてくれます。
4
レギュレータを入れた後、動くかテストするのには助手席側の窓のスイッチが必要です。
このスイッチがカプラーに繋がってないと、運転席のスイッチだけでは動かないのです。


私は「内張り取り付けは家でやるから必要ないだろ」とまるごと置いてきてしまったので、仕方なく弟が実家にあったバッテリーとモーターのカプラーを直結して動かしました。単純なプラマイの2極、プラマイ入れ替えで窓の上下が切り替わります。

「おめー内張り持ってこいよw完成形が見れねえじゃんよw」と笑われました。
「だ、だって内張りの取り外しなんかでオマエの手を煩わすまでもねえかなって(汗)」と一応言い訳しましたw

作業自体は、面倒ですがそれほど難しくない感じです。でも私だったらガラスぶち割ってそうです。
5
ウインドウガラスの調整はほぼ必要なかったため、整備書を載せるだけです。
6
次ページ
7
次ページ

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアガラスを入れてもらいました。🤓

難易度:

フロントガラスの入れ替えの下準備🐥

難易度:

フロントガラス入れ替え作業🤭

難易度:

フロントガラス ワイパー傷

難易度: ★★

リアの白ガラスの入れ替え準備。😐

難易度:

R32パワーウィンドウ故障 アンプ修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Σ( ̄Д ̄ )!ちろ丸@ここ さん
こんばんは‼︎
よっっぽど親しい友人なら「いつも世話ンなってるし‼︎」ともなりますが(それだけしてもらってるし)、たいして親しくない人だったら、笑えないというかイヤゲモノの押し売り…親御さん、「そういうのは冗談にならない‼︎」って教えたって…」
何シテル?   05/30 01:09
身長が小さい、チカラがない、精神的に打たれ弱い、と三拍子そろったダメキャラ。 加齢により身体的にもガタが出始め、いよいよポンコツになってきた。 ドリフトより...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

R32 ラジオスイッチ(サテライトスイッチ)の活用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 01:34:02
リアシート ニードルフェルト張り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 20:21:23
日産(純正) イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 16:42:19

愛車一覧

日産 スカイライン 次郎号 (日産 スカイライン)
えー、考えたらマトモに選んで車を買ったのは2度目です。ほかはみんな、考えずに決めたww ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
スカイラインGTEより残り車検が長かったので乗り換え。LSDも入っていたし、またもFRの ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初のFR車です。この車を手に入れてからドリフトをはじめました。サーキットデビューはこのク ...
三菱 RVR 三菱 RVR
このクルマを父からもらったあたりから、スポーツ走行に興味を持ち始めます(その前にエボに乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation