• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TSUBOの愛車 [メルセデス・ベンツ Sクラス]

整備手帳

作業日:2021年5月29日

ドアロックポンプ修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
一昨日からACCオンにすると、左リアから「ウィーン・ウィーン」と、作動音が連続して止まらなくなってしまいました。
W220によくある「ドアロックポンプユニットの故障またはエア漏れ」と思われるので、近傍のメルセデスに強い整備工場に相談すると、2〜3週は作業がパンパンで2〜3週間は作業できないとのこと。
しようがないので自分でチェックしてみました。
2
ドアロックやトランク、給油カバーの作動は音も含めて問題は無し。
エア漏れの音はしませんが、ランバーサポートの可能性が高そう。
まずはドアロックポンプ本体をチェックするためトランク左サイドのパネルを取り外しました。
ドアロックポンプは写真右上
3
ウレタンフォームで保護されています、ボルトでは固定されていまん。
4
ウレタンフォームのカバーを外し、配線・配管を外して引っ張れば本体が出てきます
5
取り出して配線・配管を戻してチェックすると、ポンプのモーターは正常に動いています。
10〜20分程すると音が止まるので、熱膨張が影響している感じ。
6
再度、配線・配管を外し、ドアロックポンプのケースを開けると内部に写真のランバーサポート用のスイッチがあります。
写真は修正後ですが、左側の上下2枚の金属が常時接触する状態になっいたのを左側の白いプラスティックネジを微調整して、写真のように2枚の金属が少し離れるようにして、ランバーサポートを作動しないようにしました。
7
テストした結果、連続音は無くなりました。
ランバーサポートが原因のようです。
私はランバーサポートは使わないので、作動しないこの状態でとりあえずOK
ここにドアロックポンプを押し込んで、配線・配管してパネルを戻して完了です。
ドアロックポンプ自体が逝ってたらパーツだけで12万円‼️
正規ディーラーだったらチェックもせずにパーツ交換して工賃込みで20万円コースだったでしょう😎
結果オーライ、DIYでやって良かったです😁

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

W222 S550 グローブボックス 補修

難易度:

S550 レーダー交換

難易度:

W222 S550 グリル交換

難易度:

W222 S550 トランク ライナー 交換

難易度:

W222 S550 フェンダーライナー交換

難易度:

スパークプラグ交換(352,303km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年5月29日 20:29
これこれ!
これこそ南関東蓮DIYer名誉四天王、TSUBO御大ここにありですよ!
コメントへの返答
2021年5月30日 5:03
ありがとうございます。
最近のひでエリさんのブログを拝見していて、やる気が出てきました^_^

プロフィール

「ノスタルジック2デイズに来ています。
年齢層が高いせいか、皆さん、朝が早い^_^」
何シテル?   02/18 09:27
ガレージで現実逃避してます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正回路で室内トランクオープンスイッチ イルミ調光対応! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 09:56:23
Eibach Pro-Kit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 18:52:52

愛車一覧

マツダ CX-60 灰パグ (マツダ CX-60)
長距離移動用です。 R5 1/15契約、4/23生産、5/12登録 5/29納車です。 ...
マツダ ロードスター 紺幌 (マツダ ロードスター)
終の普段使いできるオープンスポーツカー ランニングコストが安く、メンテも楽なので、老後 ...
アストンマーティン ラピード 三代目 (アストンマーティン ラピード)
終のファミリーで使えるグランドツーリングカーの2代目です。 諸般の事情により、1代目のR ...
アストンマーティン ラピード 銀狐 (アストンマーティン ラピード)
終のファミリーで使えるグランドツーリングカー 3台目のアストン 3機目の12気筒 二代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation