• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョイわるの愛車 [レクサス NXハイブリッド]

整備手帳

作業日:2023年9月3日

う~ん、やっぱり10mm位がいいのかなぁ🤔

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
今回、中古でハブ付ワイトレの11mmをお安くゲット
KYO-EIさんのKics 11mmです

大手で10mmはDIGICAMさんしかなさそうで
なかなかの価格で手が出しにくかったっす💦

嵌めれば見えないし1mmの違いであれば気にしなくていいかと・・・
ホントかなぁ(笑)
2
早速スペーサーを入れ替えて、デヅラの確認
とりあえずHELIXと入れ替え
3
降ろしてからちょっと動かして安定後
まずは後ろから
助手席側
4
コッチは運転席側
どうですぅ・・・左右均等っぽくないっすかぁ?
5
今度は少し斜め前から
助手席側
6
コッチは運転席側
気のせいかなぁ・・・
左右均等っぽく見えるんだけどなぁ
7
実は運転席側には3mm追加で
14mmになってたりします(笑)

HELIXの15mmにして左右で違うワイトレでもいけるんですが
一応、基本左右は同じスペーサーにしといて
汎用3mmで調整ってイメージです

だめっすかねぇ???
って、何をやってんだか(笑)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

夏タイヤ交換(2024.03.24)

難易度:

夏タイヤ装着の準備とコーティング

難易度:

【メンテ】サマータイヤへの履き替え

難易度:

夏タイヤに交換フロアジャッキの2024春

難易度:

タイヤ組替

難易度:

NX ノーマルタイヤに交換(2024年春)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年9月3日 19:15
こんばんは。

ツラツラの拘り・・・分かりますよ〜♫

昔は、フェンダーツメ折り、ホイールはみ出し、タイヤ引っ張りでツラツラが当たり前でしたからね〜(笑)

でもNXは樹脂製フェンダーモールの折り返しが大きくて、かなりインセットにしないと段差でガリっと嫌な音がします(泣)

ちなみに自分のNXは左右でホイールの出が違います。

普通に乗れて、気を使わない仕様にしてるので妥協したツラツラです(泣)
コメントへの返答
2023年9月3日 20:30
こんばんは~

そうなんですよね~
樹脂フェンダーが難しいっす
昔の4駆のオーバーフェンダーと同じ理屈なんですけど
NXは下げ方向でのセッティングなので・・・

私のも5mm程の差があります
助手席側のほうが出てますね
まあ、左右差は個体差等であるあるなんですけどね
ツラを詰めていくと
どうしてもその数mmが目立つようになるんですよね~😅

プロフィール

「[整備] #NXハイブリッド 自動防眩ドアミラーを更に使い易くしてみた https://minkara.carview.co.jp/userid/2663407/car/3466156/7792126/note.aspx
何シテル?   05/12 10:40
ホンダのCITYから始まった車歴、基本的に流行りものが好きで流行りに合わせてノンポリで、ここまで来ました(笑) 基本的にノーマルでは無理な性分で・・・ 【車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

イルミネーション用照度センサー改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 11:41:47
素人のセンターコンソール外し方① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/01 09:39:40
[レクサス NXハイブリッド]WXHHH SWC4G Android 12 navi 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 21:05:44

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
NXオーナーの皆様、宜しくお願いします アルヴェルが7年目の車検後暫くして巣立つ事にな ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ アルヴェル (トヨタ ヴェルファイア)
30系ヴェル乗りになり数年たちました。 出来ることはDIYですが、無理と思ったら即ショッ ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
とてもいい車でした、また乗りたいです。 Ⅲ型フェイスとワイドルックで4駆なのに3インチダ ...
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス ワゴン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス ワゴン
人生初の中古車が若干マニアックなS124でしかも7年落ち 94LOOKにして乗り出し35 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation