• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年12月14日

サーキット走行後のブレーキチェックと冬支度

サーキット走行後のブレーキチェックと冬支度 先週、サーキット走行会に参加した為、フロントブレーキの状態が気になっていたので、本日冬支度ついでにチェックしようと思っていましたが、昨日、会社の忘年会で若干飲み過ぎてしまい、本日起床したのは11:00…。
ちょっと寝坊しちゃいましたので、昼から作業しました。

本日実施の作業は、
フロントブレーキの点検
車高調のネジ部洗浄及び防錆対策
夏タイヤ→スタッドレスタイヤへの交換
です。

タイヤ交換は、「ついで作業」ですが、家には今、合計16本タイヤが有るので、今回使用するスタッドレスタイヤを引っ張り出して来るだけでも一苦労です(^^;
ある意味、一番しんどい作業でした(爆)

詳細内容は、各整備手帳に記載していますが、困った事は、フロントブレーキのダストブーツが熱害で焼けていた事です(>_<)



パッドは、

ご覧の通り、ほとんど減っておらず、焼けてもいないので、ブレーキのキャパ自体には全く問題無いのですが、ダストブーツがちょっと熱に弱い感じです。
恐らくこの事象は、熱を帯びたパッドのプレートに、ダストブーツが触れて損傷したモノと推測します。
(今回焼けたダストブーツは、8個有る内の1個だけでした。)

と言うのは、このキャリパーに変えて直ぐに走行会に参加した時も、同様の事象が発生したのです。
パッドが少し減った状態だと、ダストブーツが直接パッドのバックプレートに接触しないので、焼ける事は無かったのですが…。

このブレーキキャリパー(KB1レジェンド用ADVICS製4POTキャリパー)は、パッドが新品に近い状態の時のサーキット走行には、要注意って所ですね。
新しいデータが又一つ増えました(^^)

とまぁ、そんなこんなで作業していたら、直ぐに夕方になっちゃいました。
作業そのものは、そんなに時間が掛かるモノでは無いのですが、準備や片付けに時間が掛かったり、3つの作業が同時進行なので、要領良くやらないと、訳分からなくなってしまうと言うのも有りますね。
本当は、身内のクルマ(インサイト)のタイヤ交換もしたかったのですが、今日は時間切れで出来ませんでしたorz

後は、いつフロントブレーキのOH(ダストブーツ交換)を実施するかですが、ラジエター交換の際、一緒に作業して貰おうかな?と思っています。

と言う事で今日は、FN2のブレーキチェックと冬支度が出来ました。
先にも書きましたが、後はラジエターの交換と、フロントブレーキのOHが済めば、今年のクルマいじりは終了です。

来年は、いつ、どの走行会に参加しようかな?
ブログ一覧 | 点検 | クルマ
Posted at 2019/12/14 23:09:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

足元にチャッピーが ...
どんみみさん

スバルの法則ありがとう😆
WILDさん

コムス 自作ドア 透明シート交換  ...
コムス にゃんこRさん

B7嬢:徳島県南部から高知を駆け抜 ...
☆アル君さん

Riders and Driver ...
Athrunさん

雨上がりの夕焼け🌇
ワタヒロさん

この記事へのコメント

2019年12月16日 23:36
なるほど…既に部品を揃えてブラケット待ちしてる私にはとてもタメになる情報‼️
これは耐熱性とかないんっすかね??
今までこんな現象に出くわしたことが無いので、KB1キャリパーのもち病なら対策考えたいですね…
コメントへの返答
2019年12月16日 23:51
こんばんは(*´-`*)ノ
コメントありがとうございますm(__)m

KB1乗りのみん友さんも、このキャリパーのダストブーツは熱に弱く、よく破れると言っておられました。
ワタシの経験上では、この事象が発生するのは、パッドが新品に近い状態の内だけで、少しパッドが減って、キャリパーのピストンが突き出たら、発生しなくなります。

只、ディーラーのメカニック曰く、こうなったから直ぐにダメになる事は無いだろうとの事なので、後1回走行会に出た後、オーバーホールしてはどうか?との提案が有りました。

簡単に思い付く対策としては、新品パッドを使わない事でしょうか?(爆)

プロフィール

「@べるぐそん さん
おはようございます☀️
布団を新調されたのですね😊
新しい布団だと気持ちよく眠られますね😊
猫達も気に入った様で何よりです✨
因みにワタシは、本日楽しみにしていた事がようやく出来ます🙌
遠足前の子供みたく、寝付けません💥
本日もよろしくお願いします🙇」
何シテル?   06/19 03:29
@dryです。よろしくお願いしますm(__)m 現在、2009年モデルのシビックタイプRユーロ(FN2)に乗っています。 稀にセントラルサーキットに出没しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 34 5 678
91011 12 1314 15
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

HEL Oil Cooler Kit 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 23:11:25
HEL Oil Cooler Kit for FN2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 22:28:21
エンラージ商事 N-BOXカスタム JF5 JF6 ECON アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 18:15:21

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
基本的には街乗りがほとんどですが、サーキットの連続周回にも耐えられる様に、ブレーキ系と冷 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
母親のクルマです。 ZE2インサイトからの乗り換えです😊 オーナーは、後期高齢者のア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation