• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のび~の"ノート・クラブS" [日産 ノート]

整備手帳

作業日:2018年1月21日

これは簡単♪誰でも出来る!?34〜電光石火で臨戦態勢?!パドルシフト移植〜

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今回はATで退屈なノート君の運転にメリハリを付けたい!っと言う事で、巷で流行り?のパドルシフト移植作戦です。

もっとも多段変速の無いノート君なので、パドルで制御するのはエコモードスイッチとスポーツモードスイッチとなります。
エコはともかく、スポーツモードは普段からエンブレ代わりに多様しているワタクシ。
以前からステアリングから手を離さないで使えるように、スイッチの移設を検討してはいたんですが、なかなかスマートな形にならなかったんですよね。
f^_^;

そこへパドルシフト化の記事を見て、まさに理想形♪とばかりに導入させて頂く事となったのでした。

最初に書いておきますが、内容的にはまるっきり先人方のパクりとなります。
参考にさせて頂いた方々、丸パクりを快諾して頂いた ろい局長様には心より感謝致します。

さて、それでは作戦開始です!
今回移植するのはラクティス用のパドルシフト。
最初にこれに目を付けた方は本当に凄いですね。
Σ('◉⌓◉’)

ヤフオクにてステアリング一体で落札しました。
2
必要なのはパドルシフトのみなので、到着後そそくさと取り外し。
パドル可動部付近で上下に貫通している中空ピン?をドライバー等で押し出しやると、コネクター部からパドル部を抜き取る事が出来るので、後はネジを外すだけで摘出完了です。
( ^ω^ )
3
エコモードスイッチからの配線は、センターコンソール裏の水色コードより分岐。

あ、分岐タップの数が多いのはお気になさらず・・・?
( ̄▽ ̄;)
4
スポーツモードスイッチからの配線はシフトベース下部のコネクター部、上段奥のピンク色コードより分岐。
5
取り外したパドルシフトの配線はコネクターから先を延長、
左パドルからエコモードスイッチへ
右パドルからスポーツモードスイッチへ
アース線はアースポイントへ
ギボシ端子にて接続しました。

配線が済んだところで動作チェックをしてみたのですが・・・なんと左パドルが動作不良!
( ;∀;)

何度か分解清掃をしましたが・・・どうにもダメ⤵︎

結局は清掃後の組み立て過程が問題だったようでした。
分解・組み立てはしっかり構造を確認しながらやらないと痛い目に合う、と言うのを今更ながらお勉強したワタクシですw

その後もコネクター部からのまさかの配線抜けがあったりして、非常に手間取った動作チェックとなりました。
(~_~;)
6
完成したパドルシフトをステアリングコラムカバー下側に取り付ける為の穴を開けます。

因みにこのコラムカバーは、

メーターフード取り外し。(ステアリングを下げて、手前に引けば外れます)

ステアリングを切ると見える、左右のコラムカバー固定ネジを外す。

コラムカバー上側を外す。

以上で外す事が出来るようになります。
(o^^o)

パドルコネクターの大きさに切った型紙を貼り付けて、カッターにて切り出しました。

が!
紙用の大型カッターでチャレンジしたワタクシは非常に苦労しました⤵︎
挑戦される方は工業用や彫刻刀など、刃先がしっかりした物をご用意された方がよろしいかと。。。
(^_^;)
7
無事に穴あけが出来たところで、いよいよパドルの組み付けです。
ステアリングとの干渉を避ける為に、低頭6Mネジでの固定。

もう何から何まで ろい局長様の真似っ子で御座います。
m(_ _)m

真似工作とは言え、形になるとテンション上がりますね〜♪

一応一捻り?を入れて のび〜カラーを出したいとは思っていたのですが・・・まあ、今回はとりあえずここまでかなあ?
(^^;;
8
コラムカバーを元通り組み付けて完成!
一応パドルの+-マークを隠す為&ちょいとお化粧でモールを貼ってみました。

さて、実走しての感想ですが、走りがリズミカルになって楽しくなりました♪

減速がスムーズに出来るのは勿論、左!右!っとパドルをテンポ良く弾いての加速態勢突入は俄然テンションが上がります!
♪( ´▽`)

これは大満足な工作となりましたね〜。
春になってドライブに出掛けるのが楽しみです♪

後は・・・ちょい足し予定の工作が完成すればミッションコンプリートなんですが・・・こちらはどうかな〜?
( ̄▽ ̄;)

※因みに・・・チャレンジされる方は自己責任でお願いしま〜す。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【洗車&ワックス掛け】ツヤヤーン

難易度:

グリルコーティング

難易度:

インパルグリル再塗装

難易度:

何が出来るかな?

難易度:

ガレージの作業効率アップ

難易度:

ワンオフリアディフューザー

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2018年1月25日 22:21
先を越されたか~。材料は全部手に入れたけども、暇がない私。
コメントへの返答
2018年1月26日 7:43
おはようございます。
(^-^)

お先に行かせて頂きました♪
グフR35さんVerも楽しみしています!
(o^^o)
2018年1月25日 22:22
パドルシフトイイです。
(*´∇`*)
欲しいです。
(*⁰▿⁰*)
コメントへの返答
2018年1月26日 7:46
おはようございます。
(^-^)

ありがとうございます♪
退屈なATも少しはメリハリがついて楽しくなりました。
(o^^o)

スノッブさんは多段変速制御Verでお願いしますw
2018年1月25日 23:25
こんばんは(・∀・)ノ

無事に取り付け完了。そして、まだ先があるのですね。楽しみです。
あと、これに関しては私も丸パクリですよ。
オリジナルはカーボンと名称だけですから(笑)

しかし、私も近々、プラスアルファいく予定です。
上手くいくかは不明ですが(-ω-;)
コメントへの返答
2018年1月26日 7:55
おはようございます。
(^-^)

この度はご協力ありがとうございました!
ろい局長様の分かり易い記事を見なかったら、多分まだ手を付けて居なかったハズです。
(^_^;)

ちょっとしたギミックではありますが、各モード切り替えを多用する人には嬉しい装備ですよね。
実はカーボン化も魅力的だったのですが、あまりに丸パクリになるので自重したのは内緒ですw

ろい局長様もプラスアルファ有りですかあ!
これはアップを楽しみにお待ちしております♪
( ^ω^ )
2022年8月18日 20:59
アルトでもチャレンジしたいものです。
ステアリングは、調達済みなのですが
コメントへの返答
2022年8月18日 22:14
コレ、想像以上に気分が上がりるロマン装備ですよ。(笑)

部材用意済みとはやる気満々ですね!

期待してまーす♪
٩( ᐛ )و

プロフィール

「@シンゴリラ さん、バッキバキですね!
( ゚д゚)マジスカ⁈」
何シテル?   06/18 19:21
車をドライブするのも弄るのも大好きな中年さんです。 (^◇^;) 自身のみんカラ更新はムラがありますが(汗)、ちょくちょく皆さんのページにはお邪魔しちゃ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

各ピラーにシンサレートを詰め込む、静音化。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/19 17:37:58
Z12 cubeの電源関係(ヒューズボックス、カプラー、その他) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/09 15:50:54
1ヶ月点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 13:16:43

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER ニスも君 (日産 オーラ e-POWER)
初期型E12ノートメダリストからの乗り換えです。 約10年ぶりの乗り換えなので今時装備 ...
日産 エクストレイル えくすとれいる (日産 エクストレイル)
家の車です。 もっぱら親のレジャー用かな? (^◇^;) せっかく流行りのSUVが家に ...
日産 ノート ノート・クラブS (日産 ノート)
見た目より色々と凄い事が多い車です。 ・・・良くも悪くもですがw ちょっとづつ自分風に ...
日産 リバティ 日産 リバティ
様々な経験をさせてくれた良い車でした。 まだまだ乗っていたかったんですが、諸々の逆風(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation