• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S6のくりの愛車 [ホンダ S660]

エクセルでナンバーを隠そう Vol.②

投稿日 : 2017年01月10日
1
フリーフォームを選択し左クリック。その途端カーソルが、「矢印」から「十文字」に変わります
L(´▽`L
2
その状態で、カーソルを画像の目的位置まで移動して、中りをつけたら「ワンクリック」!
次の目的位置までカーソルを移動させ、中りになったら再び「ワンクリック」!
この繰返しで、目隠ししたい形を囲っていきます。 途中 失敗したら、最初からやり直して下さい
ε-(;-ω-`A) フゥ…

慣れると、簡単に囲えますョ!
3
囲い終わるとエクセルが「1つの図形」として認識してくれますので、ツールバーの「ホーム」を左クリックして、バケツの絵を探します
4
バケツの絵をクリックすると、バケツの色に制作した図形の色が変わる筈です!
当然ですが、バケツの色が(赤)だと、図形『ナンバー』も赤くなってしまいます
∑(゚□゚;)ガーン
5
そんな時は、バケツの横の▼を左クリックして下さい!
6
ウインドウズの基本パレットが表示され、好きな色を選ぶことが出来ますョ!
「その他の色(M)…」を選択すると、もっと詳細な色を図形につけることも出来ます
ヾ(´▽`)ノ
7
後は「デスクトップ画面」切取りソフト(アプリ)を使って、エクセルで加工した画像を切り取って、指定したファイルに「新規保存」かけて下さい!

って、え………(ノο_ο)ノ

そのソフトが分からない?
フリーソフトで「赤いハサミ」など、ゴロゴロしてますから、その辺を上手に使ってみて下さい!
8
大体どのソフトも、切取り~保存までの流れは 一緒ですので、自分で分かりやすい名前のフォルダーを作成し、「みんカラ」にアップする際も、取り出しやすいようにするのがコツですかね
(∩´∀`@)⊃

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( エクセルで画像加工(基本編) の関連コンテンツ )

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@モンキービート4l さん、干し柿は知ってますが…千葉では干しカブもするですね(笑)
ちなみに我が家では、カミさんにくりも干されてます(汗)」
何シテル?   05/27 19:06
車イジりと、人生全てで 腹八分目あたりがちょうど良い だんだんヒートアップする エスロクオーナーを尻目に、のんびり マイペースでS660(相棒)と...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

小西屋TVロケ見学に行ってきました(^^♪(2023年11月4日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 23:49:50
アオレンジャー660さんのホンダ S660 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/16 20:40:56
Jmode サイドスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/13 17:35:14

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
オフ会でお会いした際は、よろしくお願いします。 時々ですが首都高C1と、表筑波スカイライ ...
その他 機密車両 ダッフィーバス (その他 機密車両)
我がS660・独立戦闘部隊を率いる、 ダッフィー総司令の移動要塞車! /(・(ェ)・) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation