• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TSUBOの愛車 [メルセデス・ベンツ Sクラス]

整備手帳

作業日:2021年5月15日

レーダー探知機取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
S320は熱反射ガラスではないとの情報は得ていましたが、ダッシュボード右側に仮置きして、受信できるか念の為テストしました。
2
とりあえず電源をシガーライターから取ってテストしました。
結果は問題なく受信ができましたので、本設置に入ります。
3
W220のシガーライターは、灰皿と一緒に収納されてしまうため、電源を取るには不向きです。
4
灰皿を外して、裏側のシガーソケットへの配線から電源をとります。
灰皿ユニットはビス2本を外せば、抜けます。
合わせてエアコン・ナビパネルも簡単に外せます。

ナビパネルを外した序でに、業者が交換したナビの配線の処理状況をチェック。
速度信号変換機・ヒューズ・未使用のコネクタ等がそのまま押し込まれていたので、変換機は両面テープでナビ下に貼り付け、その他は配線保護用の布テープを巻いておきました。
Sクラスでなければ、カタコト異音が出ていたと思われます。
5
レーダー探知機への配線は、灰皿裏から、ダッシュボード下部を通して隠します。
ダッシュボード下を通すにはビス5本を外せばパネルが動かせるようになるので、その間を通していきます。
6
ダッシュボードサイドは、ドアモールを外して隙間に埋め込みます。
7
レーダー探知機裏まで配線を持っていきながら、隠します。
8
完成です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

S550 レーダー交換

難易度:

W222 S550 グリル交換

難易度:

W222 S550 グローブボックス 補修

難易度:

スパークプラグ交換(352,303km)

難易度:

S550 レーダー交換

難易度:

W222 S550 フェンダーライナー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ノスタルジック2デイズに来ています。
年齢層が高いせいか、皆さん、朝が早い^_^」
何シテル?   02/18 09:27
ガレージで現実逃避してます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正回路で室内トランクオープンスイッチ イルミ調光対応! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 09:56:23
Eibach Pro-Kit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 18:52:52

愛車一覧

マツダ CX-60 灰パグ (マツダ CX-60)
長距離移動用です。 R5 1/15契約、4/23生産、5/12登録 5/29納車です。 ...
マツダ ロードスター 紺幌 (マツダ ロードスター)
終の普段使いできるオープンスポーツカー ランニングコストが安く、メンテも楽なので、老後 ...
アストンマーティン ラピード 三代目 (アストンマーティン ラピード)
終のファミリーで使えるグランドツーリングカーの2代目です。 諸般の事情により、1代目のR ...
アストンマーティン ラピード 銀狐 (アストンマーティン ラピード)
終のファミリーで使えるグランドツーリングカー 3台目のアストン 3機目の12気筒 二代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation