• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月10日

夏の恒例行事(車内のクリーンアップ)

夏の恒例行事(車内のクリーンアップ) 数年前、会社の敷地内の清掃作業の為、手持ちの2ストエンジンの草刈機を、しばらく車内に積んでいたら、車内がとんでもなく混合油臭くなったと大騒ぎしましたが、みん友さんに教えて頂いたこの方法で、車内の混合油の臭い除去に成功しました(^o^)

以来、夏の恒例行事として、この作業をする様になりましたが、本日、例年に漏れず実施しました。

本当は、7月半ば頃に実施したかったのですが、色々有ってエアコンフィルターの調達が遅れて、本日の作業となりました。

FN2をお乗りの方なら分かって頂けると思いますが、FN2は、選べるエアコンフィルターが、極端に少ないクルマです。
って事でワタシは、一番信頼の置ける「純正品」を使用して来ましたので、今年も例に漏れず、純正品を使用しました。

又、FN2は、イギリス車と言う事で、エアコンフィルター交換も、こんな方法で作業します。
一般的な国産車で有れば、グローブボックスを外せばエアコンフィルターにアクセス出来るのですが…。本当にFN2は、変なクルマです(爆)

で、今回一つ気になったのは、交換したエアコンフィルターから、若干のカビ臭さを感じた事です。
具体的な原因は分かりませんが、ワタシのFN2も、もうすぐ10年10万キロになるので、いつまでも新車同様のコンディションが保てている訳では有りませんね…。

ブログにはアップしませんでしたが、今年の梅雨時期、エアコンを稼働させた際、初めてカビ臭さを感じたので、何か因果関係が有るのかも知れません。

そして、エアコンフィルターの交換後は、エアコン及び車内の除菌消臭作業です。
今回使用した製品は、

ドクターデオのスチームタイプの除菌消臭剤です。
銘柄は、年によって異なりますが、毎年この手のモノを使用して来ました。
施工方法は、こんな感じですが、今年使用したドクターデオは、シリーズ最強の効果を発揮するモノらしいです。
まぁ正直な話、今のFN2は、そこまで強力なモノまで使用しなければいけないレベルでは無かったかもですが、気持ち的には、「ガンダム」のシャアの有名な台詞である、
「見せてもらおうか。連邦の新しいモビルスーツの性能とやらを。」
って所でしょうか?
もしこれで、キツい臭いが取れたのなら、
「えぇい!連邦のモビルスーツは化物か!!」
と言う気分になっていたかもですね(爆)

ま、ともかくこれで、夏の恒例行事の「車内のクリーンアップ」作業終了しました。
クリーンアップ後に少し乗る機会が有ったのですが、車内は明らかに爽やかになりました。
強いて言うなら、若干塩素の臭いが残っている感じがしますが、逆にそれが、クリーンアップしたての爽やかさを強調していると思いました。

これで一年は、爽やかに乗り切れると思いますが、本ブログの途中でも触れた通り、今年の梅雨時期に、カビ臭さが出たので、万一1年以内にカビ臭さが再発したら、除菌・消臭剤の施工だけでもした方が良いかも知れませんね。

万一に備えて、増税前にこの製品を2~3個購入していても良いかも知れません。
自分のクルマだけで無く、身内のインサイトにも充分使えますしね。
ブログ一覧 | DIY | クルマ
Posted at 2019/08/10 22:33:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の晩酌 〜 山和星(山和酒造店 ...
pikamatsuさん

今年も行ってきました中禅寺湖
G'sまーつさん

加賀百万石 2
バーバンさん

2024ビーナスラインオフミーティ ...
出武理(DEBURI)さん

小旅行_φ(・_・ 道の駅 いちご ...
kosakazu73さん

蕎麦屋の唐揚げ定食とKTM事件の後 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2019年8月10日 23:19
FN2はフィルターが交換出来るから良いですね!
以前乗っていたファミリアはフィルターが無かったので、カビ臭の除去は配管に穴を開けて洗浄する方法しか無かったです。

我がFN2もフィルター交換をそろそろやらないとです。
とても、参考になりました。ありがとうございます。
コメントへの返答
2019年8月10日 23:32
こんばんはb(*´-`*)ノ
コメントありがとうございますm(__)m
エアコンフィルターが付き始めたのが、確かこの頃の年代のクルマからだった様な気がします。

エアコンフィルターは、カビ臭さ防止にかなり寄与していますので、年に一度は交換した方が良いと思いますよ(^^)
確かメーカーの交換推奨時期も、一年毎だった筈です。
(間違えていたらゴメンナサイ)

エアコンフィルター交換と同時にスチーム除菌・消臭もされる事を推奨します(^^)

プロフィール

「バッテリーは限界だぜ〜😇 http://cvw.jp/b/2666233/47760818/
何シテル?   06/03 18:18
@dryです。よろしくお願いしますm(__)m 現在、2009年モデルのシビックタイプRユーロ(FN2)に乗っています。 稀にセントラルサーキットに出没しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Sprint Filter P08 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 12:46:23
N-BOXカスタム アクセサリーランプデイライト化ユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 23:58:50
センターランプデイライト化キット 取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 23:56:12

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
基本的には街乗りがほとんどですが、サーキットの連続周回にも耐えられる様に、ブレーキ系と冷 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
母親のクルマです。 ZE2インサイトからの乗り換えです😊 オーナーは、後期高齢者のア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation