• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Marvericの"デリカ楽しんでます" [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2023年7月16日

マキタ MP181DZ をセミオートにしてみた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回はマキタのMP181DZで楽にエアー管理出来る様にとあるパーツを購入してみました♪
2
このトリガー部分のパーツです。
3
反対側はこんな感じです。
4
電源入れて・・・
エアホースをセットして・・・
ボタンをスライドしてON!
5
通常はトリガーを握りっぱなしになるのですが、このパーツを付けると設定値で勝手にMP181DZが停止するまで放置できます♪
6
取り付けたのは、Amazonのプライムセールで購入したこれ!

商品名は・・・

LANMU マキタ 充電式空気入れ用 トリガー ロックPC 電源ボタンロック トリガー固定クリップ スイッチ切り替え 指を解放 操作簡単 Makita DMP180Z専用 マキタ アクセサリー マキタ エアコンプレッサー パーツ 改良用

というパーツで899円→551円で購入しました。
7
そもそもマキタの型番が誤記されていますが、「DMP181に適用されません」との注釈がありました。

だからDPM180Z専用なのね・・・

そもそもMP181DZなんですけどね・・・
そんな注釈も読まずにポチったので、届いたときに・・・あれ???

と思いましたが大丈夫でした!
8
ちなみに装着向きはこの向きじゃ無いとONになりません。

逆だとトリガーに引っ掛からないのでご注意を(^^)/
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バンコン化に挑戦してみよう! 検査合格しました!!!

難易度:

車検【3回目】

難易度:

車検3回目と冬タイヤ準備

難易度:

2024.6.13 / 36ヶ月点検&初回車検etc

難易度:

バンコン化に挑戦してみよう! 830ナンバーになりました!

難易度:

整備記録

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #デリカD5 DFMで長距離走るのでDESEL-1を注入してみた https://minkara.carview.co.jp/userid/2732263/car/3189276/7841916/note.aspx
何シテル?   06/23 00:04
Marvericです。 気まぐれなDIYで相棒の満足度を高めています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアゲートのスイッチ増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 09:57:51
デッドニング+スピーカー交換、ウーファー追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 18:21:45
[三菱 デリカD:5]三菱自動車純正 ロックフォード仕様のメンテナンスホールの蓋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 22:29:00

愛車一覧

三菱 デリカD:5 デリカ楽しんでます (三菱 デリカD:5)
人生初のミニバンでデリカを選びました。 楽しくイジりながら長く付き合いたいと思っています ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
いろんな情報交換をお願い致します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation