• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

80アゲハの"アゲハくん" [トヨタ ヴォクシー]

整備手帳

作業日:2018年4月21日

流れるLEDテープ不具合検証作業 (>_<)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内

1


昨日はいい天気☀️ 弄り日和でしたね ^ ^



先日取付けしたLEDテープですが


一部不具合があり 今日は一日中検証作業してました〜 😅


通常動作は問題ないんですが


夜スモール点灯時にハザードを付けると通常はウインカーに切り替わってアンバーが流れるはずが流れません orz... 😩 ライトブルーのままです


しかも助手席側は意味不明な点滅をしたり... アンバーが時々流れたり...


その検証作業をしておりました 🧐





まずは助手席側に今付いているツインカラーのウインカーポジションを外し 純正ソケットに純正バルブをセット...


純正バルブ付けないとハイフラとなり アンバーが綺麗に全て光りませんので







2
そして純正ウインカーの配線にカニさん🦀をかましてシーケンシャルLEDテープのウインカー線を仮に繋げます

この作業が手が入んない...💦 目も見えんしでかなり苦労しました😅 笑



助手席側のウインカーを点滅させると 当然のようにLEDテープはシーケンシャルします



次にスモール点灯し 助手席側ウインカーを点滅



これもライトブルーからアンバーに切り替わってシーケンシャルしました🆗



さて問題のハザードですが 車内に戻ってハザードボタンを押すと...

......



......




ちゃんとアンバーに切り替わってシーケンシャルするじゃありませんかー 😳 驚!

ハザードを切ったらライトブルーにも戻りました


正常な動作です 🤔


この瞬間 問題は私が以前付けたウインカーポジションが原因ということになり少なからず絶望感が... 笑😅



しょうがないので気を取り直してデイライトで光らせてみます✨



スモール電源に繋げてたギボシを外して LEDテープの電源線(赤線)を延長してデイライト電源まで配線します 👍
3
既存のデイライトのACC電源を探して...


自分が過去やった作業とはいえ 全部チューブに入れてるのでどのチューブなのかわかりませんよね 😅


なんとか探し当ててカットし ギボシ♀繋いで...


トリプルライン同時ギボシ♂〜 笑


2本まではやってましたが今回3本同時は初めてです😄
4
0.2sq×3本 なんとか固定〜


ビニールキャップがキツキツっ💦


この後 ギボシ♀にしっかり差し込み
5
エンジンスタート!


ライトブルーがデイライトで点灯を確認✨


ここまでは順調


車内に戻ってハザードボタン ポチッと......


......




......



やっぱりアンバーに切り替わりませーん 💦
(|| ゜Д゜)ガーン



ということは昼間明るい時も夜も流れないのか....🤔



それじゃあダメなので元のスモール点灯配線に戻しました 😓
6
最後に...


VOXY80hideさんからのご教示により


2つのLEDバルブの極性を反転させて確認〜 ......


......



残念ながら症状変わらず...
7
ついでに 純正ウインカーカプラーにウイポジユニットのソケットが差し込んでいますがこれも左右反転させました


ハザードテスト......



ん? 今度はポジションの不規則な点滅はなくなったけどウインカー点滅させてもLEDテープが流れない〜 😂



あかん! 完全にハマってしまった 笑




慌てて元に戻して流れることを確認して...




ボンネットを閉じました
8
結論 🤔


まずこのシーケンシャルLEDテープはウイポジをしてる場合 互換性がありません
(ウイポジのメーカーによって いい場合もあるかもですが...)


おそらくLEDテープに繋がっているコントローラー内の信号処理が純正ウインカーと同期しており ウイポジに変えたことによって同期のタイミングが合わない
(ポジションでもデイライトでも同じ)


そのため不規則な点滅となる🤔


配線間違いは無いと思います〜 ただしウイポジ抵抗よりLEDバルブ側から電源を取るのがセオリーですね


以上の通りです



不具合症状の動画を貼ってますので ご興味がある方はご覧になってください 😊



とりあえず夜間LEDテープのハザードが流れないだけなので我慢して使います 👍😊




いやぁ 久々に1日中弄りまくりましたー 笑


手は傷だらけだし ずっとかがんでたので腰は痛いし...😂



今まで一連のUP最後までお付き合い頂き有難うございました🙇🏻✋️



さて次に頭を切り替えてと... 笑



またネタ探しまーす 🤗


( ๑≧ꇴ≦)ゞアデュー


※ 2020年4月22日 追記します

原因がわかりました😊 原因は電流の逆流でした
その後整流ダイオードを左右のイルミ線に追加した後ハザード出したら正常にアンバー点滅に切り替わりました✨
整備手帳の2019年9月28日 シーケンシャルウインカーLEDテープ不具合解消作業 その1〜その2を参考にされてください☝️

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドラレコ取り付け

難易度: ★★

ベバストFFヒーター装着

難易度: ★★★

外部入電をシラーと追加で

難易度: ★★★

やっぱりインバータいるねー

難易度:

ブルーイルミネーション

難易度: ★★★

サブウーファー取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2018年4月22日 12:55
お疲れ様です~😊
なかなか難しそうですね~(;゚Д゚)
ウイポジとの相性があるのでしょうかね~(*'▽')

私のはアンバーのみなので簡単ですが( ´艸`)
何か良い方法があれば良いのですが・・😞
コメントへの返答
2018年4月22日 13:18
こんにちは😊✋️

ウインカーだけなら単純な機構なんですが そこにデイライトやスモール電源が絡むと切り替えが発生して途端に複雑になりますよね

LEDテープに繋がってるコントローラー内部の問題となりますね orz... 😓
2018年4月22日 14:08
あららー( ; ; )



自分のは簡単で良かった!

複雑過ぎてわからん、、、。
コメントへの返答
2018年4月22日 14:52
毎度です✋️

私はフロントが夜間ホワイトのライトばかりなので 今回ライトブルーをどうしても配置したくてこれにしたんですが...

目的は果たせましたが思ってもない不具合となり残念です〜 😅

これはノーマークでしたね

まあ生姜ありません 🤣 これはこれでしばらく付き合って行きます ✋️
2018年4月22日 14:09
ぼくも、ウイポジとシーケンシャルの連動思ってたんですけど、厳しそうですね(>_<)
僕の場合、ツインカラーのウイポジ自体が2ヶ月で、ウインカー出たり出なかったりで、電装系は不具合出るのが辛いっすね(≧∇≦)
コメントへの返答
2018年4月22日 14:36
こんにちは〜✋️😊

私も今回ウイポジが原因でLEDテープが不具合起こすとは付ける前に思ってもいませんでした 笑 😅

UPには書いてませんが OBD2の車速連動ドアロックも怪しいと思って抜き差ししましたが関係ありませんでしたよ

今回の件は 「ウイポジを付けてる場合は不具合起こす可能性あり」とメーカーが事前に検証して告知してほしかったと私は思っています 😊✋️
2018年4月22日 17:11
お疲れ様です!

すみません。
お役に立てなかったみたいですね🙏

私のはチューブ式だし メーカーが違うと
やはり 回路系も仕様が微妙に違うんですかね~😅

打開策が解るといいですね。

コメントへの返答
2018年4月22日 17:23
お疲れ様です✋️

ご連絡ありがとうございました😊

やっぱりもっと根本的な問題でした^ ^

弱電関係は私も仕事柄やってますがいつも難しいですね 😅

本当にコメントありがとうございました 🙇🏻

またよろしくお願いしますねー 🤲😄

2018年4月22日 19:24
コメ失礼します。
メーカーは違いますがウィンカーポジション付けてツインカラーのシーケンシャルウィンカーを付けました。
普通に機能しています、
ちなみにハイフラ防止抵抗は何Ωつけてますか?
LEDは電圧も関係していのでそれの影響もあるのかと‥
コメントへの返答
2018年4月22日 19:34
お疲れ様です✋️

今付けてる抵抗は3Ωですね

元々フロント.リヤどちらのウインカーもLED化してましたから...

その後リヤのテールランプをROWENに替えましたがそれにも抵抗は内臓されてましたが...

そのままフロントに3Ωを付けたままの状態です

もしかしてそれが原因とか?😳
2018年4月23日 8:27
80アゲハ さん

おはよ〜です(o^^o)♪


まずは
1日お疲れ様でした( ̄^ ̄)ゞ

手のキズは大丈夫ですか??
車弄ると いつの間にかキズができますよね〜(^_^;)


バイ菌が入ると大変なので
ちゃんと消毒してくださいね( ‘-^ )b



コメントへの返答
2018年4月23日 12:29
ありがとう!✋️😄

弄り中は夢中だし狭い場所に無理矢理手を突っ込んでやるんでほぼ傷だらけになります 笑

手袋して以前はやってたけど 細かい作業は無理なんで... 😅

軽く薬つけときましたよ ✋️😊
2018年12月1日 21:03
80ノアですが同じ症状に悩まされ
参考書として拝見させていただきました。

LEDテープのグランドをボディーに落としたら正常動作することができました。
原因はLEDテープのグランドをウイポジのグランドに接続したのが原因でした。
12Vが逆流していたのでしょうか

コメントへの返答
2018年12月2日 12:32
はじめまして〜😄

なるほど〜 🤨

マイナスアースの接続位置の問題だったんですね🤔

逆流というキーワードでヒラメキ✨ました

近々是正作業試してみます


情報ありがとうございました🙇🏻‍♂️😄

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年06月02日08:40 - 10:06、
78.37km 1時間26分、
バッジ32個を獲得、テリトリーポイント310ptを獲得」
何シテル?   06/02 10:07
80アゲハです。よろしくお願いします。 my VOXYのドレスアップ弄り作業が一番の趣味ですね ^ ^ あまりド派手にするのは本意ではありません セン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エーモン 両面テープはがし剤 天然オレンジオイル✨100ml No.4944 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/27 04:01:26
KITACO カーボングリス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/16 21:50:36
エーモン リレー4線(4極)DC12V 20Aまで対応 No.3235 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/23 13:35:57

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー アゲハくん (トヨタ ヴォクシー)
トヨタ ヴォクシーに乗っています。
トヨタ ヴェルファイア ヴェル造(長男号) (トヨタ ヴェルファイア)
長男の20ヴェルファイアです🚙 どノーマルでほぼ何もやってませんがセカンドシートが ...
ホンダ N-BOX+カスタム N坊(次男号) (ホンダ N-BOX+カスタム)
今年から正式に嫁車になりました🚙✨ 弄りはしないけど私がメンテしてやらないと.. ...
日産 グロリア パールちゃん (日産 グロリア)
Y34前期 平成13年式グロリアです。ハッキリ言って愛してました。(笑) 新しい女房 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation