• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やす[猫足]の愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2022年8月21日

スパークプラグ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
10万㎞走ったのでスパークプラグを交換します!
2
使うのはHKS/SUPER FIER RACING
型番はM40HL(NGK8番相当)
3
工具を準備!
今回は締め付けにトルクレンチを使ってみることに。
プラグのネジ径はM12ですが、プラグ用ソケットは14mmを使います。
4
タワーバーの一部を外し、8mmのボルトを外し、カプラーを抜いて、コイルを引き抜きます。
プラグ用ソケットはマグネット付きが便利ですね!
5
右:旧品 左:新品
電極がかなり損耗してます
6
左(バルクヘッド側)から並べました。
3番目は締込みが足りないらしく、ガスで汚れてます。
圧縮抜けしてたのかな?🤔
7
本締めはトルクレンチ(アストロのデジタルトルクレンチ)
ネジ径がM12なので締付けトルクは15~20N・m
トルクレンチの最小値は19N・mなので、20N・mで本締め。
トルクレンチを使わない場合は、手回しで座面が当たるまで(回らなくなるまで)締めて、レンチで1/2回転。
再使用の場合は1/12回転。
8
プラグの交換が終わったらタワーバーを元に戻して、締め忘れと工具類の置き忘れを確認します。
エンジンを掛けて異常がないことを確認して終了!
走行距離:100,035㎞

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

コイル温存処置(*・ ・*)ぽっ

難易度:

プラグ交換

難易度:

ガスコイル取付(*^^)v

難易度:

点火プラグ交換

難易度:

【メモ】プラグ交換

難易度:

ダイレクトイグニッション・コイル交換♪

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「何年乗っても飽きない http://cvw.jp/b/2624433/47777352/
何シテル?   06/12 19:30
遅まきながら「みんカラ」初登録。 九州の北のほうで生まれ、2013年8月から三重の南のほうに生息。 何事にも全力投球が好きです。 負けず嫌いでめんどく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダイソー スクエア収納BOX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/23 17:52:32

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2016年6月19日納車 カラー:ブルーリフレックスマイカ NR-Aがラインナップに ...
マツダ フレアワゴンタフスタイル マツダ フレアワゴンタフスタイル
嫁車 7年乗ったハスラーから乗り換え
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
嫁車
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ジムカーナ練習会で試乗させてもらい素性の良さに感激。 10年近く乗り継いできたカプチーノ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation