• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だ いの"イプ太郎" [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2011年8月20日

GC8 オイルクーラーライン新設

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
焼けたオイルクーラーのアールズメッシュホースを外して、耐油ゴムホースに引きなおす作業をします。

ステンメッシュ用のフィッティングは全て外してしまいます。
2
こういったホースとエコノメイトと呼ばれるタケノコタイプのフィッティングを使用します。
3
コア側をタケノコ化。
4
サンドイッチ側もタケノコ化です。
5
キチンと掃除できる機会の少ないコンデンサーまわり。
6
刷毛でキレイにして、小錆の浮いているところなどをチッピングスプレーなどでタッチアップしたりします。
7
ホースと競ってほどけてズタズタになってしまった耐熱バンテージを、とりあえずホームセンターで買ってきた空調用のアルミフレキダクトを巻きつけて断熱処理。

あとでエキマニやり直すようだけど・・・問題なければこのままでいいかもw

オイルクーラーラインは断熱チューブを巻きなおして、エキマニに直接触れないようにうまくルーティングします。
8
とりあえず完成~。

アールズのステンメッシュとて例外ではないけれど、数年に一回程度交換していればトラブルフリーかな。

ホース安いしベストだぬ^^

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ラジエーターアッパーホース交換

難易度:

ローテンプサーモスタット[ゼロスポーツ クーリングキャンペーン] &オイル交換

難易度: ★★

ラジエターキャップを交換。日本特殊陶業で日本製。

難易度:

4番シリンダー冷却強化

難易度:

GDB用の冷却水タンク上部のフタに交換

難易度: ★★

TRUST/GReddy エアーディバーバージョンプレートの取付け(修正)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年10月23日 12:32
はじめまして。
質問があるのですが…
ホースをバンドでしめて走行したあとなど漏れとかは特にありませんでしたか?
コメントへの返答
2018年10月23日 19:07
もう7年も前の記事で久々に見ましたw
バンド固定の場所が漏れたことはただの一度もありませんでしたよ^^

純正装着のオイルクーラーなどもタケノコバンド締めです。
2018年10月23日 23:40
たまたま見させていただいて疑問におもってしまったのでコメントさせていただきました(^_^;)
申し訳ございません。
返答いただきありがとうございますm(_ _)m

プロフィール

「[整備] #その他 HA11S アルトワークス 社外ラジエター装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/271921/car/262720/7405733/note.aspx
何シテル?   06/30 04:17
だ い です。空白が二つですw 板金塗装と整備をちょこっとかじってマス。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

人気ブログランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/13 00:37:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI イプ太郎 (スバル インプレッサ WRX STI)
峠にサーキットにジムカーナに雪山に、ファミリーカーに、10年以上お世話になってます。 ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
通勤でもう一つ欲しい余裕と、老後の楽しみの為に30年ぶりに単車を買いました。 五十路目前 ...
スズキ エブリイ エブ子ちゃん (スズキ エブリイ)
妻の通勤&保育園送り迎え及びキャンプ用に買い替えました。 不整地走行を想定した4WDに、 ...
カワサキ KSR-I カワサキ KSR-I
ずっと憧れだった川崎のスペシャル原付も気が付けば25年落ち。遂に買ってやりました! フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation