• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月21日

お袋の故郷「山形」へ

お袋の故郷「山形」へ
今年卒寿を迎えたお袋が春に体調を崩してからの半年。

これまで、のんびりと過ごしていた我が家の住人たちは、目まぐるしい時間を過ごしながら以前とは違う環境に戸惑いつつ、何とか日々のペース配分が感覚的に馴染んできました。


そんな中、お袋が「山形に暮らす姉妹と会いたい」と・・・
【長女は他界してますが、二女100歳~六女88歳が元気に生きてます! そして、六女を除き各旦那は全員他界しています(笑)・・・うちのお袋は五女 90歳ですよ!】

今回の出来事を切っ掛けに、独立後38年目にしてお袋との同居生活を始める準備として隣りに建つ我が家のリフォームとチャンスとばかりに企てた実家を潰しての「オッサン部屋新築」のコラボ企画が6月から始まり、ようやく一段落したので手押し車を積んでお袋の故郷 山形へ行って来ました。








久しぶりの東北
オッサンの主たる任務は、「お袋を安心安全に姉妹と合わせる」

でも・・・

折角だから、何処かに立ち寄りたい・・・

みんトモさんのブログ記事が脳裏をかすめる(笑)
「米沢の秘境駅」


此処に行きたい!

早朝皆が寝ている間に抜け出して行けるか?

って事は宿を何処にしよう?

・・・・決まりました! 「上山温泉」



山形旅当日の天気は曇り、翌日は雨💦
雨の早朝に秘境駅に行くか・・・?

主たる任務の前に行っちゃぇ~~

東北道福島飯坂で降りてR13を走り、東栗子トンネルを抜けた先から駆け抜けられない林道を抜けた先に在りました!

奥羽本線「峠駅」
標高が626mと奥羽本線内で最も高く、当駅を境としてそれぞれの方向に下り坂となる。
板谷峠は急勾配と豪雪による難所として知られ、山形新幹線開業まで普通列車はスイッチバックで登っていた。このため、複雑な線路やポイントなどの施設が駅構内に設けられ、それらは雪から守るためスノーシェルターで覆われていた。同新幹線開業にともなう改良と電車化によりスイッチバックは廃止されたが、スノーシェルターは新たに設けられたホームの覆屋として流用され、上下線も含めて大きく覆った構造から独特の雰囲気となっている。




雰囲気最高です!


無人駅なので新幹線や普通列車が何時通るのか・・・って考えていたら上りの新幹線が通過~!
慌ててカメラを構えるも・・・最後尾を何とか撮れました💦


今度は車を入れて またまた最後尾ですが💦


じっくり構えて撮りたかったのですが、通過する新幹線の間隔が長く本来の任務に支障を来すのでちょっと場所を移動して撮ってから



同行者から「まだ撮るの~」の一言・・・💦

最後の一枚で~す💦



そして、峠駅の名物を食べますよ(笑)

「峠の力餅」
古くから駅の名物となっており、今でも昼間の普通電車が停車するたびに駅売りの声が響く。駅前の「峠の茶屋 力餅」が製造し、店内でも販売されている。
一折8個入りと10個入りがあるが、立売りでは10個入りのみ販売している。ホームでの駅売りを行っていない朝夕の電車でも、事前に電話予約をしておけば停車中に購入することができる。



7時から開店です!
頂いたのは「ミックス餅」


旨い!


秘境駅に名物の力餅 来て良かった~!

駅を後に、改めて東北中央自動車道を1時間ほど走り「寒河江IC」で降りて10分ほどで到着です。


山形米「つや姫」が収穫を待ってます!


リンゴも少しづつ色付いてきましたね!


首を垂れる稲穂かな




車を入れて




トンボも気持ちよく


着地の瞬間を


本家に集合した姉・妹と顔を合わせ、昔話に花を咲かせた後は今夜の宿へ移動

かみのやま温泉「果実の山あづま屋」


山形の美味しい郷土料理をたらふく頂き、山形旅を満喫しました!


朝食を頂いて帰路に
自宅に着いて、車を初めて部屋に入れました(笑)



その後の毎日のDIY・・・





そして、もうすぐこれが此処へ


















ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/10/02 21:08:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

1万円札せんべい
THE TALLさん

家系ラーメン食べたいなぁ
大十朗さん

今日はフクヨンを洗車して1階で避暑 ...
S4アンクルさん

6/3)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

こんばんは🌛
takeshi.oさん

ZR―Vの納期決定v(´∀`*v)
M2さん

この記事へのコメント

2019年10月2日 21:25
こんばんは。
山形まで車で行けるほど元気になられたようで、親孝行も出来て良かったですね🎶
ガレージの方も着々と進んでますね!羨ましいです✨
ジムニー来たら何処へでも行けそうですね🎶
M3で駆け抜けられなかった所をい〜っぱい駆け抜けてください!
コメントへの返答
2019年10月3日 8:24
shinさん

おはよう。
ありがとう。入院前の生活には戻れないけど、90歳でしっかりと自分の考えを言える人なんでその点は、こちらも付き合いやすいですよ(笑)
これまで皆と行ったいろんな場所へ今度はのんびりと時間を掛けて車中泊を楽しもうかと💦
2019年10月2日 21:26
親孝行を兼ねた東北旅行は良い旅のようでしたね。
稲穂が実る田んぼが美しいですし、峠駅での写真もイイね!です ^ ^

ガレージがどんな部屋になって行くのかも楽しみです!
コメントへの返答
2019年10月3日 8:29
noboooonさん

おはようございます。
黄金色に色づいた稲穂、そして宿では、かまどで炊いた「つや姫」!
美味しい水で炊く米は甘くて美味しかったです。

峠駅で食べたお餅も是非食べに行って下さい!

ガレージはこれまで屋根裏に眠っていたおもちゃの展示場になりそうです💦
2019年10月2日 22:03
こんばんは♪

皆様が撮影を楽しまれていた峠駅…♪
「来年辺りにお邪魔して…」
と、考えておりましたが
当日の朝、ハイドラでクッキー様を捕捉して
私も夜にお邪魔してしまいました(^^ゞ

峠のナイターは霧もあり
かなり痺れるステージでしたので
次回は日中に楽しみたいと思います(^^ゞ

PS
納車レポを楽しみにしておりますo(^o^)o
コメントへの返答
2019年10月3日 8:33
hiroMさん

おはようございます!
「何シテル」にアップしたら、hiroMさんが近くで爆走してたなんて!ビックリしましたよ(笑)
そして、暗闇の峠を家族で探検したなんて・・・
熊退治に行かれたんですか(笑)

今度は日中に「力餅」の食べ比べに行って下さいね!

娘の車?が来たら、またアップします!
2019年10月2日 22:51
こんばんわ。
お母さんとお母さんのご兄弟の方も長命ですね。健康で長命が一番です。それにしても、山形までお母さんと同行できたのはいい思い出になりましたね。

峠駅は、私も行きたい場所の一つです。M3の容姿が素晴らしいですね。私も時間の経つのを忘れて撮影してしまいそうです。

ガレージの出来上がりが楽しみですね。
コメントへの返答
2019年10月3日 8:43
鷹山さん

おはようございます。

お袋たち姉妹は皆頑丈なDNAを受け継いでいる様で、100歳になった二女が一番元気!
床に座って一人で立ち上がれるんですよ💦そして、70を超えた青年団(笑)を仕切ってます(笑)

峠駅は、昔蒸気機関車で山形に行ってた頃(かすかな記憶ですが)を思い出すような昭和にタイムスリップした風景です!
雪が降る前に行かれて下さい!
庫内も少しづつ朽ちて来てる様で、改修か取り壊しか判りませんが工事機材が入ってました。

ガレージは娘と一緒にDIYしながら弄ってます!
(これまたDNAか?大工仕事が好きな娘に育ちました(笑))
2019年10月2日 23:34
cookieさん、こんばんは~♪

お母さま、お元気になられて何よりです!
それにしてもやはり女性陣はご長寿ですね、、旦那様
我々も同じ道を歩むのでしょうか(^^;)

ワクワクガレージの全容と着々と作業がススム君で
職人は部長に行かせるので、コキ使ってやってください(爆)

「峠」駅、またいいシチュエーションなところですね~
新幹線も通るとは(笑)
力餅のセットもそそりますね~茶をしばきながら一服・・・至福の喜びでしょう(#^.^#)

コメントへの返答
2019年10月3日 8:50
あるごるさん

おはよ~!

我々は、スイーツたっぷり、歩かず駆け抜けるおっさん達だから先が見えてますよ(笑)

garage師匠の様な広いスペースを確保できなかったので、皆さんを呼んで弄り倒す事が出来ないのが残念です!
来られる時は、自転車か公共機関を使って御出でください!駅前にはお店も有るんで、お土産は選び放題ですよ(笑)

それと、峠駅前にもお店も有るんで💦
色んな種類の力餅を楽しめますよ!
お薦めは、納豆とずんだかな?
2019年10月3日 5:54
おはようございます🎵
ガレージの全貌が見えてきましたね~
ガレージの今後の展開も気になりますが・・・
峠駅が気になって眠れそうにありません・・・もう朝だけど(笑)
こんな素敵なスポットでライバルなしで撮影出来るのですか⁉️

う~ん、気になる🤔
コメントへの返答
2019年10月3日 8:59
syabiさん

おはよう!
「峠駅」 写真班には堪らないスポットですよ!今度の会津の前に行きますか?
ただ、R13から入った道は、狭く路面が荒れた一本道・・・クーパーか軽がお勧めです!対向が来たらアウトです💦
駅に着いたのが7時過ぎ。ライバルは居て、みんカラやってる人も居ました(笑)
でも、目的は一緒なので撮ったら移動!スムーズでした。
可能なら早朝が良いかも・・・
これからの紅葉時期は更に萌えスポットでしょうね!
2019年10月3日 6:44
綺麗なお写真、毎度拝見させて頂いてます。

ガレージ羨ましいです(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
それに増車!ますます楽しいカーライフになりますね♪
コメントへの返答
2019年10月3日 9:32
まさるさん♪

おはようございます。
綺麗な写真だなんて・・・恥かしいです💦
新幹線が真横を通過し自分の車とコラボ出来る場所ってそんなに無いですよね。
ただ、時間も限られていたので構図も何も考える余裕なく撮ってしまいました💦また行ってきます(笑)

ガレージは念願だったので、このチャンスを逃したらと思い、気弱になったお袋を説得しちゃいました(笑)

ジムニーは建前、娘共用なので弄らない約束なのですが、増税間を言い訳に日々荷物が配送され、ガレージ内にパーツが溢れて来ています(笑)
2019年10月3日 7:02
おはようございます😃

お母様は、この様なロングドライブに耐えられるまでお元気になられて何よりです。お母様もさぞや思い出に残る旅になったのではないでしょうか(o^^o)

ガレージの工事も着々と進んでおり、完成が楽しみですね〜

あとは、ジャン アレジがドライブしていたフェラーリのF1を納めるだけですね(爆)










コメントへの返答
2019年10月3日 9:47
ジェニさん

おはよう!
これまで病気知らずだったので、本人は勿論家族も改めて90歳である事を思い知らされました(笑)
幸いに、皆楽天家なのでケセラセラ精神で楽しむようにしています。

ガレージに「F1」!
中嶋がドライブしたHONDA020とシューマッハがドライブしたJORDAN191のプラモデルなら既に納車されてますよ(笑)
他に、ミニカーやラジコンも展示予定です(笑)
2019年10月3日 8:07
おはようございます!

長生きのDNAが継承されて何よりです。
うちの嫁側のおばあちゃんも元気な93歳でチャリこいでます🚲笑
山形はまだ行った事が無いけど、旨い物が沢山あるみたいだしいつかは行きたい場所です。
あと、山形と言えば直江兼続、そう、うちのおチビの名前は兼続の兼をヒントに取りました。
まずは納車オフですか⁈ ぜひ呼んでください!
コメントへの返答
2019年10月3日 10:01
けーしゅさん

こんちは~

長寿のDNAはお袋の代で使い果たしていると思いますよ(笑)
93歳でチャリ・・・!あり得ない💦

これまでは山形県はマイナー県でしたが、高速や新幹線などのインフラが整備されてからは段々「ふるさと感」が薄れて来たんだけど、「ずんだ・芋煮・イナゴ・たまコン・漬物・サイダーなど」久しぶりに本物の味を堪能しました!
お坊ちゃまの名前の一文字を米沢の武将にあやかったんだ!
知恵と勇気溢れる男に育てましょうね!

納車されたらバーベキューセット積んで河原か岩場で行きますか?魚はけーしゅさんと坊ちゃんが捕まえて下さいね(笑)
2019年10月3日 8:09
おはようございます、m(_ _)m

漢の隠れ家が完成して
あとは愛車を眺めながら
これからの秋の夜長を過ごす
空間を作るだけですね(^o^)v
コメントへの返答
2019年10月3日 10:07
シマゾーさん

こんにちは~

やっとここまで来ました(笑)
シャッター開けてDIYしてると近所のおっさん達が声掛けてくるんですよ(笑)
皆、憧れるんですよね~

ガレージで車を眺めて気づいたら寝てた・・・かみさんにエンジン掛けられ一酸化中毒なんて・・・💦 恐ろしや~~(笑)

来年は中秋の名月を観る為の天井開閉システムを導入しようかな(笑)
2019年10月3日 20:41
こんばんは。お母様も元気になられての故郷への家族旅行。さぞかし喜ばれたのではないでしょうか。
うちの母親もまもなく88歳で同じくらいですね。頭はしっかりしているのですが、足腰が立たなくなり今年から介護施設に入っています。
離れて暮らしているのでなかなか親孝行できないので羨ましいですね。
コメントへの返答
2019年10月3日 21:58
tempestさん

こんばんは。
入院当初、退院後は「施設に入れてほしい」って言ってたんですが、ひとまず同居してそれでも上手く行かなかったら施設に行けば良いと話をして今に至ってます。
(近隣の老人ホーム、結構高いんですよね💦費用を考えると遠方の施設を選択。そうなると行くのがしんどい・・・)

この先の介護の不安は有りますが、どうにかなるかと(笑)

ところで、そろそろMAZDA3が来るんですよね!この前走っている姿観ました。カッコ良かった~!
お互い待ち遠しいですね!
2019年10月4日 10:59
お母様、山形まで行けるならまだ大丈夫⁉️
ウチは厳しいです😅
高齢者介護はちょっと詳しい(笑)ですから何かあれば相談下さい。

話しは変わるけど…
ガレージにお約束した専従の尾根遺産が写ってませんね~😱
隠し事は許しませんよぉ~💦
コメントへの返答
2019年10月4日 12:37
福田屋さん

こんにちは。
ありがとうございます!駆け抜けたい時は、介護のプロのガレージにお袋を短期留学させても良いんですね!(笑)

我が家のガレージ専従の尾根遺産ですが、「超ベテラン」「ベテラン」「見習い」と3人のポンコツを揃えておりますので、ご来店時にご指名願います(笑)
2019年10月7日 22:05
こんばんは😃

皆さん、長寿なんですね!
親孝行、流石ですね😃

ここは撮影場所沢山ありますね!
私は東北は開拓していませんので、良く場所も含め分かりませんけど(笑)

廃線や旧道の峠は、星空撮影スポットなんですよね!

車庫DIY素晴らしい。まだ暑いので、熱中症ご注意下さいませ😃
コメントへの返答
2019年10月8日 8:29
ケロヨンさん

おはようございます。

長寿姉妹に、あっぱれです!
しかも皆、認知症が無いんです💦

久しぶりに訪れた山形。
高速が通ってからはR13を通る事無くなって来たんですが、今回は東北の自然いっぱいの土地を訪れる事が出来、満喫してきました。

ガレージも毎晩コツコツと水分補給しながら、それらしく仕上がって来ましたので、近いうちにブログアップさせて頂きます(笑)

プロフィール

「@シマゾー さん。
こんにちは〜
天気も少し良くなって、富士山も少しばかり顔出してます!」
何シテル?   05/25 12:13
楽しく駆け抜けたM3から一度は乗らなきゃと「やっちゃえNISSAN」のBattery Electric Vehicle ARIYAに乗り換え、これからはBE...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

久しぶりのα倶楽部活動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 21:36:24
TOYO OPEN COUNTRY R/T 215/70/R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 19:57:53
本日は終戦記念日です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/15 21:36:09

愛車一覧

日産 アリア 日産 アリア
駆け抜ける車から静かな車へと乗り換え、これからはARIYAとJimnyの4駆コンビで楽し ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
自分の車で秘境の雪見露天風呂に入りたくて、娘と折半で(笑) 初めての4駆 舗装路ではな ...
ホンダ スーパーカブC125(JA58) ホンダ スーパーカブC125(JA58)
オーダーから7ヶ月、スパーカブが3代目となり、排気量を125ccへとアップ  早速、快適 ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
2016年初頭にBMW F20からF80へ入れ替え、楽しんでます。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation