• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃいみみの"ファイブくん" [マツダ CX-5]

整備手帳

作業日:2020年2月22日

エンジンルーム内 ヒューズボックスのヒューズをエクセレントクライオヒューズへ一部交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エクセレントクライオヒューズを購入し交換してみました。

Air Repair チューニングヒューズに交換された方の整備手帳を見てみると説明書にはバッテリーのマイナス単位を外して作業をしてくださいという記載があり、2月初めにマツダディーラーに行った際、ヒューズ交換の時にバッテリーのマイナス端子を外したほうが良いか聞いてみたところ、特に問題ないという回答でした。再度、問い合わせてみたところマイナス端子を外さず作業しても良いがi-stop再設定が必要になるかもしれないとのことでした。

そこでネットを漁っていたら、TJさんのバイクツーキニスト ブロクでCX-5のバッテリー交換の記事が掲載されていて、https://tj-garage.com/5949/

この回のブログにバッテリーの取り外し手順とアイドリングストップ初期学習手順が記載されていました。アイドリングストップ初期学習手順のPDF https://tj-garage.com/wp-content/uploads/2017/12/id0117h6801000.pdf
とさらにBLITZのT車載TV キャンセラーの取付説明書にi-stop再設定についての記載があり、参考にしました。
https://www.blitz.co.jp/support/manual/tvnavijumper/NCA10.pdf

2月15日にAUDIO関係の38番と44番(Bose装着車ではないので43番は未実施)だけ先に交換してみました。44番はヒューズの向きが逆さが標準です。
ビートソニックのデイライトキットを装着していて白い筒型の管ヒューズのホルダーが乗っかっているので、ヒューズボックスの見た目が少し異なります。
2
エンジンルームのヒューズボックスの蓋を外す(ストラットタワーのほうに嵌合があり、押し込みながら手前から奥のほうを支点に蓋を開く)と蓋の裏側に予備のヒューズとヒューズを取り外す白いピンセットのような工具(ヒューズクリップ)が挟まっていてそれを使って外しました。オーディオにどのように変化があるか1週間様子を見ました。鈍感なのかすぐにはわかりませんでした。
3
1週間後の2月22日の朝、アテンザワゴン や な ぎさんのICEヒューズ交換の整備手帳 https://minkara.carview.co.jp/userid/162216/car/1810000/5275855/note.aspx を参考にオーディオ以外の残りの10個も交換してみました。交換直後にマツダディーラーでヘッドランプのリコール点検を受けるのに向かっている途中、なんだかエンジン回転が滑らかで振動が減った気がします。走りやすくなりました。

21 ENGINE.IG1 7.5A エンジンコントロールシステム
25 ENGINE3 15A エンジンコントロールシステム
26 ENGINE2 15A エンジンコントロールシステム
27 ENGINE1 15A エンジンコントロールシステム
28 AT 15A トランスアクスルコントロールシステム
30 A/C 7.5A 空調
31 AT PUMP 15A トランスアクスルコントロールシステム
37 ENG.+B 7.5A エンジンコントロールシステム
39 GLOW SIG 5A エンジンコントロールシステム(ディーゼル車)
47 FUEL WARM 25A フューエルウォーマー(ディーゼル車)
4
交換自体は外してつけるだけなので10分もあれば終わりますがその後のi-stopが作動しなければ再設定必要だと思っていましたが特に何もしないで暖気が終わったらi-stopも普通に動いたので、再設定不要でした。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( 高性能ヒューズ の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

煤洗浄、DPF洗浄等実施

難易度: ★★★

マツダレーダークルーズコントロール(MRCC)起動 備忘録

難易度:

【KF5P】エバポレーター洗浄の沼にはまる

難易度:

リアワイパーアームの塗装

難易度:

ミラーカバー(ミラーガーニッシュ)Wダイヤモンドキーパーコーティング

難易度:

キーシリンダーに蓋をする。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@くろ透け さん、こんにちは。
ありがとうございます♪
もう少しで70,000kmいいですね😊
たくさん走るとあちこち痛んでくるので、メンテ頑張りたいです。」
何シテル?   06/09 16:06
ちゃいみみです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアワイパーの分解方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 12:56:38
キーパーラボで洗車 ホイールのナット締め増し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 23:41:41
ミナト自動車 DSC エンジン清掃 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 20:23:34

愛車一覧

マツダ CX-5 ファイブくん (マツダ CX-5)
マツダCX-5に乗っています。 運転が楽しくて、しかも低燃費でとても良いクルマです。 初 ...
その他 GIANT その他 GIANT
GIANT ROCK29ER 2014年製 本格アルミフレームにサスペンションフォーク ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
初めてのマイカーはインテグラでした。 中古車雑誌からホンダの1.6リッター B16A型 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2000cc のNAエンジンだったので、平たんな道は良いのですが、峠などの上り坂ではAT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation