• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
元・杣人の愛車 [カワサキ 250TR]
フロント・フォークのオーバー・ホール(備忘録)その3
5
ガイド・ブッシュが入ったら、その上にワッシャを重ねます。<br />
オイル・シールのリップ部に、買ってきた二流化モリブデン・グリスを塗布します。<br />
本当はチューブ・タイプが欲しかったのですが、オートバックスにはスプレー・タイプしか置いてなくて…<br />
オイル・シールにグリスをスプレーしてもなんかやけにシャバシャバです。<br />
「こんなもんなんかなぁ〜?」と思いつつ、取り敢えず組んでみます。<br />
オイル・シール・プッシャーでガンガン叩き込んだのですが、イマイチしっくりきません。<br />
反対側も同じ様にオイル・シールにグリスをスプレーして、…ん?<br />
先程よりも明らかに、粘度の高いグリスが出てきました。<br />
さっきのは、もしかして上澄みだったのか!!<br />
(こう言う事があるから、スプレー・タイプじゃなくて、チューブ・タイプのグリスが欲しかったんです)<br />
こっちのオイル・シールはすんなり良い具合に挿入出来ました。<br />
最初に組んだ方にも、オイル・シールの上から追いグリスをスプレーして、無理やり馴染ませて、再度オイル・シール・プッシャーで叩いたら、良い具合に収まりました。<br />
グリップをアウター・チューブの溝に嵌めて、ダスト・シールにもグリスを塗布して嵌め込みます。
ガイド・ブッシュが入ったら、その上にワッシャを重ねます。
オイル・シールのリップ部に、買ってきた二流化モリブデン・グリスを塗布します。
本当はチューブ・タイプが欲しかったのですが、オートバックスにはスプレー・タイプしか置いてなくて…
オイル・シールにグリスをスプレーしてもなんかやけにシャバシャバです。
「こんなもんなんかなぁ〜?」と思いつつ、取り敢えず組んでみます。
オイル・シール・プッシャーでガンガン叩き込んだのですが、イマイチしっくりきません。
反対側も同じ様にオイル・シールにグリスをスプレーして、…ん?
先程よりも明らかに、粘度の高いグリスが出てきました。
さっきのは、もしかして上澄みだったのか!!
(こう言う事があるから、スプレー・タイプじゃなくて、チューブ・タイプのグリスが欲しかったんです)
こっちのオイル・シールはすんなり良い具合に挿入出来ました。
最初に組んだ方にも、オイル・シールの上から追いグリスをスプレーして、無理やり馴染ませて、再度オイル・シール・プッシャーで叩いたら、良い具合に収まりました。
グリップをアウター・チューブの溝に嵌めて、ダスト・シールにもグリスを塗布して嵌め込みます。
カテゴリ : 足廻り > サスペンション関連 > オーバーホール
目的修理・故障・メンテナンス
作業DIY
難易度★★
作業時間3時間以内
作業日 : 2023年08月17日

プロフィール

「[整備] #250TR LED ヘッドライト・バルブに交換(備忘録) https://minkara.carview.co.jp/userid/265066/car/2730608/7283924/note.aspx
何シテル?   03/28 08:09
一般的には樵(きこり)と言いますが、「山」で「木」を切る「人」を「杣人」(そまうど)と呼びます。 林業をやりたくて都会の生活を捨て、山奥のド田舎に移住した変わ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

三菱 ミニキャブバン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/07 12:11:03
がまの湯 田舎宿川口 
カテゴリ:お進めスポット
2007/10/19 12:39:47
 
藍染計良アイゾメケイラ 
カテゴリ:お進めスポット
2007/05/19 13:01:51
 

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
諸事情あって林業を辞めて、播州に移住し、サラリーマンになり、 車の用途が、ほぼほぼ通勤の ...
カワサキ 250TR カワサキ 250TR
和歌山の山奥に住み続けていたら、 日常生活道路が全てワインディングロードなので、 R1- ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
家の車(嫁さんのメインカー)を買い換えました。 新車は値上がりする為、受注しておらず、中 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
結婚して、小遣いが¥1万/月しかないことと、 クソ重たいサイクロン号に嫌気がさし、 以前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation