• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomopyonsamaの愛車 [カワサキ NinjaH2]

整備手帳

作業日:2023年11月27日

ラムエアダクト カーボン加工! その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
さて、前回インパラ樹脂塗ったけど、どう考えても塗膜が薄い。

これから研磨が続くのでもっと樹脂を重ねなくてならない。

んなわけで150番で足付けします。
2
研ぎ終わり。
3
ここからノンパラを積層します。
4
塗り塗り。
5
塗ると言うより盛る。
たっぷりと。
6
1塗り目。
15分放置してまた塗り、を3回繰り返す。
7
3回目塗り終わり。
だいぶ盛れた感。
8
そしてトップコートにインパラ再び!
9
これはふつーに塗る。
10
塗り終わり。
結構デコボコになってるね。
11
また数日放置になってしまったが作業再開。

要らん部分を整形していきます。
12
リューターで形を整えて
13
耐水ペーパーで仕上げます。
14
樹脂たっぷり塗って縁の部分には滴った樹脂によりだいぶデコボコに。
15
150耐水で何とか平にしようとするも、こりゃ無理だ。
16
電気の力を借りました。
17
そのまま全面150でヤスり、大きな段差を消します。

真っ白!
18
でも水をかけるとちゃんとカーボン柄が出てくるよ。
19
さてここからは水研ぎ。

細かい作業は電動じゃこわい。

150→320→400→600→800

までやるよ。
20
800まで研いで水かけたところ。

いいんじゃないかい??

このあとは最終工程に。
21
でもその前に忘れないようにボルトの穴を開けておこう。
22
2mmドリルから徐々に広げていきます。
23
ちゃんとボルトが通ることを確認。
24
この後はいよいよクリア。

その3に続く

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ラムエアダクト カーボン加工! その4

難易度: ★★

ガソリンタンク ガソリン漏れ補修

難易度:

ラムエアダクト カーボン加工! その3

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

ラムエアダクト カーボン加工! その1

難易度: ★★

チェーン交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #NinjaH2 ヘッドライトカバー取り付け! https://minkara.carview.co.jp/userid/2644958/car/2962077/6624471/note.aspx
何シテル?   11/12 07:18
プロフィールが消えとる・・・ 俺消したっけ?? https://twitter.com/tomopyonsama

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マフラー純正戻し! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/09 15:26:05
社外ビッグキャリパー、ローター交換(ファイナルコネクション ステルス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 10:01:24
KTS / カインドテクノストラクチャー 調整式スタビライザーリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/16 16:25:46

愛車一覧

カワサキ NinjaH2 カワサキ NinjaH2
梅雨っぽい
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
2016/7/16 納車です。 ちっちゃいけど荷物がいっぱい載せられて車中泊もできる。 ...
ヤマハ セロー250 セロ夫 (ヤマハ セロー250)
2018/9/14納車! 2018モデル発表後即発注しました。 林道林道
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
K5
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation