• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のび~の"ニスも君" [日産 オーラ e-POWER]

整備手帳

作業日:2024年2月18日

ちょっと試してみた!11〜走る時はお静かに?! ロードノイズ低減対策その1〜

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
オーラって、Bセグにしてはなかなかの静粛性だと思うんですよね〜。
それは勿論スポーツバージョンたるNISMOに至っても。

そしてなまじ静かなだけに気になって来たのが・・・ロードノイズ!

良路と荒れた路面のギャップが大きく感じてきた今日この頃、荒れた道でもう少しだけでも静かに出来ないかしら?

と言う事で、今回はロードノイズ低減作業にチャレンジしてみようと思います♪

まあ、この辺の作業は諸先輩方が様々なトライをされているので、ワタクシでも出来そうな案をチョイスさせてもらっての模倣作業となりますが。
(^◇^;)

因みに・・・エンジン音に関してはNISMOだけにあまり気にしていないので、あくまでロードノイズの低減が目的となります。

それでは作業開始!
2
今回の作業ターゲットはフロントフェンダー周り。
この辺りのロードノイズ対策は効きそうな気がしません?

とりあえずジャッキアップしてタイヤを外し、インナーフェンダーを外してみましたが・・・クリップ、プラスネジ、T20トルクスネジ、φ10六角ナットと留め具が盛り沢山で参りました⤵︎
ヽ(´o`;
3
取り外したインナー内側を洗浄・脱脂します。
4
そして取りい出したるはレジェトレックス!

制動制振効果が高く、ビビり音や共振を抑える制振シートですね。

こいつを〜
5
こんな感じにペタペタ。

暖冬とは言え冬場なので、ヒートガンで温めながらしっかり圧着させました。
6
次に取りい出したるはエプトシーラー(大判)!

耐久性・耐候性に優れたEPDM発泡体に、粘着シートをつけた高機能シール・防音材です。

こいつを〜
7
レジェトレックスを覆うように貼りこんでみました。

これでインナーフェンダーの制振・防音の向上を図った・・・つもり。
(^◇^;)
8
なにぶん手持ちの部材が限られているのでスポット的な施工となりましたが、貼り付け過ぎて重くなってしまっても弊害が出そうな部分なので、これはこれで悪く無いかな?っと。

インナーフェンダーを戻す前に、車両側にも少々細工をしてみます。
9
取りい出だしたるはエプトシーラー(テープ状)!

耐久性・耐候性に優れたEPDM発泡・・・以下同文。


ここからはワタクシがオーラ界隈で静音化と言ったらこの方!と思っている ぐっち(Gucci) さんのアイディアを模倣させて頂きました。
(^◇^;)


と言う事でこいつを〜
10
フロントフェンダー後端に設置してある防音発泡材周りに追加設置。

一層の防音効果に期待です♪
11
続いてフロントフェンダーの◯印内側にもレジェトレックスを貼り付けます。
12
清掃・脱脂をした上でこんな感じにペタペタ。

フェンダー内の共振緩和を計った上で
13
レジェトレックスの上にエプトシーラーを貼り付け。

本家ぐっち(Gucci)さんは吸音スポンジを貼られていましたが、ワタクシは予算の都合でこちらに。
f^_^;

これでも無いよりはマシでしょうから、幾らかでも防音の足しになる事に期待です♪

施工後フェンダーをノックしてみると、施工前のカンカンと言った高めの音からコンコンと言う低い音に変わっていました。

施工効果が実感出来て思わずニヤリ。
( ̄∀ ̄)
14
インナーフェンダーを戻す際に吸音材のシンサレートを少しばかり差し込み。

こちらも勿論ぐっち(Gucci)さんの模倣です。
(^◇^;)

ロードノイズ低下に少しでもプラスになる事を祈ります!
15
とりあえず今回はここまで。

初めて尽くしで結構時間が掛かってしまいましたが、久し振りに弄った感があって楽しかったですね〜⤴︎
♪(´ε` )

試走してみると、幾分ロードノイズがまろやかになったかな?
おまけにエンジン音も心なしかマイルドに?

さすがに劇的ビフォー・アフター!とはいきませんが、騒音対策はこんな少しづつの積み重ねが大事かと思います。

この手の施工例は皆さん沢山上げられているので、時間が取れた時にまた別部位にも手を入れていきたいですね。
(o^^o)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

カッコ良いけど使い勝手悪いかな?

難易度:

エンブレム剥がし

難易度:

ルーフ他修理

難易度: ★★★

燃料キャップホルダー補修

難易度:

ドアエッジモール装着(リアドア)

難易度:

静音計画風切り防止モール4951装着

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年2月21日 11:57
こんにちは(^^)/インナーフェンダー外したんですね😀
コレは効果ありそうですねぇ~。私も何やらやってみたいです。
コメントへの返答
2024年2月21日 13:07
みーやん2002さん、こんにちは。
(^-^)

コメントありがとうございます♪
軽い気持ちで手を出しましたが、意外と面倒でした。(笑)

おまけに各留め具の位置を忘れてしまい、もしかすると一部入れ違えてフィニッシュした可能性がwww

ちょっとした工作でしたが更に愛着が湧きましたね。
(^^)b
2024年2月22日 13:32
凄いわ(´∀`*)

面白そうだけど私には技術力も施工力もないの…


メーカーさんがこの手のオプションとか出して
くれても結構面白そうな予感します!!
コメントへの返答
2024年2月24日 10:26
アーモンドカステラさん、こんにちは。
(^-^)

コメントありがとうございます!
先人方の受け売りでしたがなかなか面白かったですよ〜。

色んな部材がお手頃価格?&気軽に入手出来る昨今、便利な世の中になりました。

愛車をグレードアップさせられる静音パッケージなんて有ったら面白ろそうですよね。
( ^ω^ )
2024年2月28日 12:23
あらー、随分と参考にして頂いたみたいで嬉しいです。ありがとうございます。
いや、ほんと、Bセグにしては静かなクルマですよね。
毎日乗る度に感心してしまいます。
そこを、さらに!という、その意気込み、素敵でございます。
コメントへの返答
2024年2月28日 12:53
ぐっち(Gucci)さん、こんにちは。
(^-^)

勝手にお名前出してしまいスミマセン⤵︎
(⌒-⌒; )

あまりに理路整然とした記事でしたので、丸っと模倣させて頂きました。
自身ではこんな施工思い付きませんから〜。
(^◇^;)

ぐっち(Gucci)さんの続く静音化記事も興味津々で覗かせてもらっていますので、また参考・・・いや、模倣しちゃったらご勘弁を〜!
(~_~;)

プロフィール

「@シンゴリラ さん、バッキバキですね!
( ゚д゚)マジスカ⁈」
何シテル?   06/18 19:21
車をドライブするのも弄るのも大好きな中年さんです。 (^◇^;) 自身のみんカラ更新はムラがありますが(汗)、ちょくちょく皆さんのページにはお邪魔しちゃ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

各ピラーにシンサレートを詰め込む、静音化。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/19 17:37:58
Z12 cubeの電源関係(ヒューズボックス、カプラー、その他) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/09 15:50:54
1ヶ月点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 13:16:43

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER ニスも君 (日産 オーラ e-POWER)
初期型E12ノートメダリストからの乗り換えです。 約10年ぶりの乗り換えなので今時装備 ...
日産 エクストレイル えくすとれいる (日産 エクストレイル)
家の車です。 もっぱら親のレジャー用かな? (^◇^;) せっかく流行りのSUVが家に ...
日産 ノート ノート・クラブS (日産 ノート)
見た目より色々と凄い事が多い車です。 ・・・良くも悪くもですがw ちょっとづつ自分風に ...
日産 リバティ 日産 リバティ
様々な経験をさせてくれた良い車でした。 まだまだ乗っていたかったんですが、諸々の逆風(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation