• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごんまろの愛車 [スズキ アルト]

整備手帳

作業日:2018年7月28日

ドライブレコーダ「ユピテルDRY-ST2000C」取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
本体をフロントガラスに取付ける。

①位置を決める。
フロントガラス上下幅に対し、上端から20%以内、なおかつワイパの拭き取り範囲内に取付ける。

私の場合、視野に入って欲しくない為ルームミラーの裏側にしましたが、画面設定をする時にいちいちミラーを曲げないと画面を見ることが出来ない為、少し不便を感じています。


②位置が決まったら、ガラスと本体側をブレーキ(パーツ)クリーナで脱脂し、付属の両面テープを貼って押しつける。

2
Aピラーの樹脂カバーを上の方から順に引っ張って剥がす。
3
写真の様に、樹脂製の3ヶ所のボスがボディの穴に刺さっています。
4
アクセルペダル等が並んでいる足元の空間からピラー脇の穴に向けて付属の電源ケーブルを通し、引っ張り出す。

(写真でピラーにテープで固定されているのは、カーショップに取り付けてもらったETCの配線です)
5
ルームミラー方向に向かっているETC用配線を真似て、天井の内張りの中にケーブルを入れ、内張りの角を指で押さえたまま前縁に沿ってドライブレコーダ本体のところまでケーブルを引っ張る。
6
ケーブルのコネクタをレコーダ本体に差し込む。
7
①Aピラーに固定されているETC用配線に、3ヶ所程度インシュロックでレコーダ用ケーブルをくくりつけ、手順2の逆の手順で樹脂カバーを取付ける。

樹脂カバーの下の方のフック状の突起をインパネ側に引っ掛けないと、合わせ目の隙間が大きくなるので注意。


②樹脂カバーの縁に、ドア側の黒いゴムを上の方から順にかぶせていく。
8
①カーナビとドラレコで電源が2口必要となる為、シガーソケットに2口ソケットを差し込む。

私の場合、オートバックス製のCAR CHARGERを使用。


②全体に、余った配線を束ねて見えない箇所にくくりつける。


③ドライブレコーダ付属のマイクロSDカードが8GBで容量が小さい為、別に32GBを購入し交換。

SDカードの仕様は、ドラレコがフルHD仕様の為SDスピードクラス CLASS 10を選択。ついでに、車内で使用する為、耐温度・耐衝撃仕様にしました。
追記
「最初に買ったマイクロSDカードが2ヶ月半で壊れていた事が1年近く経って判明し、新品に交換しました。これではドラレコ装着の意味が無いので、これからは定期的に点検する事にしました」


取付けは以上ですが、使い始めてみるとタナベのリヤサスが拾う路面の段差の衝撃にドラレコのGセンサーがよく反応する為、設定を徐々に上げて様子をみていましたが、Y(左右)方向を2.0G、Z(上下)方向を最大の5Gまで上げても完全には解消されなかったため最終的にGセンサーを無効にしました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ユピテルSUPER CAT GS303L

難易度:

カスタム

難易度: ★★★

ボルテックスジェネレーター取付

難易度:

ROSSO MODELLO リアピラーバー取付

難易度:

ユピテルDRY-ST1000S

難易度:

1ヶ月点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アルト アルミテープチューン https://minkara.carview.co.jp/userid/2708062/car/2285374/6257256/note.aspx
何シテル?   03/07 21:22
燃費が良くて走りが楽しいスズキ車が大好きで、ずっとMT車だけを乗り継いでいます。 愛車履歴 スプリンタートレノTE71→フロンテCN11S→カリーナGT...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CARALL / オカモト産業 布シートクリーナー 酸素系漂白剤プラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 13:10:16
ぶーぶーマテリアル / BU-BU-MATERIAL T20 ダブル LED レッド 凄く明るい ブレーキランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 03:08:25
ぶーぶーマテリアル / BU-BU-MATERIAL T16 LED 物凄く明るい バックランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 03:05:49

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
免許を取って25年以上経ちますが、初めて新車を購入したので、大切にしています。
日産 モコ 日産 モコ
親戚から安く譲ってもらいました。 免許取りたての息子用です。
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
平日は家内の通勤用で、週末家族で出掛ける時に使用しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation