• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のび~の"ノート・クラブS" [日産 ノート]

整備手帳

作業日:2021年1月30日

これは簡単♪誰でも出来る!?73〜信じるものは救われるw ゴムスペーサーで剛性アップ!(のつもり)〜

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回はお手軽施工でボディ剛性をアップしてみよう!と言う夢のような作戦です。(笑)

使用するのはホームセンター等で売っている「ゴムクッション」。

小物の滑り止めや傷つき防止に使うゴムの円盤ですね。
( ̄∇ ̄)


こいつをスペーサーにしてリアハッチ・ドアのストッパーの密着力を上げてやる事で、開口部周りをシャキッとさせる!・・・と言う思惑であります。

以前に流行ったドアスタビライザーの簡易版みたいなイメージ?

まあ、¥148に期待するような効果が現れるのかは・・・?ですが。。。
(^◇^;)

2
実はこれ、みんカラ徘徊中に他車種で見かけたネタなんですが、基本はリアハッチに施工しているみたいですね。

ネタパクリの常習犯たるワタクシ、当然そのままトレースですw



写真左
確認してみるとストッパーが当たる箇所の塗装が削られています。
そもそもちゃんと当たっているようですが、ここにクッションを当てがってみます。



写真右
脱脂してペタリ。
ただそれだけ。(笑)

ゴムクッションには両面テープが付いているので、作業時間はほんの数秒ww

一度ハッチを閉めてみるとストッパーの跡がクッキリ。
結構密着しているみたいですね。

早速試乗に出てみると・・・何となくリア側が堅くなったような?
劇的ではないですが・・・若干シャキッとした感はあるような気が?

うーん、プラシーボの範囲かなあ。。。
(⌒-⌒; )

と思いながらフと気が付いた事。

荒れた路面を走るとリアウインドウ辺りがカチャカチャ言ってたのが消えてます。
( ゚д゚)マジ?
3
体感ゼロではなかった事に気を良くして、今度はこちらに貼ってみましょ♪
4
リアハッチと違いフロントドアのストッパー部は覗く事が出来るので施工前の密着具合を視認・・・って、当たってないじゃないですか〜⤵︎
( ̄▽ ̄;)

元からこうなのか?
ボディのヤレで開いてしまったのか?

これは期待出来るかも?!
5
って事で脱脂&貼り付け。

ドアを開け閉めして確認すると、ゴムクッションにストッパーの跡が残りました。

今度はちゃんと密着しているようです。
(^_^)
6
一応確認。(笑)

ピタっとくっついてました。
╰(*´︶`*)╯



早速試乗にGO!



うーん、ガッチリとした剛性体に大変身!






・・・な訳ないです、はい。
(^◇^;)


リアと同じで何となくシャキッとしたような気がしないでもないですが・・・まあ、プラシーボの範囲でしょうね。

体感としてはドアを開ける時にゴムクッションの反力で楽に開けられるようになりました。(爆)
ψ(`∇´)ψ
7
数日後のリア側です。

円筒状のストッパーがガッチリ食い込んでいる模様。
これなら余計な振動も抑えられて異音も出なくなる訳ですね。

そしてやっぱり若干ながらリア側がしっかりしたかも?

以前にリアスタビバーを付けた時に感じた、ショックの減衰調整を一段堅くしたような感触があります。

ほんの僅かですが車齢と過走行でヤレたボディの補正になってるのかも知れません。
8
結果的には期待したような大きな変化はありませんでしたが、何となくボディの緩みが緩和されたような気はします。

ま、たかだかゴムクッションで変わるならメーカーさんでやってる訳で。(笑)

年数の経った車には対処療法的な効果はあるかも?ですね。

イメージは・・・¥100均の隙間テープが近いかもw



信じるか信じないかは、あなた次第です!
m9(・∀・)ドーン

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ストラットタワーバー取り付け

難易度:

オイル交換

難易度:

DEATH NOTE君がE Powerじゃなくなるってよ?

難易度:

アシストグリップ取り付け

難易度:

左フロントハブベアリング交換

難易度: ★★

剛性UP♪ Part2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛車と出会って1年! http://cvw.jp/b/271817/47755203/
何シテル?   06/01 09:40
車をドライブするのも弄るのも大好きな中年さんです。 (^◇^;) 自身のみんカラ更新はムラがありますが(汗)、ちょくちょく皆さんのページにはお邪魔しちゃ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

各ピラーにシンサレートを詰め込む、静音化。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/19 17:37:58
Z12 cubeの電源関係(ヒューズボックス、カプラー、その他) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/09 15:50:54
1ヶ月点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 13:16:43

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER ニスも君 (日産 オーラ e-POWER)
初期型E12ノートメダリストからの乗り換えです。 約10年ぶりの乗り換えなので今時装備 ...
日産 エクストレイル えくすとれいる (日産 エクストレイル)
家の車です。 もっぱら親のレジャー用かな? (^◇^;) せっかく流行りのSUVが家に ...
日産 ノート ノート・クラブS (日産 ノート)
見た目より色々と凄い事が多い車です。 ・・・良くも悪くもですがw ちょっとづつ自分風に ...
日産 リバティ 日産 リバティ
様々な経験をさせてくれた良い車でした。 まだまだ乗っていたかったんですが、諸々の逆風(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation