• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃんだらりんBF5の愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2023年11月2日

フロントディスク交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先ずは、ウマかって、タイヤを外します
2
錆が酷いね
3
外したキャリパーサポートも、ブラシで錆落とし
4
M8のボルトを二つ入れて外します
5
新品のディクセルSDタイプのスリット入り。
6
案外、いろんな車種に使えるのですねぇ~
7
説明段ボールと新品ディスク。
8
新旧
9
ディスクを入れ込みながら、復旧です。
因みに、助手席です。
正回転方向にしました。
10
錆落としをひてから、錆チェンジャーを塗布
11
パットもまだ残りが多いのでそのまま再使用、
キャリパー自体にも錆チェンジャーを刷毛で塗りました。
本当なら、ブラック塗装をしたかったけど、そのまま。
12
左右とも、同じように戻したら、締め付け忘れ確認。
運転席側、正回転です。
13
ホイールから少し見える程度のスリット
14
パットが当たるまで踏み込んでバックを少ししてみました。
一応、効きが悪いが、止まるので路上へ
15
201985km
試運転~

で、暗くなって焦ったせいか、ホイールナットの規定トルク締め付けの忘れをしてました。
一キロ程走ったけど緩まなくて良かったです。

気がついたので、早速、ホイールナットの規定トルク締めしてきます。、
16
一回りしてきたらこんな感じ
17
左右でアタリが少し違うが、そのうち華麗に削れるかな。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレーキフルード交換DIY

難易度:

リアブレーキOH&車検

難易度: ★★

リアキャリパー交換とエア抜き

難易度:

ABSユニット交換

難易度:

ブレンボ 取り付け

難易度: ★★

ブレーキ定期清掃とキャリパー再塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@くろバン マジですか…
昨日の訃報に驚いたのに…
TARAKOさんもとは…

私は、めぞん一刻の八神さんの友達とか。
独特な声でしたから、良く覚えてます。」
何シテル?   03/09 08:50
初代レガシィも、32年を超えました。 めっきり乗る回数が減り、塗装の劣化も進行中 劣化した塗装は、天井だけですが、塗りましたので、気分一新です。 ボンネッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

インタークーラー圧損低減加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/02 23:35:41
キーレス反応エリア拡大 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 18:41:47
ナビック (navic) リア強化スプリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/12 12:37:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レガシィツーリングワゴンGTから、27年ぶりの新車です。 27年後の3月4日に新しく家族 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
赤の初代レガシィのCMを見たとき衝撃を受け、これを買うしかないと思い一生の相棒にと選びま ...
その他 その他 その他 その他
00’モデルのZX-9Rです。 年数旗ってますが全然距離を乗ってません。 マフラーがデビ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
BC5RS黒から中古での話が出たので、どうしても欲しくなってしまい購入しました。 今で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation