• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃんだらりんBF5の愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2023年10月5日

リアブレーキディスク交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
錆が酷くて、パットの当たりも微妙。
キャリパーも錆
もともと、シルバー塗装されてるので、ホイールの当たり面は、シルバーで錆が少ない
2
キャリパーを取り外し。
3
ディスクを外して、エアーブロー。
4
以前、お友達から頂いた新品ディスク
ありがたく使わせていただきます。
5
流石に、オイル付けとビニールに入ってたから、錆びてない。
パーツクリーナーで脱脂
古いローター、錆びてなければまだ、作用可能なほどの厚み
6
軽くブラシ掛けて、錆落とし
7
新品は、ブラック塗装。
製造年月日がこの頃にはブラックなのでしょうね。
シルバーかと思ったから、不思議な気分
8
順番に戻してます
キャリパーステーは、M10のソケット17mm
キャリパーのパットスライドの所は、M8の12mmだったかな。
固かったが折れなくて良かった。
9
GABのストラットも古いし変えたいなぁ~
10
反対側は、更に錆びてる。
運転席側は、どうしても屋根の端側なので、雨に当たって錆びる。
普段乗らないから、余計に錆びてます。
11
真鍮の回転ブラシで軽く磨きました
12
反対側も、新品ですが、製造日が少し違うので、袋の色が違います。
13
順番に外してきます。
スライドピンも両サイド、固着気味で固かったので、手で往復動かしました。
14
M8の13 ボルトにて押し込んで取り出ししました
15
こんな時は、電動工具のインパクトは助かります
16
入れ換えて、組み上げは、同じです。
慌てて閉め忘れの無いように、二回、締め付け確認してました。
17
パットが入らないのでピストン戻しで軽く広げます
18
いやー、綺麗になって錆が酷くなる前にちゃんと乗りましょう
19
こちら、フロント。
虫食いが酷いので変えたいなぁ~
20
左右ともこんな感じ。
ディクセルでも買おうかな。
型番がいまいち分からないので、純正でも良いか?
21
で、交換した法は、流石に綺麗だ
22
201919km
フロント側も交換したいねぇ~

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ABSユニット交換

難易度:

ブレンボ 取り付け

難易度: ★★

ブレーキフルード交換DIY

難易度:

ブレーキ定期清掃とキャリパー再塗装

難易度:

リアブレーキOH&車検

難易度: ★★

ブレーキフルード交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@くろバン マジですか…
昨日の訃報に驚いたのに…
TARAKOさんもとは…

私は、めぞん一刻の八神さんの友達とか。
独特な声でしたから、良く覚えてます。」
何シテル?   03/09 08:50
初代レガシィも、32年を超えました。 めっきり乗る回数が減り、塗装の劣化も進行中 劣化した塗装は、天井だけですが、塗りましたので、気分一新です。 ボンネッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

インタークーラー圧損低減加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/02 23:35:41
キーレス反応エリア拡大 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 18:41:47
ナビック (navic) リア強化スプリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/12 12:37:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レガシィツーリングワゴンGTから、27年ぶりの新車です。 27年後の3月4日に新しく家族 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
赤の初代レガシィのCMを見たとき衝撃を受け、これを買うしかないと思い一生の相棒にと選びま ...
その他 その他 その他 その他
00’モデルのZX-9Rです。 年数旗ってますが全然距離を乗ってません。 マフラーがデビ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
BC5RS黒から中古での話が出たので、どうしても欲しくなってしまい購入しました。 今で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation