• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はぐれビートの"銀天蛾" [スバル プレオ]

整備手帳

作業日:2022年2月13日

意外と重要なプラグギャップ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
天候が悪いので室内でプラグでも磨こうかなと思い立った。
ストックしているプラグを引っ張り出してきたら、去年アストロで買っておいたプラグギャップゲージが出てきた。
2
一般的な使い方としては新品プラグのばらつきの微調整や外したプラグの消耗具合いを見るためのツールです。
ミリかインチの測定単位で計れるのですが、ミリはちょっと測りにくかったのでインチで測ってミリに換算することにしました。
3
まず昔乗っていたプレオRA2で3年ほど使用したデンソーのツートップスというプラグです。
電極にギャップゲージを挟んで軽くスライドさせ止まったところが測定値になります。
この画像では0.046インチ付近ですね。
換算すると1.168ミリです。
新品がおよそで0.8ミリなので0.3ミリも摩耗しています。
このプラグで4万キロぐらい走ってたので交換推奨が2万キロと考えれば使いすぎですよね(笑)
4
次は現在メインで乗ってるプレオから外したチャンピオンのイリジウムです。
乗り始めに交換して2年ほど使用してます。
0.036インチ=0.914ミリくらいかな。
さすがイリジウム、消耗が少ないですね。
あと5年くらいは使えそうです。
一般には10万キロと言われてますがエンジンの回し方によりますね。
高回転を多用すればイリジウムといえど寿命は縮まります。
5
次はNGKのBKR6Eです。
イリジウムを無交換で長く使い続けるよりノーマルプラグを適度に換えてローテーションした方がエンジンにもいいしお得だということに気づいて、インドネシア製の安いノーマルプラグをまとめ買いして贅沢に半年で交換しました(笑)
0.035インチ=0.889ミリよりほんの少し消耗したくらいかな。
さすがにまだまだ使えます。
生産国にこだわる必要もなさそうですね。
6
こちらは同じBKR6Eですが、枝番-11付き。
ギャップが1.1ミリということを表しています。
未使用品なのでギャップが0.045インチ=1.143ミリ。測定誤差を考えると規格通りと言えます。
これオークションでガレージで置き古しにされてたやつをまとめて10本買ったんです、激安で(笑)しかも日本製。

プレオの推奨は0.8ミリギャップなのでギャップを調整して使うつもりでいましたが、ツートップスのプラグが1.1ミリまで消耗してもエンジンに異変がなかったことを考えるとこのまま調整なしでも使えそうです。

ギャップが広いと多くの電圧が必要となりイグニッション系の負担が増え寿命が縮む事が考えられます。
その反面、低回転でのスパークが強力になるためエンジンのかかりが良くなったり出足が軽くなったりします。
ただし高回転域になると失火の割合が増えるのでパワーダウンもあり得る諸刃の剣です。

色々試して自分好みのギャップ幅を見つけてみるのも面白いかもしれませんね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

カーボン製ドリンクマットを取り付け♪

難易度:

プレオバン プラグとプラグコード交換

難易度:

プラグ交換

難易度:

プレオバン フォグランプ取付

難易度:

プレオバン フォグランプ取付その2

難易度:

BRホイールを黒→金色に変更

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「突然の△Perfume熱でやってしもた💧
さっきポチったやつ持ってた🥶
ケース割れ新品激安DVDを3年前に買ってたのかよ〜
ポチったのがブルーレイなのが救い」
何シテル?   06/02 11:40
はぐれビートは にげだした。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドアミラーハウジング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 08:52:21
突然シフトが出来ないピンチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/06 00:07:47
クリアテールレンズ作成-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 08:15:05

愛車一覧

スバル プレオ 銀天蛾 (スバル プレオ)
融合個体
ホンダ ビート スラりん (ホンダ ビート)
はぐれビートは うれしそうに  くるまに かけこんだ!
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
イジらないで、桑瀞さん
スバル プレオ 626 (スバル プレオ)
もっぱらハイドラのCPハントに使用。 主要オプションフル装備の最上グレードRM。(フラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation